• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちん。。。の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2017年9月22日

ユーザー車検(73,600Km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
うちに来てから6年目の車検です。
ついに11年落ちになりましたが、まだまだ綺麗でトラブルもほぼほぼありません。

さて今回もユーザー車検です。

①事前に準備しておいた書類に記入
②自賠責保険の手続き
③印紙・証紙の購入、貼付け
④書類の提出
⑤検査開始
⑥一発合格!(優秀)

細かい説明は割愛します。
詳細は関連情報のURL
http://minkara.carview.co.jp/userid/1279196/car/1170695/2112920/note.aspx
を、参照してください(プジョーですが。。。)

2
今回は同一性の確認、外観・灯火類などの検査を済ませると、検査官に「慣れてらっしゃいますね。この先ご自分でやられますか?補助を付けましょうか?」と言っていただけたので、『後ろに迷惑をかけるといけないので、お願いします』との事で、検査官が一人ついてくれました。

サイドスリップテストに入るときには、窓から手を入れてハンドル操作をしてくれます。
その他の検査も事細かに説明していただき、すんなりと検査を終えることができました。

今回はカーテストセンターへ行かず、一発合格でした。
光軸検査も今はロービームで行うので、新聞紙で目隠しは不要になりました。

納税証明書も不要なので、ラクチンですね。

検査場に到着してから検査終了まで、1時間掛からずに終了でした。
3
自賠責保険は2年前と比べて、2千円ほど値下がりしてました。

総トータルで『60,432円』で済みました。
前回が『64,440円』だったので、約4千円節約できました。
4
茶屋のイオンまで足を伸ばして、相方と少し贅沢なランチを取りました!

ロコモコとエッグベネディクト(ベースはパンケーキ)
ハワイには全く縁もゆかりもありませんが、美味しく頂きました。

その後もイオンの中をグルーっと周り、ショッピングを楽しみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

車齢29歳10ヶ月車検

難易度: ★★★

ビビリ音対策

難易度:

2025 車検

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

備忘録 FCR062添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #MINI スマートキーの追加(複製) https://minkara.carview.co.jp/userid/1279196/car/3674853/8115339/note.aspx
何シテル?   02/14 15:54
車・バイクが大好きで、DIYも大好きなので、なるべく自分で整備や修理をして楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI] ジャッキアップ方法・リジットラックの掛け方【アップデート版】 
カテゴリ:ミニクーパー
2025/04/17 09:42:04
[ミニ MINI]CAR MATE / カーメイト 丸型エアコン専用ドリンクホルダー DZ407 
カテゴリ:ミニクーパー
2024/12/17 09:31:15
[日産 セレナ e-POWER] バック音 消音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:20:12

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年式のPeugeot 308 GT Lineに乗っていましたが、自宅に駐車中にも ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
マツダ「MPV」からの買い替えです。 孫に会うために長距離を走る機会が増えた事をきっかけ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
薪ストーブ用の薪を運んだり、色々な荷物を運ぶのに頑張ってもらっています。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
大型免許を取得してから1年弱。 10年落ちの中古ですが、ようやく憧れの隼を購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation