• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちん。。。の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2019年9月19日

ユーザー車検(13年目) 98,938km(前回 73,600km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
ついに13年目に突入です。

今回もユーザー車検で行ってみようと思います‼️

場所もいつもの『西三河自動車検査登録事務所』です。
事前の光軸調整とかもせず、不合格になった部分のみカーテストセンターで調整してもらうことにします。

それではスタート‼️

今回は1番レーンで受験します。
検査の順番は、
①(フロント)ウインカー、ヘッドライト、フォグランプ、ウォッシャー液、ワイパー、クラクション

②(リア)ウインカー、バックランプ、ハザード、ブレーキランプ

③フレームナンバー、車体番号の確認

④(ここからテスターライン)排ガス検査。プローブをマフラーに突っ込んで待つだけ。

⑤サイドスリップ検査。これはゆっくりまっすぐ走り抜けるだけ。

⑥スピードメーター検査。アクセルを踏み40km/hになったらパッシングする仕組みです。

⑦光軸検査。光軸は現在はロービームでの検査になりましたが、車が古いのでカットオフラインっていうのがきちんと測定されないらしく検査は『❌』
でもご安心を‼️テスターの表示器に『ハイビームにしろ』的な表示が出るのでハイビームにして待ってると、そのまま自動的にハイビームの検査に切り替わります。そこで『⭕️』になりました。

⑧ブレーキ、パーキングブレーキ検査、テスターの表示器に表示される指示に従ってブレーキを操作します。

⑨下回り検査。トントン、カンカン叩きまくられます。

以上で完了です。
検査してる時間より、待ってる時間の方が長いですね💦

今まではなんやかんやで検査官の人に付いていてもらいましたが、今回は全くの1人作業でしたがトラブルもなく無事に完了しました‼️
2
書類①の表
3
書類①の裏
4
書類②

黒太枠部分は「鉛筆」で記入します。
5
書類③

重量税ですが、13年目から割り増しになります。
通常なら『32,800円』ですが、13年を超えると12,800円加算されて『45,600円』です😱
6
書類④

自賠責保険です。
これはカーテストセンター横の事務所で、毎回お願いしてます。
7
費用のまとめです。

『検査登録印紙』400円
『審査証紙』1,400円
『重量税印紙』45,600円
『自賠責保険』25,830円
————————————-
トータル 73,230円 でした。

整備費用は、普段から分散して整備してるので、車検時にはあまり計算に入れてません。
重量税が上がった分、なんだか高く感じちゃう😅
8
朝一番の部で一発合格だったので、10時過ぎには検査場を後にしました。

この後ご褒美に名古屋まで出向き、以前から気になっていたかき揚げ丼が美味しいお店『光村』で昼食を頂いてきました。
非常に美味しかったです‼️
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検完了しました

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

法定24ヶ月定期点検(車検17年目)備忘録

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック フロントワイパーブレード交換(81,811Km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1279196/car/2592930/7820552/note.aspx
何シテル?   06/04 15:08
車・バイクが大好きで、DIYも大好きなので、なるべく自分で整備や修理をして楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビ・ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 07:31:33
[日産 セレナハイブリッド] 【C27セレナ】メーターパネルイルミ追加 
カテゴリ:セレナ
2024/03/25 18:38:11
補機ベルト、ブレーキローター、ブレーキパット交換、8年65000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 06:43:51

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
マツダ「MPV」からの買い替えです。 孫に会うために長距離を走る機会が増えた事をきっかけ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
PEUGEOT 206RCに乗っていましたが、13年(15万Km)となり車検も近づいてき ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
薪ストーブ用の薪を運んだり、色々な荷物を運ぶのに頑張ってもらっています。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
大型免許を取得してから1年弱。 10年落ちの中古ですが、ようやく憧れの隼を購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation