• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヲタ倉健の愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2019年4月21日

アウタリヤビューミラーLH交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
はい、今日はですね「アウタリヤビューミラーLH」を交換していきますよー(土井善晴の真似をする大泉洋の真似で
2
いきなりフロントドアインサイドハンドルベゼルLHとスクリュの取り外しの写真ですが、昨日、マルチプレックスネットワークマスタスイッチASSY 交換でもやったフロントアームレストASSY LH、フロントアームレストベースパネルUPR LHを取り外しておいてくださいね(土井善晴の:ry

スクリュはここのほかに、アームレストの下に2本あります。

アームレスト外しの様子はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/127940/car/2526276/5269757/note.aspx
3
ネジを外したら内張を剥がしていきます。
整備書では「クリップリムーバーを使用して、クリップのかん合9箇所をはずす」ってありますが、そんなものは持っていないので、マイナスドライバーに不織布を巻いたものでこじります。(昨日も書いた台詞だ
4
ドアミラーの付け根のところに、黒い丸と楕円のシール様のもの(プラグプレートというそうですが)がありますので、それを剥がすと本日のご本尊を外すナット(10mm)に辿り着きます……
なお、整備書ではウェザストリップ外せだの、サービスホールカバーは全部外せだの書いてありますが、ディーラーですらそこまでしてなかろうということでウェザストリップは残置、サービスホールカバーは作業に支障あるところだけ剥がすスタイルでやりました。
しかしこのナット、奥まってるし暗いしで結構大変でした(外すのよりも着けるときが特に)

あと、1/2のソケットよりは1/4のボックスレンチ(ラチェットないしスピンナーとソケット)を使うほうが幸せになれます。(写真は1/4のもの)
5
で、外した状態がこれです。
あとは逆順で取り付けるだけ……ですが、ナットを締めるのが奥まってて暗くてで結構面倒でした。
なお、締め付けトルクは8N・mだそうですが、この値に対応したトルクレンチが無かったので手ルクレンチです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】ブチ壊した左ケツを鈑金修理&サイドデカールの撤去と左リアドアパネルの ...

難易度: ★★★

メーターの三眼化(作業は委託)

難易度:

ドアミラーカバー交換 覚え書き

難易度:

延命?

難易度:

ヘッドライトウォッシャーカバー貼付。

難易度:

第40回 エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しょうがないのでいつものディーラーでデフオイル交換とミッションパワーシールドの添加をしいてみる。デフサイドシールからの滲みが止まれば良いんだけど。」
何シテル?   07/15 21:13
11年乗ったパッソに別れを告げ、カローラフィールダーに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
長距離走行が増えたのでこれで。
スバル ステラ スバル ステラ
自分名義にしたものの、主にオヤジ殿が乗るサブカー。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
仕様 4WD エアロダウンカスタムS ターボ 塗色 シルバー M-OP ABS U-OP ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
仕様 X "ADVANCED EDITON" 塗色 ブラックマイカメタリック(X07) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation