• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月23日

グレーゾーンって、便利な言葉だね(^^;)

久々のブログって感じかな(^^;)

今日は、先日起こった出来事について書きます♪

法度号は、夏タイヤに変更したのですが、
タイヤを交換したショップには、窒素ガス充填はやってませんでした・・・

そこで、先日、仕事帰りに某カー用品店によって来ました。

そこで問題が・・・

法度「ココって窒素ガスの充填ってやってくれますか?」
店員「やってますよ。お車なんですか?」
法度「ステージアです」
店員「では、この用紙に必要事項記入してください」
   ....〆(・ω・。)カキカキ....〆(・ω・。)
店員「では、鍵お預かりいたします。」
法度「ハイ。あ、セキュリティー付いてるので、これで解除してください」
店員「判りました。では、作業終わりましたら、お呼びしますので」
法度「ハイ」
   ・・・・・15分くらいしてから・・・・・
     店員が僕を捜しにきて来ました。
店員「あのお客様・・・」
法度「何?」
店員「作業なんですが、ちょっと当店では、出来ません」
法度「はっ!? 何で!? 何でダメなの?」
店員「取りあえずピットまで来ていただけますか?」
法度「いいよ!」
   
   ピットに行ってみると、法度号すでにリフトから降りてる・・・

店員「あのですね、お客様の車なんですが、車検に通らない状態でしたので、
   途中で作業やめさせて頂きました。」
   店員から説明が5分ほど・・
   どうやら、車をリフトアップした時にタイヤのはみ出しが気になったらしい。

法度「ギリギリ収まるサイズにしてありますよ!」
  「全て計算して取り付けて有るので(^_^)v」
店員「見た目の判断になるのですが、これは見方によってはダメです。」
法度「じゃ、見方によってOKなんじゃ無いの??」
  「それにリフトアップしたら当然タイヤは、外に出るでしょ!!」
店員「確かにそうなんですが・・・」
法度「じゃOKって事で作業すれば良いじゃん!」
店員「ハッキリ言ってグレーゾーンなお車を当店では、作業出来ません。」
法度「グレーゾーンって(^_^;)」
  「白か黒、ハッキリしないのならOKで良いじゃ」
店員「グレーな車の作業は、行わないように指示されてますので・・・」
法度「じゃー、白か黒かハッキリ測定してよ!!」
  「確か前方向は中心から30°で後方は、50°でしょ」
店員「確かにそうなんですが・・・」
法度「もしかして改正案の事、気にしてるの?」
店員「えっ!?ご存じなんですか?」
法度「少し前に知った。鬼キャン対策でしょ?
   確かタイヤ下側もフェンダーからはみ出したらNGだとか・・・」
店員「そうなんですよね・・・」
法度「でも今は、まだOKでしょ!! だから早く窒素入れてよ!!」
店員「ですから・・・グレーゾーンな車の作業はお受け出来ないので」
法度「だから今は、OKなんでしょ!!」
店員「当店も整備認定受けてるので、仮に不正改造車の作業行ったとしたら、
   お車をピットから出すことが許されないんですよ」
法度「そんな事言ったら、さっき車上げたんでしょ!
   それって作業した事になるんじゃ無いの??
   じゃ、僕は乗って帰れないの?」
店員「問題無いです!まだ、不正な改造された箇所そのものの作業はしてませんから」
法度「どういう意味?  要はタイヤは触って無いからOKってこと?」
店員「そう言う事です。」
法度「それって矛盾してない? じゃ不正じゃ無い箇所の作業はやるの??」
店員「ハイ、今回で言うならタイヤ以外の作業なら・・・」
法度「オイル交換とかは、OKなの??」
店員「そう言う事になります。」
法度「自分でおかしいと思わないの??」
店員「・・・・  あくまでも、グレーゾーンな、お車の場合の話ですよ」
法度「またグレーゾーン・・・  しかし便利な言葉だね!!」
  「もういいや・・・  他の店行って入れてもらうから!!」
店員「スタンドとか小さなカー用品店なら入れてくれると思います。」
法度「あっそ!!」

と言うわけで、黄色いお店で窒素入れてもらいました。


誰がなんと言おうと、法度号のタイヤは収まってるのだ~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/23 15:57:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼ご飯🍜
sa-msさん

ドナドナ2
中嶋飛行機さん

気になる車・・・(^^)1259
よっさん63さん

藤井聡太八冠
avot-kunさん

マークII
パパンダさん

【607の日特別企画】プジョー60 ...
Gentaさん

この記事へのコメント

2007年4月23日 18:34
なんか嫌な感じですね。
リフトアップする前、ってか移動する前に言うべきですよね。
法度号はちゃんとやってるのにね。
コメントへの返答
2007年4月23日 19:26
チャント・・・
やってありますよ。多分・・・

でも少しギリギリかもって(爆)

何せ打倒GTRですので(汗)
2007年4月23日 20:58
なんだかね~収まるように計算して入れてるのに…
何のための数値なんだかね~
違反してても見た目よければ作業やっちゃうって事かぁ~

なんだか納得いかないかんじ…
コメントへの返答
2007年4月23日 21:01
正直計算してたよりタイヤがでかくて・・
あんな状態になってしまった・・・


でも、高速安定性は◎だよ♪

あ、サイズはマル秘で♪
2007年4月23日 21:02
今回のように、慌てて途中で作業を中断して、自分が行った事は間違ってない!!って意地をはる店員って居ますよね。
車以外のお店でも在りがちなケースのように思います。
やはり妙な店員が鎮座している妙なお店は避けた方が良さそうですね。
口論お疲れさまでした。(>_<)
コメントへの返答
2007年4月23日 21:20
居るんですよね~

でも、僕もお勉強してるので(^_^)v
2007年4月23日 21:16
僕も最近オレンジな量販店で

『この車ゎ大丈夫ですか?』

って聞かれまちた( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2007年4月23日 21:22
お~
もしかしてそのお店って・・・
ア○&バ○なお店だったりして(爆)

今回の件は、オレンジな看板の
ア○&バ○なお店です。
2007年4月24日 0:49
むかつきますね!
僕も以前車高が低いどーのこーので断られそうになったんで、駐車場で車高上げて意地でもその店で作業してもらいましたよ^^
次回からは駐車場でタイヤ外して、タイヤを抱えて持ち込みで作業してもらおうと思ってますw
コメントへの返答
2007年4月25日 21:08
むかつきましたよ(-_-)

実は、書いてませんが・・・
店で、ヤスさんのブログ思い出して、

「じゃ、外でリアタイヤだけ外して持ってくれば良いでしょ??」って言いました(爆)
2007年4月26日 21:53
はじめまして^^

オレンジの所ですか??

ウチも断られます^^;

タイヤがはみ出てるとか・・・・・

ついでに、ハイビームの球が『青く見えるから』ダメとか・・・

その店で『車検対応品』を買ったのに、

店員曰く『ウチゎ車検対応品しか扱ってません。なんで、お客様ゎ他店で買われたんじゃありません?』

と、言われまして・・・

勿論そいつ連れて店内の車検非対応品を見て回りましたがww
コメントへの返答
2007年5月2日 22:31
オレンジの所は、本当に困ったもんですね


過去に絶対、車検非対応パーツの販売や取付やってたくせに・・・・

車検始めたからッテ、急に厳しい事言いだして・・・


プロフィール

「@MIX
アルミパイピングつなぐシリコンパイピングみてみてください。
昔外れかけていて、アイドリング不調になったことあるので(((^_^;)」
何シテル?   09/26 23:15
ステージアを購入してから・・・ DIYしながら作れる物・付けれる物は、極力自分でやると決めていますが・・・(滝汗) 車検は、何とかOKになるようにDIYしな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワゴニスト&スタワゴクラブに掲載していただきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:03:36
M35ステージア 日産純正プッシュスタートスイッチ 付けてみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/29 09:58:07
2011年仕様完成~♪ ついでに愛車グランプリ2011登録なり♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 01:22:18

愛車一覧

アウディ S8 エスハチ (アウディ S8)
良く走る車です。
日産 ステージア 日産 ステージア
購入条件は、「良く走って、同年代の人があまり乗っていない車!」で探しました~ 買う前にい ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
コロナが大事になる前に、勢いで契約しました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
低燃費なのにグングン走る~(^O^)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation