• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラン2のブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

ボタン押すとタイヤからスパイク?!



9月のフランクフルトモーターショーで

ランドローバーが発表した次世代

「ディフェンダー」のコンセプトカー「DC100コンセプト」

その魅力をAOLの乗り物とテクノロジーを紹介で

『トランスロジック』が伝えている



ビデオではレポーターの

ブラッドリー・ハゼマイヤーがDC100スポーツで登場

同車の開発担当者に、新型「ディフェンダー」に搭載される

最先端テクノロジーについて話を聞いている

中でも注目なのが

車に付けられたセンサーが路面環境を判断して

最適なドライブモードを選択する自動テレイン・レスポンスや





ボタンひとつでタイヤにスパイクが出る

オンデマンド・スパイクタイヤだろう


他にも水中走行時にソナーで水深を測るウェイドエイドなど

最新技術が満載



現在2015年の市販化を目指してテストを重ねているらしい

ディーラーに並ぶ日が待ち遠しいけど

その前にDC100の走る様子を動画で観てみよう(^^

           2:57付近から↑観ると調度イイカモ(#^.^#)
Posted at 2012/01/03 15:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月01日 イイね!

軽自動車でスーパーカー?…マツダ/オートザム AZ-1 の今







2シーターガルウィングドアにミッドシップエンジンと

スーパーカーと同じ構成要素をもちながら

軽自動車として1992年に登場した

マツダ/オートザム『AZ-1』

日本車が元気がよかったころと

その直後のバブル崩壊を

同時に象徴するモデルともいえるよね♪

エンスーCARガイドのDVD

『マツダ/オートザムAZ-1ファンDVD』は

既存車とは全く違う世界を見せるAZ-1を取り上げている

全編が新規撮影でAZ-1の「今」を紹介するんですよ


CONTENTS…

カート乗りがセッティングしたサーキット仕様に試乗

「2lターボと戦うために」過激なセットアップがなされたAZ-1試乗

「AZ-1とは何だったのか」ノーマル車両に乗って再検討する

一般道からジムカーナまでをこなす

オールマイティ・カスタム車試乗

今から手に入れる人のためのバイヤーズガイド

販売はエンスーCARガイドの

ウェブサイト直販で行なってるっす♪



既婚者じゃなかったら買ってたかも(^^



Posted at 2012/01/01 23:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月30日 イイね!

スバルの技術者たちが「BRZ」の開発について熱く語る!



スバルは、トヨタとの共同開発により生まれた

ボクサー・エンジン搭載のFRスポーツ「BRZ」について

開発に関わった方々がその想いを語るビデオを

YouTubeの公式チャンネルで公開


先日の東京モーターショーで発表された「BRZ」は

排気量2.0リッターの4気筒水平対向エンジンをフロントに搭載し

後輪のみを駆動する2+2シーターのスポーツ・クーペ

その企画はトヨタが、設計はスバルが担当したと言われている

なるほど、先日ご紹介したこのクルマのトヨタ版「86」のビデオが

主に開発コンセプトについて、つまり「どんなクルマを作ろうとしたか」を

観る人のイメージが拡がるような映像中心に

伝えようとしているのに対し

今回公開されたスバル側のビデオは

具体的に「どうやってそのクルマを作ったか」について

語られているところが興味深い

そのことを象徴するように

トヨタ 86のビデオには「トヨタスポーツ800」や

「AE86型 カローラ レビン」が登場し

スバルが作ったBRZのビデオでは

「レガシィ」など既存モデルをベースにした

先行開発車両の動画を見ることができる






ビデオをご覧になっていただければお分かりの通り

スバルがこのスポーツカーを開発するに当たって考えたこと

拘ったことは

まず重心の低いスバル自慢の

水平対向 "ボクサー" エンジンを使うこと

そしてそれを、いかに低く、いかに後方に搭載するか

さらにそのエンジンを「気持ちいい」と

感じられる7,000回転まで回し200psを発揮させる

その結果出来たものは

試乗した人が「みんなニコニコしながら降りてくる」クルマになった

スペックだけでは分からないクルマの "インプレッション" について

期待が膨らむエピソードではないだろうか




86にするか

それともBRZにするか

悩んでいる方もすでに決めている方も

是非、先日ご紹介したトヨタ 86の動画と合わせて見てみよう♪

あちらがドリフトやレースなど86の走行シーンを

堪能できる爽快で痛快なビデオなら




こちらは冒頭の「Made by SUBARU」の文字が表すように

開発に携わった人たちの技術者魂と強烈な自負

そして完成した喜びが感じられる素敵なビデオに仕上がっている(^^




みんなだったらどちらを選ぶ?!(^^
Posted at 2011/12/30 15:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月30日 イイね!

ポルシェのポリスカー軍団行進…



オイルマネーで潤う国中東カタール

日本ではちょっと考えられないポリスカーが活躍している

これは18日カタールの独立記念日を祝うパレードで披露されたもの

現地警察に配備されているポルシェの4ドアスポーツカー

『パナメーラ』やSUVの『カイエン』が一堂に会した

その台数はおよそ15台

もちろん現地で人気のSUVトヨタ『ランドクルーザー』のポリスカーも

パレードには参加したが

パレードの先頭を務めたのは、ポルシェ軍団だった

圧倒的な存在感を放つポルシェのポリスカー

一般者なら大歓迎っすけど

パトカーに導入するのはやめて欲しいって

現地の方々の声が聞こえて来そうだね((#^.^#)




Posted at 2011/12/30 15:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月30日 イイね!

フェラーリの抗議(!?)で名前は変更

チョット手が空いたので更新しに来ちゃいました(^0^)/





イタリアのメーカーFaralli & Mazzantiがスーパーカー「Evantra」を発表

これは12/13のオートブログで写真をご紹介した「ムゲロ」だが

フェラーリが所有するムジェロ・サーキットから名前を取っていた為に

フェラーリ側からのクレイムが付き、モデル名を変更したらしい



さて世界で5台しか生産されないスーパーカーのスペックを見て行こう

同社で初めてのミッドシップエンジンは2種類から選択が可能

自然吸気版とツインターボの3.5リッター水平対向6気筒だ

最大出力はそれぞれ406psと608psとなっている 

 

コンポジット製ボディの車両重量はたったの1200kg

軽量ボディのおかげで0-100km/hは3.7秒

このパフォーマンスも魅力だが

ボディを好みのデザインにカスタマイズもできるという

世界にたった5台しかない上に

自分だけのオリジナルデザインを楽しめるという

特典付き♪^^




プレミア間違いなしの「Evantra」

無理して買っちゃいましょうか?!(^^
Posted at 2011/12/30 14:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

車全般&バイク関係大好き^^ 宜しければ車やバイク談議しませんか(^0^)/ 映画と映画グッズ(パンフレット・その映画に関する小物 ミニカー・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
車歴書ききれなかったけどジーノを入れると18台になります(^^) たくさん友達を増やした ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation