• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月17日

久々の作業

久々の作業 この間から、製作していたコネクタを使うときが来ました。
SG5A型にD型(現行型)のドアミラーを移植してしまいました。
LEDウインカーが組み込まれている物です。
C型からD型へのビックマイナー時に変更されたものです。
当然の事ながら、配線はおろかコネクタ形状もサイズも変更されていたので、これを解決する為に新たに電気図面と動作表を作成し変換コネクタをせっせと作成していました。
移植は自宅作業も考えましたが、
真夏の屋外の作業になりそうなので・・・、
SSS氏のガレージに持ち込んで作業開始。
ウインカー配線の増設・配線取回しに苦労しましたが、
SSS氏の強力なバックアップのお陰で、無事作業終了しました。

しかし、せっかく着けたのに明日から車検でしばしの別れが・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/07/18 00:30:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バランスイット来た。
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

9/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2005年7月18日 1:01
この配線だったんですか~謎が解けた。
レガシィっぽくてイイ感じですね。
コメントへの返答
2005年7月18日 21:24
この日のために、せっせと作っていました。
これがあれば、車両側の配線は無加工で済みますから楽です。
基本的に、切り貼りは嫌いなので・・・。
2005年7月18日 8:08
社長(●^o^●)

すげ~マッチしてます。さすが\(^o^)/
今度は、僕の青ネタもお願いしまーす。
コメントへの返答
2005年7月18日 21:26
青ネタ・・・。
何がいいかな?
2005年12月7日 20:51
初めましてこんにちは!私もD型ミラーにしたくて探しまわっていたらここにたどり着きました。やはりD型ミラーの取り付けは困難なのでしょうか?一応自分でやってみようとおもうのですが、参考になるようなものがなくて…良かったらアドバイスお願いします。とりあえずカプラーを変えるということまではなんとかわかったのですがカプラーの線番などもわからないので…
コメントへの返答
2005年12月15日 22:23
初めまして。
返信遅くなり、申し訳ありません。
D型ドアミラー換装ですが、車両用の配線図(図面)が理解出来ないと難しいかもしれません。
A型(B・C型含む)とD型のミラー制御は、基本的には同じ制御なのですが、合理化されていて配線パターンが異なっています。
厳密に言えばA型とC型でも若干異なります。
また、ウインカーのラインを改めて引く必要があり、これらをどこから持ってくるかも問題です。
スバル車に関わらず、最近の車のハーネスはワンサイズ小型化された物(090サイズから050又は040サイズ)が使用されている為、これらも考慮する必要があります。
勿論、ハーネスのピン数も異なりますから、作業量としてはかなりの物になると考えた方がいいと思います。
配線図面が理解出来、ハーネスからピンを壊さずに分離出来る技量がある事が必要となります。
ちなみに、ミラー本体はポン付け出来ます。

プロフィール

現在の愛車「フォレスター」が4台目の車となります。前車「レガシィ」から、水平対抗エンジンに惚れてしまいました。ほとんどノーマル状態ですが、自己満足の世界でカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BH最終型レガシィと迷いに迷ったあげくに選んだ車です。 ほとんど装着されないと言われるV ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation