• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

【プラモ製作記】メルセデス・ベンツ 300SL【完成】

【プラモ製作記】メルセデス・ベンツ 300SL【完成】ども。Silver47です。GWに製作を進めていたタミヤの300SLが完成してました!



前回のシャーシ完成から一気に飛びまして内装が完成!内装色は落ち着いた雰囲気のタンを選択。



さらに飛びまして完成w
外装もメッキパーツ多めで結構凝った作りになっています。おなじみの元祖ガルウイングドアもバッチリ可動!ダンパーパーツの差し替えで開閉状態を選択できるようになっています。
ナンパープレートを少し下にオフセットしてみました。個人的にはこの位置がいいな!



リアから。テールランプが小さいので組むとき苦労します。接着が難しそうだったので裏からミラーフィニッシュで貼り付けました。なかなかいい感じ!

今から半世紀以上前のクルマなのに、うちのロードスターよりパワーあるんだけどw
マフラーもレーシーですね(。-∀-)



ボンネットも実車同様に開きまーす。



素組みでもこのボリュームはさすがタミヤですね。



ハコスカと並べて飾ります。夢のような空間じゃ(^○^)



で、次はこんなキットに手をつけています。



アニヴァルサリオぽちりました。次は一気に時代が進みまして現代スーパーカー!



かみんぐすーん?
2015年05月05日 イイね!

おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバルに行ってきました

おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバルに行ってきましたども。Silver47です。今日はお台場にて開催されている愛車遍歴フェスに参戦してました(^○^)

昼前からの出発でしたのでロドには休んでてもらい、電車で移動。会場周辺の駐車場がえらい混んでました。どうやら別のイベントも近くでやってるようで。

会場入りしてからはせっかくなのでハイドラ起動。



来たからにはこれを貰いますぞ!

以下、展示車両の一部を紹介!







会場入りしてすぐにこの3台が!ロールスは次期オーナーを探してるみたいです。



元F1ドライバー、片山さんの思い出のF40。



フェラーリの中でもやっぱりこのクルマはオーラが違うね!



特別なオーラですね、このクルマも。たしかLFAも差し置いて現在の日本車最高額でしたよね?



あの漫画のロータスヨーロッパも飾られてました。ロードスターよりさらに低い運転席がたまりません!



誰もが知ってるあのドリキンのAE86トレノ。真っ黒じゃないボンネットにこだわりを感じます。



一般の愛車自慢コーナーにあったアルファロメオ155。日替わりでラインナップ変わる感じかな?



こちらも愛車自慢コーナーより、カウンタック5000QV。オーナーさんは20年以上所有を続けているようです。タイヤサイズ半端ないよ…



ジャガーにこんなカッコいいオープンカーがあったのね( ; ゜Д゜)

最後にみんカラブースで買い物を。



例のBMWも見てきました。マットカラーいいね!



買ってきたものはこちら。ナンバープレート隠し(フロント用)とステッカー。帰宅して早速…





ロドに施工!



風に吹かれてステッカー1枚無事に死亡(T-T)



リアにはおまけでいただいたステッカーを代わりに貼ることにしました。



ナンバープレート隠し、使わないときはここに置いとくといい感じですな!これで誰が見てもこいつみんカラユーザーだ!と分かる仕様になりました。


久しぶりにクルマ関連イベントに参加して楽しめました!
明日は連休最終日、ロド洗ってからゆっくりプラモつくるぞー!
Posted at 2015/05/05 20:52:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【雑記】 | 日記
2015年05月02日 イイね!

【プラモ製作記】メルセデス・ベンツ 300SL【パート3】

【プラモ製作記】メルセデス・ベンツ 300SL【パート3】ども。Silver47です。現在製作中の300SL、それなりに進みました。



エンジンを組んだらフレームに搭載します。ボンネットを低くするためにエンジンを傾けて搭載してるのがよくわかりますね!



エンジンを乗せたあとに、オイルタンクやラジエーターなどをつけていきます。かなりタミヤのこだわりを感じることのできる内容になっています。



トランク下にある燃料タンクもばかでかい!確か容量100リッターとか説明書に書かれてたはず。



ホイールを組んだらフレームにドッキング!ホイールセンターにデカールを貼れますが、今回は貼らずにボディ同色エンブレムにしてみます。

これでシャーシは完成です!
2015年05月01日 イイね!

久しぶりにオープンドライブ!

久しぶりにオープンドライブ!ども。Silver47です。今日は真夏みたいにクソ暑かったうえに雲1つない晴れだったので、ロードスターの屋根外してちょっくら海岸沿いを走ってきました!





洗車してハードトップを外します。洗車しただけで汗だくに…(・・;)
ハードトップ外すの2回目なので、サクッと外せました。



まずは江ノ島へ!駐車場に止めると金がかかるので長居はしませんでした。どうせ駐車場混んでただろうし。

続いてそのまま海岸沿いを走って鎌倉市へ。風が超きもちええー!適当なとこで引き返す予定でしたが、思ってたよりも道が空いてたので…





三浦半島の南にある城ヶ島まで来てしまいましたwww



橋を渡るのに100円かかりますが、島のなかに無料駐車場があったので休憩。いくらバケットシートとはいえ2時間以上ぶっ通しで運転してるとさすがに疲れる(>_<)

帰りは素直に通った道を引き返して帰りました。



鎌倉市にて。夕焼けが綺麗!

で、帰宅する頃にはもう真っ暗でしたが、パーカー1枚あれば夜でも快適にオープン走行を楽しめる季節になってます。

納車直後のターンパイク箱根以来のオープン走行でした。往復100km超、ほとんどが海岸沿いの走行だったので車もドライバーも潮風浴びまくりw
ロードスターは連休明け直前にもう1回洗います(。-∀-)
Posted at 2015/05/01 21:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2015年04月30日 イイね!

車検終了!

車検終了!ども。Silver47です。先週末に車検に出したロードスターが本日帰ってきましたヽ(・∀・)ノ


整備内容はこんな感じ。足以外は直りました!!!!



前回のブログに加えて新たにブレーキオイル漏れが発見されたようで、そこも修理していただきました。

あとはホイールナットのピッチが前後で違うことも追加で判明。リア側のハブボルトが打ち変えられているようで、ロードスターの標準とは異なるピッチになってるみたいです。前オーナーさんのこだわりなのかどうかは謎ですが…

ホイールナットの見た目は現在4輪とも同じなので、外すときは気を付けないといけませんね。

連休明けからのロードスターでの通勤が始まる前に直せてよかったですが、19年落ちのため税金が痛いwwww
今月はプラモちまちま作りながら節約生活がんばります。
Posted at 2015/04/30 00:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【ロードスター】 | 日記

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation