• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ F40【パート5】

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ F40【パート5】ども。Silver47です。元気にF40の製作を進めています。



アンダーパネルのエンジンルーム側に一部シルバーで塗り分ける箇所があるので、そこにはアルミテープの登場です。



エンジン搭載!少しアンダーパネルが曲がってる感じでしたので、やや無理矢理調整した感じに。



次に内装を組みました。本来なら助手席は潰してコンピューターやら消火器やらが搭載されているのですが、せっかくシートふたつ付属してるので、助手席復活させてみました。
内装にも一部青を取り入れてます。



で、内装も乗っけてここまでは進みました。残すはボディ研ぎ出しと外装パーツです。
2014年10月02日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ F40【パート4】

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ F40【パート4】ども。Silver47です。Amazonで買った本読んでたりして少しF40製作が止まってましたが、ぼちぼち再開です。

エンジンに足回りパーツを組み付けました。あと3つほどパーツをつければ駆動系は完成です(^-^)/



ボディにはスーパークリアー塗りました。数日前に塗ったので少しゴミついてますが、拭けば落とせるので問題ないですね。
2014年09月30日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ F40【パート3】

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ F40【パート3】ども。Silver47です。週末は遊びに行ったりコレクションラック組み立ててたりでプラモに触ってなかったのですが、ぼちぼち再開といきましょうか(^-^)/

そんなわけで足回りパーツを塗装しました。たまには赤以外のキャリパー色にしてみます。
純正でエッチングパーツがついてるので、手軽にスリットローターが再現できるのは嬉しいですね。



エンジン組みました。フェラーリだけど青ヘッドにしてあります。

今回はここまでですね。各パーツは一通り塗装しましたので、あとはサクサク組んでいくだけですね(。-∀-)
2014年09月28日 イイね!

コレクションラックを導入してみた

コレクションラックを導入してみたども。Silver47です。そろそろコレクションラックが欲しいと思い、Amazonにて購入してみました。

Amazonで「コレクションラック」で検索するといろいろ出てくるのですが、できれば10000円前後でそれなりの大きさのものが欲しかったため、トップ写真のやつ買ってみました(>_<)

送料含めて12000円ちょっとで1/24スケールのプラモがだいたい20台くらい収納できます。しかし奥行が19cmくらいしかないので、写真のような置き方じゃないと収まりませんので注意です。自分はもともとこういう飾り方想定して買ってるので大丈夫ですが一応。

あと組み立てるときのネジがありえないくらい固い!組み立てるときはネジに固形石鹸をつけないと無理でした(´・_・`)

そんなこんなで組み立てには苦労しましたがまあまあ満足してます。若干隙間が開くので、気になる方は100均の隙間テープ貼っておけばOKかなと思います。

コレクションラック導入と同時にコレクション整理しました。で、生き残ってるのがトップ写真に写ってるものになります。他は沖縄に置いてきたか、輸送中にお亡くなりになって部品取り車両になってます。あと模型オフに出したマジェスタとパナメーラは玄関に飾ってるので、ここには写ってませんが生きてます。

おまけ。2000円くらいの小さめのメタルラックも買ってきてプラモ部屋整理してました。



で、積みプラ1ヶ所にまとめてみたらこんなんなりましたw
順調に積みモデラーの道に踏み込んでいってます(´・_・`)

模型オフに出そうとしてて現在シークレットで製作している車両は当然写真から除外してますのでご心配なく。あと箱の中身が必ずしもこれとは限らないことを追記しておきますw

Posted at 2014/09/28 22:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【雑記】 | 日記
2014年09月27日 イイね!

全日本模型ホビーショーに行ってきた(^-^)/

全日本模型ホビーショーに行ってきた(^-^)/ども。Silver47です。入場までリアルタイム何シテル?更新してましたのでお気づきのかたもいるでしょうが、行ってきましたホビーショー。東京ビッグサイトでの開催です。

企業が何十社も展示するような大きな模型イベントは初めてでしたが、人で溢れかえってました。土曜日なのに。まだまだ模型人気も捨てたもんじゃないように思います。

さて、そんなわけで朝一で入場して真っ先にアオシマのジャンクパーツ争奪戦に参戦してきたわけですが、戦利品はのちほど紹介させていただきます。

ジャンクパーツ争奪戦で2000円ほど使って満足したところで、カーモデルを扱っている企業ブースを中心に回りました。

アオシマのブースでは新商品の紹介とともに、割引セールでプラモ販売もやってましたが、ここでの購入はナシ。



アリストV300ベルテックスはとっくに発売されてるもんだとばっかり思ってました。アリストはバリエーション多すぎて把握しきれません(>_<)



どんどん増殖していくマクラーレン。



ロイヤルがあるんだからやっぱり出てきます、アスリート。

次はハセガワのブースをご紹介。



目当てはもちろんこれです、サニトラ。予約してる身としては実物見れてよかった!



ちなみにノーマル車高、ノーマルホイールだとこんな感じ。
ローダウン車高もできますが、ベッタベタにするには加工必須といったところでしょうか。



パーツ割りはこんなんらしいです。多すぎず少なすぎずってところかな?



少し前にプラモ化されて話題となったオスプレイ。辺野古に住んでた人間にとっちゃ別に珍しくもなんともない訳ですが、機会があれば組んでみてもいいかなーとは思ってたりします。

一通りカーモデル関連の展示と物販をチェック(とくに目ぼしいものなかったので、結局ジャンクパーツしか買ってないです)したあとは、興味はあっても手は出せない鉄道模型のブースへ。



鉄道模型走らせるなら小田急がいいなあ。こいつらには通勤に遊びにお世話になってます。



小田急ロマンスカーも展示されてました。MSEですね。これ欲しい(>_<)
MSEなら乗車経験もありますね。



そしてこれ乗ってみたいです、LSE。この絶妙な古くささがたまらんです。なかなか時間帯と行き先が合わなくて乗れないのよ…(´・_・`)
そして今一番欲しい鉄道模型だったりしますが、もしほんとに買ってもレンタルのレイアウトでしか走行させられないでしょうが(・・;)



あと自動で道をトレースして自走、しかも交差点もちゃんと曲がれてバス停で止まるバスのミニチュアは技術の進歩を感じました。いつの間に電車といっしょにバスまで動くようになったんだw
これ改造して大型トラックも自走させられそうですな。

そんなこんなでガンプラも一通りチェックして、予定通り昼間に撤収、そのあとは友人の学校の文化祭に顔を出して、アキバでてきとーに遊んで帰りました。



で、結局アキバでアルファロメオ増車しましたーwww
箱がぶっ壊れてるおかげで4500円で買えました。箱にはこだわらないのでラッキー(。-∀-)


さて、帰宅して荷物整理しつつ撮影した戦利品のご紹介!



まずはアヴェンタドール一式。たぶん1000円かかったかかからなかったかくらい。タイヤホイール以外はこれで全部揃ってるはず。開口部のメッシュパーツだけロードスター用のものですが、一部流用効きますよね?足りない箇所には自分でメッシュ貼る予定ではありますが。



てきとーに目測18インチ以上の低扁平タイヤ目当てで購入。タイヤ4本+おまけまでついて1セットあたり100円は安いです。



サンバーに履かせるタイヤがほしくてビート用のシャーシ一式購入。ホイールどうするかはまだ決めてません。

これ以外にも清算時のおまけでBNR34のボディ3つもらいましたが、どうすりゃいいんだこれw
ニコイチして遊ぶにも道具揃ってないから、気軽にぶった切るわけにもいかないし(・・;)


そんなわけで初ホビーショー参戦はこんな感じでした。個人的には満足です。明日はコレクションラックが到着予定なので、それまでに部屋を掃除しておくことにします。
Posted at 2014/09/28 00:05:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation