• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

首都高デビュー&プチオフしてきました

首都高デビュー&プチオフしてきましたどうも、Silver47です。昨日はロードスターで首都高走ってきました(^○^)

行きの東名高速の例の渋滞にはまりつつ、



大黒PAにてみん友の悠っさんとプチオフしました(^o^)ノ
クルマネタで一時間ほどだべりまして、



辰巳PAに移動しましたw
天気良ければよかったんですが、雨が結構降ってきたので22時前に解散ということにしました。

帰りは雨のC1をゆっくり流してぐるっと都内をまわって帰りました。渋滞無いとかなり快適ですね!


昨日はありがとうございました!また時間のあるときにでも呼んでください(。-∀-)
Posted at 2015/02/23 06:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2015年02月12日 イイね!

さっそく

さっそく任意保険に加入・適用されたので、ロードスターを動かしてみたの巻。

激務続きで疲れてますが、気分転換も兼ねていつもより少し遠いコンビニまでロードスターで飯買いに行ってみました。
カーナビないとこの辺までで限界かな。

教習時代の名残、クラッチだけで発進させようとする癖をさっさと直さないといかんなあ。自分で言うのもなんだけど、路上教習1日目の教習生みたいな運転だったw

本格的にMT車運転するのは免許取得以来だし、ここ1年くらいほとんど車に乗ってなかった結果はお察し…
とりあえず事故らずに帰ってこれました。

週末はさっさとカーナビつけて、車の少ない真夜中に練習も兼ねてどこかに行ってみようかなと考えてます。とりあえず通勤ルート走ってみるのは確定。
Posted at 2015/02/12 06:52:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2014年05月18日 イイね!

DRIVING KIDS FES in HIROSHIMAに行ってみた。の巻

DRIVING KIDS FES in HIROSHIMAに行ってみた。の巻ども。Silver47です。今日と明日でついに静岡ホビーショーが一般公開ですね。自分のタイムラインにも現地のレポートがちらほらと掲載されてますねー。
今回はお財布の中身がアレなので見送りましたが、来年の今頃はおそらく関東民になっているはずなので、その時でもいいかなーなんて考えてます。そもそも今は来月のオフ会に向けた作品を鋭意製作中なので、持って行ける作品も一部過去作品しかないもので(´・ω・`)

そんなわけで今日はマリーナホップで開催された「DRIVING KIDS FESTIVAL in HIROSHIMA」に行ってみることにしました。同じ広島民であるみん友のEllpyoneさんも誘ってみたのですが、残念ながら予定が合わないとのことでぼっち参加することに。

そこそこ大きいイベントなんかなーと思って余裕を持って出発しましたが、予想していたよりは規模が小さく、物販もなかったですね。物販ないことで衝動買いがなかったとプラスに考えることにしよう……



まずは展示車両の紹介!



G'sプリウス!沖縄でもそこまでレアというわけではなさそうです。



G'sヴェルファイア!厳ついですねー。



試乗車の86。ですが、今回は展示のみだった模様。


そして気になるイベント内容ですが、

・86アカデミー(アクセル&サイドターン体験・テールスライド同乗)
・GRAVITY CONTROL(G'sアクアに試乗して、アプリによって運転を点数化)
・Wingletスラローム(セグウェイみたいなアレでタイムアタック)

の3本立てでした。あとはお子様向けの工作教室?みたいなものもありましたね。


今回はGRAVITY CONTROLに参加してG'sアクアを運転してきました(*^^*)



黄色いアクアと白いアクアがありましたが、自分は白いアクアのほうに乗りこむことに。
アプリでの運転診断ですが、運転の上手い下手ではなく、どれだけ運転を楽しむことができたか、という判定基準のようです。目標点数は1300点とのこと。果たして結果は……?




余裕でクリア(^o^)/

ひっさびさの運転席なので楽しかったです。G's仕様なので硬めの足回り、キビキビとしたハンドリング、モーターアシストで出足も速い、ホールド性と座り心地のよいシート、とこいつでツーリング行っても結構楽しめそうな印象を受けましたが、やはりハイブリッドカーゆえマフラーが静かすぎるなあ……といったところ。あくまで個人的な感想ですけどね。

ちなみにランキングトップの方は2000点越えの点数をたたき出したようですが、どうやって出したんだ……?

Wingletスラロームは予約が待ち時間がすごい長引きそうだったのでパスすることに。

そして86アカデミー、参加条件は20歳以上かつMT免許所持。どちらの条件も満たしているので乗ろうと思えば乗れたのですが……

●普段からMT車に乗られている方が対象です。

●普段からMT車に乗られている方が対象です。

●普段からMT車に乗られている方が対象です。








(´・ω・`)

MT車どころかAT車にも普段乗りできてないよ……ってことで出走しても恥をさらすだけになる予感しかしないのでおとなしく見学だけしておくことに。このプログラムだけ参加費もかかるようでしたので。




散水されてターン体験箇所だけがウエットコンディションに。アクセルターン・サイドターンはジムカーナでも使えるテクニックだと思うので、いつか機会があればこういうイベントにも参加してみたいですねえ。


イベント後は駐車場モーターショーを見学(デ・トマソ シャレードとかカマロSS、GT-Rまでいました)した後に一旦帰宅。その後は会社の同期メンバー&インド人の方々に誘われてクリケットをやりました。インドではメジャーなスポーツらしいですね。ルールまだ完全に覚え切れてませんが楽しかったです。てなわけで今日のランニングはお休みすることに。


今日はもう動きすぎてヘトヘトなので、明日はプラモいじってGT6でも進めるかなあ。


Posted at 2014/05/18 00:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2014年03月26日 イイね!

2日連続南部ツーリングの巻

2日連続南部ツーリングの巻ども。Silver47です。月曜日にみん友兼リア友のこばしゅ~と南部ツーリングに行きましたが、火曜日は同じくみん友兼リア友のs.sアルテッツァと南部ツーリングをすることにw

ただ、火曜日は引っ越しの荷物を纏めてレオパレスに向けて発送した後の出発だったため、夜のドライブになりました(`・ω・´)



ニライカナイ橋を目指して出発!今回はアルテッツァに同乗しての1台体制です。途中、糸満でひっさびさの焼肉食いました。
たまには肉ばっかりがっつり食うのもいいね。



そして目的地のニライカナイ橋。トップ写真が普通の撮影モードで撮影、これは夜景モードで撮影してみましたが、夜景モードで撮るとブレまくって難しいですw

こばしゅ~と走った時(昼間)も車少なくて走りやすかったですが、夜行っても車少なくて気持ちよく走れますね。

そして今日、水曜はまたもs.sアルテッツァと共に、今度は釣りをしに那覇新港へ。



s.sアルテッツァから釣竿を借りるかたちで2人で魚と格闘することに。釣りするの久しぶりだったので楽しかったです。



~3時間経過~





s.sアルテッツァがアバサー(ハリセンボン)をGET!



とりあえず釣果ナシは回避しましたw
体長は20cmいかないくらいですかね。

てなわけでs.sアルテッツァはアバサー汁を作ることになりました。キャッチアンドイート!
飯ブログの更新まっときますねw


明日は幼馴染と遊びに行く予定と、一足先に内地入りするクラスメイトを見送りに空港にも行く予定です。沖縄離れる直前になってから忙しく(?)遊びまわってますwwww
Posted at 2014/03/26 20:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2014年03月25日 イイね!

まったり南部ツーリングの巻

まったり南部ツーリングの巻ども。Silver47です。今日はみん友兼リア友兼5年間学生生活を共に過ごしてきたこばしゅ~と2人で南部ツーリングに行きました。

本当は他にも数人クラスメイトが参加予定ではあったのですが、予定がなかなか合わず、2人でのツーリング決行となりました。
何気にこばしゅ~とツーリング行くのってこれが初めてのような気がするのだが……?

まずは豊崎の美らSUNビーチにて待ち合わせ。朝の通勤ラッシュにはまり、10分ほど遅刻しました。さーせんw
宜野湾から豊崎まで1時間もあればさすがに行けるだろと思ってたのですが、やっぱり間に合いませんでした。しかたないね。



モンスターエナジーを飲みまして、早速出発!


①喜屋武岬



まずはここ、沖縄本島最南端の地に行きました。この時はまだ雲が多くて、海沿いはちょっと寒かったかなーというコンディション。




②慶座絶壁





海沿いを走りながら、次はここで休憩。喜屋武岬からここまでは俺がこばしゅ~のフィットを運転して先導。こういう時じゃないとMT車運転できないんで貴重ですね。シートがちょっとでかいですが、乗りやすいですね。シフトもストレスなく入ります。踏んでも楽しかったです、ありがとう!




③奥武島





次は奥武島にて昼飯休憩。ここの揚げパンがうまいとのことだったので、試しに俺も1つ購入。早速食ってみましたが、これはうまい!



こばしゅ~と揚げパン食って休憩してたところに猫登場!



カメラの前でもこんなアホ面するくらいには人慣れしているようです。サングラスかけさせて写真撮ろうとしたらどっかいきました。飯がもらえないと知るや諦めモード?



しばらくして2匹目もやってきました。残念ながら魚料理は食ってないのでお前らにくれてやる飯はねえ!



とにかく真夏のようなコンディションでした。風がなくなるとくっそ暑い。普通にこのまま海に飛び込んでしまいたいです(*^^*)


④ニライカナイ橋





沖縄本島南部ドライブをするなら外せないスポットはやはりここでしょう!橋の上走ってる時も気持ちいいですが、展望台から見える橋もいい!


2人いるとお互いのクルマが橋を走っているシーンも撮影できますね。もちろんやりましたw


⑤知念岬





本当は斎場御嶽に行く予定だったのですが、どうやら入場料を取られるうえに車も満車っぽかったので、向かいのこちらで休憩。



またいました、猫。どうやら猫にとってもクソ暑かったようで、影に逃げてましたw



また海の色が綺麗なこと。沖縄を離れるのが惜しくなりますねえ。



次のポイントまで移動しようと車に戻ってきたところ発見。デミオさんの下に猫がw
純正車高なのでいい屋根として利用されていますね。
エンジンかけたらすぐ隣に停車していた車の下に避難していきました。


⑥冨祖崎公園



本日の南部ツーリング最後の休憩ポイントがこちら。



中城湾ですね。ずっと天気がこんな調子なので嬉しい反面、とにかくクソ暑かったですw


⑦自動後退 小禄店



そしてここでこばしゅ~と一緒にいろいろとパーツ類を物色したあとに解散しました。お疲れ様でした!

自分はまだ時間があったので、



こちらに顔を出しつつ、


⑧瀬長島



日が暮れるまで影にデミオさん止めて爆睡。海沿いの心地よい風を浴びてるとすぐに眠くなるから困る。



例にもれず瀬長島にもたくさん猫がいますが、一匹たりとも日向で寝てる猫がいないwwww



あ、そうそう、自動後退でこんなステッカー買ってみました。ハイビスカスですね。なんか沖縄っぽいステッカー買って、内地行ってからクルマ買った時にでも貼っておこうかなーと思いまして。だいたいこんな感じになりそうですね。


そんなこんなで野暮用こなして帰宅して飯食ってブログ書いてたらこんな時間に。



久々にハイドラ起動してました。ところどころ電波飛んでバグってますが、だいたいこんな走行経路でした。ハイタッチした方々ありがとうございました!全然ツーリングコース関係ないところでハイタッチしているところにつっこんではいけないぞ!



沖縄を離れる日が刻一刻と迫ってきていて、デミオさんもこれで走り納めとなるのかなーと。普段まったく行かない南部コースを走れてよかったですね。
ツーリングに誘ってくれたこばしゅ~ありがとう!また一緒に走る機会があればいいですが。
Posted at 2014/03/25 00:09:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation