• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

納車記念2人ツーリングの巻

納車記念2人ツーリングの巻ども。Silver47です。



 
 今日はリア友であるs.sアルテッツァの納車記念ということで、HNと画像通りにこいつのアルテッツァに乗って2人ツーリングに行きました。



もともといくつかパーツが入った状態での納車のようで、マフラーがHKSに変わってていい音だったり、足回りがBLITZ製の車高調だったりと、車高が程良く落ちてて純正エアロながら見た目もよく、足の硬さも程良い乗り心地でした。



そしてアルテッツァといえばこれ!6速マニュアル!自分も少しアルテッツァを運転させてもらいました(*^^*)
MT車の運転は1年以上前のインテR以来一度もしていないですが、なんとかなりましたね。
ただ、クラッチがすぐ繋がるので1速から2速への変速が難しかったw


久々のMT車の運転楽しかったです!ありがとうなs.sアルテッツァ!
みんカラ・リアル問わず仲良くして頂いている皆様、また新たなみんカラ沖縄勢が増えましたのでよろしくお願い致します!
Posted at 2014/03/19 21:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2014年03月17日 イイね!

卒業記念にアメ車をレンタルしてみたの巻 のおまけ

卒業記念にアメ車をレンタルしてみたの巻 のおまけども。Silver47です。卒業記念にマスタングGTを借りた記念に、ちょっとだけ車載動画の撮影にも挑戦してみました。


本日はその一部をとりあえず試験的にアップロードしてみました。



マスタングGTのフル加速を体験してみました。アメリカンなV8サウンドがたまりません!動画再生してからすぐに加速が始まります。
オープン状態での撮影だったため、風切り音もそれなりに拾ってしまっています(´・ω・`)

撮影機種はSONY Xperia Z1 f(SO-02F)で、HD画質での撮影となります。車載ホルダーはamazonにて1000円ほどで売られていた吸盤タイプの車載ホルダーを使用しています。
Posted at 2014/03/17 20:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2014年03月16日 イイね!

卒業記念にアメ車をレンタルしてみたの巻

卒業記念にアメ車をレンタルしてみたの巻ども。Silver47です。昨日は人生最後の卒業式がありました。これで学生生活が本当に終わりを迎えることになりました。4月からは沖縄を離れ、社会人になるのでがんばります!

せっかくなので、卒業式当日に友人たちと割り勘していつもと違うクルマをレンタルして登校しました。
フォード マスタングGTコンバーチブルをレンタル(*^^*)
たぶん2007年式くらいかな?

3ナンバーのでかいボディサイズ、4600ccの排気量を誇るV8エンジン、ハンドルの位置は当然左側、といった慣れない要素がありましたが、ちょっと運転したらそのうち慣れるもんですね。慣れた後はすごく楽しみながら運転できました。土日はオープン日和だったので、当然走行中はオープン状態!アメリカンなV8サウンドがたまりません(`・ω・´)




高速走行時の安定感がすばらしく、突き上げが少なく乗り心地のよい足回り。もともとこういったアメ車も好きでしたが、実際に運転してみてさらにアメ車好きになりそうな予感。今デミオさん運転したら明らかにパワー不足を実感するでしょうな^p^

簡単に燃費計算してみたところ、燃費はおよそ4.9km/Lを記録。目に見えてメーターが減っていってましたw
ですがほとんど高速道路を走らず、渋滞にもはまり、楽しみを求めてちょくちょく高回転までブン回してたりもしてたのでこんなもんでしょう。アメ車に乗るなら燃費を気にしてはいけません!!!!



割り勘レンタルで運転は友人と交代しながらだったので、運転席、助手席、後部座席と全ての座席に座りましたが、後部座席が狭いです。

沖縄に帰省したときにでもぜひともまたレンタルしたい1台ですが、別の車種も試してみたいですね。



おまけ。



他の同期の面子が借りてきたクルマを並べてみたらこんな感じになりました。
Posted at 2014/03/16 21:25:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2014年01月01日 イイね!

初日の出ツーリングに行ってきました

初日の出ツーリングに行ってきました明けましておめでとうございます!どうも、Silver47です。さて、今年もみん友のささくれさんより初日の出ツーリングのお誘いを受けましたので、喜んで参加させていただきました。

今回のおおまかなルートは以下の通りです。

浦添市のバークレー集合・出発 → 普天間宮で初詣 → 恩納村のシーサイドレストランで休憩 → 辺野古のファミマで休憩 → 国頭村の安田漁港で初日の出を拝む&記念撮影 → 名護エンダーで朝飯 → 解散

途中ではぐれないようにうちのデミオさんのペースに合わせてずっとささくれさんのシビックに先導してもらってました。本当にありがとうございます。

昨年はグダグダだった2号線ツーリングですが、変な癖ついてたドラポジの改善などで今年は昨年より平均ぬえ~ふわkm/hは伸ばせたんじゃないかなと思います。前を行くささくれさんから置いて行かれないように必死こいてましたが、ささくれさん、2号線ツーリングのときも俺にペース合わせてくれてましたよね……

軽量ボディと純正から硬めと言われているマツダ足ですし、同じドノーマル最低グレード比較ならヴィッツとかよりは走れるクルマなのかな?履かせてるの国産エコタイヤですが、さすがにタイヤ鳴くまではペース上げてないので頑張ればまだ伸ばせそうw
まあなにはともあれ無事故で帰って来れたのでよしとしましょう。たくさん走ったデミオさんもトラブルフリー!無理しすぎて事故ったらせっかくのツーリングが台無しですしね。

あ、そうそう、ドライブするたびいつも起動を忘れるハイドラ、今日はちゃんと起動してました。



大まかな走行経路はこんな感じですがすっげえ分かりにくいw
4人の方とハイタッチさせていただきました、ありがとうございます。


メインの初日の出ですが、今年も国頭村の安田漁港で拝むことに。今年は普天間宮の初詣から混ぜていただきました。



初詣を終えて、ツーリングに出発する前にデミオさんにちゃっかりこんなもの装備しました。これでレンタカーと見分けがつくぞ!やったね!

年末から年始にかけて天気が崩れるとのことで、初日の出が今年も見れないんじゃないかという不安はありましたが、今日は見事に晴れましたね!昨日までの天気の崩れっぷりが嘘のようです。





今年は初日の出が拝めましたぞー!



初日の出を拝んだ後は恒例の撮影会!今年は10台の参加でした。


ちなみに本ツーリングの総走行距離は、

出発前


帰宅時


ということで252kmでした!

ガソリン満タンから出発したので、このツーリングだけでタンクの半分くらいガソリン食ってますね。
DEデミオの燃料タンク容量は41リットルなので、約20リットルの燃料を消費したことになります。たぶん。
おおざっぱに燃費計算したところ、252÷20=12.6km/ℓ前後くらいかな。まー悪く見積もってもリッター10kmは走ってくれているでしょう。ツーリングということで結構荒っぽいアクセルワークになってましたが、さすがにこれくらいは出てくれるのね。エンダー解散後は高速乗ったので、ちょっとそこでも稼いだのかなーとか思ってたり。




参加した皆様、おつかれさまでした!またこのような機会がありましたらよろしくお願い致します!
Posted at 2014/01/01 12:15:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記
2013年09月03日 イイね!

久しぶりに南部ドライブへ

ども。Silver47です。今日は久しぶりに最近マークⅡ乗りになった友人と一緒に南部ドライブに行ってきました。そして依頼品だったURASスカイラインのプラモも納車!

今日はデミオさん使えないので友人のマークⅡに同乗。



ちなみにJZX110、マークⅡグランデです。
JZX100か90のツアラーVあたりを期待した皆様、残念でした!!!!


まだノーマルらしいですが、この乗り心地の良さはたまらんです。オートマですが変速ショックも全然ないし、比較的静粛性の高い評価を受けているDEデミオより静かだし、快適装備もたくさんあるし、オーディオも純正のくせにやたらとスピーカーの音質よくて低音も効くし、そしてなにより収納スペースもそれなりに多くていいですね。
DEデミオの不満な点としてよく後席の狭さのほかに収納スペースの少なさも挙げられますが、本当にその通りだと思います。ドリンクホルダー最低2つはほしかったよデミオさん……

そんなわけで今日はいつも乗ってるクルマより上のクラスのクルマに乗れたのでちょーっと贅沢できた気がしますね。でも乗り心地良すぎて運転中に眠くなったらやばいなこれはw

いやーいいですね、4ドアセダン。

そして本日、ついに例のバイクプラモがamazonより届きました!ちょっと中身見てみましたがやっぱり1/12スケール、いつも組んでるカーモデルの2倍なのでパーツがでかいですw
カウルの艶出しなどもカーモデルと同じ要領でOKらしいですね。がんばろう。
Posted at 2013/09/03 20:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ドライブ】 | 日記

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation