
ども。Silver47です。2号機RX-7に続き、予定通り3号機アリストも無事完成させることができました!
ということで外装から内装まで黒づくめのアリストがこちらになります。略すると黒蟻になってしまう^o^
ナンバーは161とどっちにするか悩みましたが、4桁フルに使っているVIP系車両が多いかな?と感じたので排気量のほうを採用。
グリルはメッキを残さずブラックアウト!ヘッドライトやテールライトにもスモークフィルムを貼って完全に真っ黒にした仕様も考えましたが、そうするとネタでしかないかなということで、ライト類は黒くさせてありません(*^^*)
リアビューはこんな感じです。セダンの左右出しマフラーはやっぱりいいですね(*^^*)
モーターショーっぽく。本モデルには残念なことにインタークーラーが付属しておらず、バンパー内部がものすごくショボい見た目にしかならなかったので、2号機製作時に余ったインタークーラー(おそらく純正)を流用してポン付けしました。あっさり付いてくれて俺大歓喜。アリストV300もターボ搭載していますし、インタークーラー付属させてほしかったですアオシマさん。
そして3台並べて撮影会した結果がこちら!
うっひゃーいいですねー(*^^*)
お気づきの方もいるでしょうが、フロントリップのデカールを統一させております。ここはひそかなこだわり。大きさはバラバラですが。
この調子でシルビア、ソアラ、100マと増やしていきたいですね!VERTEX100マ再販こい!
次回作はハチロクレビンになりそうです。梅雨入りが近い+トップコートがないというダブルパンチを食らっているので、4号機S13シルビアにはしばらく棚で寝てもらいます。
以下おまけコーナー。
VOCALOIDの番号に合わせてクルマを振り分けると、
1号機:ミク
2号機:リン
3号機:ルカ
となりますね。真っ黒アリスト乗りのルカさんイケメンすぎる。
4号機以降は……うん。
プチミーティング的な何か。
ガレージ634沖縄支部に全員ぶっこむとこうなりました。ごちゃごちゃしてるジオラマも割と好きですね。
Posted at 2013/05/12 20:15:29 | |
トラックバック(0) |
【プラモ】No.43 VERTEX アリスト | 日記