• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

【プラモ製作記】1/24 ファブレス TCRエスティマ【完成】

【プラモ製作記】1/24 ファブレス TCRエスティマ【完成】ども。Silver47です。ようやっとうみねこ仕様のエスティマのプラモが完成しました!

作業中画像撮るの完全に忘れてました……







前輪の車高落とし過ぎてステアが切れないwwwwww
そしてどうあがいても後輪のキャンバー角はつけないといけないことに。キャンバーつけないようにするには足回りをぶった切る必要がありそうです。



あと若干ケツ上がりっぽくなってしまったうえにデカールがところどころ破けてますね(´・ω・`)



内装写真撮るの忘れてましたが、内装は白1色で、ステアリングだけ黒にしてみました。





そして例のバイクプラモもちまちまと進めてます。現在フレームにリアの足をつけました。分かる人にはこれだけで車種分かると思いますが^p^
2013年07月23日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 ファブレス TCRエスティマ【パート3】

【プラモ製作中】1/24 ファブレス TCRエスティマ【パート3】続きましてエスティマ製作記の更新です。何シテル?にも投稿してましたが、思いつきによりエスティマが痛くなりました。何気に初痛車プラモ製作だったりします。

VERTEX企画1号機の100チェを組んだ際に使わなかったデカールですね。うみねこのなく頃に仕様です。バイナルは全部100チェにかっさらわれているのでデカールの配置考えるのが大変でした。

デカール貼りのセンスゼロの俺が配置を考えた結果がこうなりました。トップ写真は左側面ですね。



右側面はこんな感じです。ミニバンの側面はでかい平面なので、てきとーにでかいデカール貼っておけば目立ちはしますね。



前。ボンネットにまでキャラ貼らなくてもよかったかも。



後ろ。ここ貼るのに一番苦労しました。一応タッチアップ用のデカールは余っているので修正は効くのですが、



テールライト取り付ければ隠れてくれるのでこのまま放置でいいや←


そろそろマークⅡのほうも砥ぎ出ししようかな!
2013年07月22日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 ファブレス TCRエスティマ【パート2】

【プラモ製作中】1/24 ファブレス TCRエスティマ【パート2】ども。Silver47です。今日はエスティマのほうの製作を進めました。



まずは足回り製作。譲っていただいた時からタイヤ小袋が見当たらず、ビスがないので突貫工作です。

URASスカイライン製作時に使わなかったスプリングは余ってましたが、スプリングを使わず、代わりに半分くらいに割ったホイール用ポリキャップを噛ませてガタつきを押さえています。写真の透明の物体がそれです。あとはサスがすっぽ抜けないようにビスの代わりに針金を使いました。これでもステアは生きているし、置いておくだけなら何の問題もなさそうなので、ビスをなくしたときの最終手段はこの工作でいいかな。



リア側も同じようにポリキャップの切れ端を噛ませて対処しました。確実に強度を求めるならリア側はパテを使っても問題なさそうです。フロント側にパテを使うとステア機能がおそらく死にますが……
そんなこんなであっさりいかずにちょっと時間がかかりました。


それと同時にボディ塗装もやってました。正確にはボディを塗って乾燥させている間にシャーシ組んでたんですけどねw

持っている色の中で目立ちそうな組み合わせで塗ってみたらトップ写真のような組み合わせに。黄色いミニバンって全く見ないなーと思いまして。
ホイールは気合いのメタリックレッド!ホイールのメッキの上にクリアレッドを塗ってお手軽にメタリックカラーっぽく。

ついでに足周りの仮合わせも兼ねてましたが、まさかのキャンバーを起こすとリア側がハミタイになるという事実。まーリア側の修正はフロントと比べて楽だからよかったです。フロントはこのままで大丈夫そう。



ルーフはブラックアウトさせて塗り分けてみました。細かい修正はこれからですので、ちょこちょこはみ出てる部分がありますね。それでも意外とうまくいってて一安心。



ボディ半分から上を全部黒にしてたらこんな面倒なマスキングしなくてもいいことに後から気付いたのはナイショですよ!!!!
2013年07月19日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 ファブレス TCRエスティマ【パート1】

【プラモ製作中】1/24 ファブレス TCRエスティマ【パート1】ども。Silver47です。依頼品のURASスカイラインもVERTEX企画の100マもボディのスーパークリアーの乾燥待ちでしばらくは急ピッチで作業する必要がなくなったので、次のモデルにも手を出し始めました。
無印不良品さんから頂きましたエスティマです。ひっさびさのVIP系&ミニバンの製作になりますね。

トップ画は以前アップしたエスティマエアロ仮組みの図。ホイールは画像のRE30を履かせることにしました。



ボディ色は派手目のものにしようと思ったので、ボディにホワイトサフを塗りました。ファブレスのモデルって成形色が全部黒なんですよね。実車のパッケージ写真も確かボディカラーは黒で統一されていたと思うので、まとまりはあるんですが。
VERTEX企画で黒塗り車両を量産しているので、たまには明るめの色のクルマもそろそろ組んでもいいような頃合いじゃないかなーと。



内装も真っ白にしようと思って仮組みまでしたのはいいのですが、ボディにホワイトサフを使いすぎたせいで、ホワイトサフが足りなくなる予感しかしないですorz
さて、どうしたものか……
最悪明るめのグレーになってもしかたないかなと思いますが、真っ黒にだけはしない予定です。

次は100マのプラモとまとめて足回りの調整ですが、VIP系車両はもともと低く仕上がるので調整が楽ですね。リアのキャンバー起こすくらいかな?

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation