• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

【プラモ製作記】オデッセイで屋外撮影【番外編】

【プラモ製作記】オデッセイで屋外撮影【番外編】ども。Silver47です。今日は休日なうえに天気もよかったのでようやくオデッセイの外撮りに行けました。



走れるVIP車両みたいな中途半端みたいなそんなオデッセイになった。



なぜかリアのナンバープレートだけボロボロになってました。うーんなぜだ。



明るめの(?)夕暮れ時もいい感じですね。



アイコンに切りだしたやつよりもちょっと角度つけて撮ってみたり。





スポイラーレスにしたところ、ちょっと埋めるなりなんなりで処理したほうがよかったかなー……
埋めちゃうとリアゲート開かなくなるけど。



今回も例にもれず、いつもの2箇所で撮ってます。



そういやあんまりやってないなーと感じたドアップ写真。アイコンにしようかなと思ったけどボツに。



金と技術があればトランクルームに自作オーディオっぽくコンポ作ってLEDでギラギラに光らせてみても面白そうだなあ。本物の電子工作用のちっこいスピーカーとか埋め込んだら音楽流せそうな気もする。



せっかくなのでリアゲート開けてみました。ダンパーのパーツを忘れなければこんなことには……!

今回の撮影は以上です!
2013年10月09日 イイね!

【プラモ製作記】1/24 ファブレス オデッセイ【完成】

【プラモ製作記】1/24 ファブレス オデッセイ【完成】ども。Silver47です。ちまちまと製作していたオデッセイがようやく完成しました!



シャーシとボディを合わせ、残っていた外装パーツをつけて完成!デカールは付属のものが死んでたので、ハチマキつけられなかったですorz



リアはこんな感じです。実車写真がウインカー部分も赤かったので、本作品も同様にクリアレッドでウインカー部も塗ってあります。VIPアメリカンシリーズだからかな?これはこれでいい感じですね。



ただの個人の偏見ですがVIP車両のナンバーはどうも1桁ナンバーかゾロ目ナンバーばっかりな気がしたのでトレンド(?)に乗って、オデッセイの型式(RA6)から取りまして一桁ナンバーになっております。66-66のゾロ目とどっち採用しようか迷いました、はい。

そんなわけで意外と時間のかかったオデッセイですが、プラモ製作に割ける時間がなくなってきていることも事実なので仕方ないですね。
次は放置しているセリカか630Rセドリックあたりに手をつけようかなと思ってます。オデッセイ製作しながらセドリックのエアロをパテで作ってたりもしてましたが、作業が難航しているので、付属のもう1セットのエアロの方を使うことになりそうですw
2013年10月08日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 ファブレス オデッセイ【パート4】

【プラモ製作中】1/24 ファブレス オデッセイ【パート4】ども。Silver47です。オデッセイ製作はちまちまと進んでおります。

そういうわけで外装パーツの取りつけをはじめました。ヘッドライトの塗り分け、思い切って真っ黒にしましたがそこまで悪くないっぽいかな。せっかくなのでグリルもブラックアウト。

窓もフロント以外は接着完了しました。



リアは現在ここまで進んでます。トランクのヒンジはまだつけてないので、リアドアは固定されてない状態ですね。テールの塗り分けは前回にも書いてますが説明書の指示ではなく実車写真を参考に塗り分けています。


次くらいで完成まで持っていけるかな?
2013年10月06日 イイね!

【プラモ製作記】1/24 ファブレス オデッセイ【パート3】

【プラモ製作記】1/24 ファブレス オデッセイ【パート3】ども。Silver47です。ネット回線が一時的に死んだり台風きたりといろいろあってあんまりプラモ製作がすすんでおりませんorz

そんなわけで製作が難航(?)しているオデッセイですが、ボディを研ぎだしました。トップ写真がそれなのですが、若干分かりにくいですね。



そして各外装パーツの塗り分けも進めてます。テールランプの塗り分けが説明書とパッケージの実車写真が一部異なっていましたが、実車の塗り分けと合わせることにしました。

ヘッドライト内部はスモーク指示ですが、半端な曇り具合だとヘッドライトが汚れてるだけに見えかねないので、思い切ってブラックで塗ってしまいました。これが吉と出るか凶と出るかはまだわかりません^p^

そんなわけでオデッセイ製作に予想以上に時間がかかっていますが、もうすぐ完成です!
2013年09月29日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 ファブレス オデッセイ【パート2】

【プラモ製作中】1/24 ファブレス オデッセイ【パート2】ども。Silver47です。今日は久しぶりにボディ塗装を終えた後放置していたオデッセイの製作を進めました。



さて、そういうわけで足回りを製作していきました。ローダウンしたいけど八の字は嫌いな人向けというまさに俺得説明もあったので、今回は素直にこの指示に従うことにしました。



そんなわけでローダウンで素組みするとこんな感じの車高になります。これくらいならまだ普通に道路走れそうな感じですね。若干リアがツラウチ気味ですが、特にケツ下がりになってるわけでもないのでこのままいきます。ホイールはスーパーアドバンレーシングを採用。リム部はメッキだったのですが、白に塗り替えてみました。



続いて内装も製作。お約束のつや消しブラック単色でサクッと済ませてしまいましたw

これでシャーシと内装まで終わったので、次はクリア吹きまで終わっているボディの砥ぎ出しと外装の製作ですね。

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation