• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

【プラモ製作記】1/24 フェラーリ テスタロッサ【完成】

【プラモ製作記】1/24 フェラーリ テスタロッサ【完成】ども。Silver47です。ようやくテスタロッサが完成しました!



窓枠にメタルックの半つや黒を使ってみたのですが、窓枠が細すぎるのかなかなかうまく貼れなかったので、結局気合いの筆塗りに…(・・;)



ボディの塗り分け箇所を全て塗り分けたら、クリアパーツのとりつけに入ります。こういうアングルにしないとまともにテールランプが見えないですね。



そしてボディとシャーシをドッキング!まさかの接着での固定なため、接着剤が乾くまではテープで押さえておく必要がありますね。



そして残りの外装パーツを取り付けてついに完成!ホイール変更以外は素組みです。



仮組みの段階では問題なかったリアハッチですが、どうしても少し浮いてしまいます。エンジンと内装がついたからかな?



ナンバーは相模ナンバーにしてみました。



エンジン付きモデルの特権発動!エンジンが奥のほうに搭載されているので少々見にくいですね。


フェラーリ祭り第2弾、これにて終了です(^-^)/
次はホイール調達用に購入したF40でも組もうかな。
2014年09月19日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ テスタロッサ【パート6】

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ テスタロッサ【パート6】ども。Silver47です。今日もテスタロッサ製作を少し進めました。



ボディには一部塗り分けが必要な箇所があるのでマスキング!確実にマスキングしたかったのでマスキングテープのみでマスキングしました。



綺麗にできました(>_<)



一部筆でボディを塗り分けて、ヘッドライト組みました。まだ接着はしてないですが…(・・;)



テールランプも組み立てましたが、完成させるとスリットに隠れてほとんど見えませんw


今回はここまでです。今日は会社の飲み会あるので、完成報告は日曜にできるかできないかあたりでしょうか。
2014年09月18日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ テスタロッサ【パート5】

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ テスタロッサ【パート5】ども。Silver47です。最近は仕事とプラモしかやってませんね。
そんなわけでテスタロッサ製作がまた少し進みました。



エンジンのパーツ塗るときに一緒に塗ってた内装組みました。タンとつや消し黒でシンプルに。地味にスリット部分の塗り分けがあるのがまた…(・・;)



最近空気が乾燥し始めてるので、予定より2日ほど早くボディの研ぎ出しやっちゃいました。いつも通り2000ペーパー→4000ラプロス→6000ラプロス→8000ラプロス→セラミックコンパウンド→コーティングポリマーの順です。

あとはヘッドライト組んで、クリアパーツ塗って、シャーシとボディをドッキングすれば完成ですね。今週末には次のモデルに手をつけられるかな?
2014年09月17日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ テスタロッサ【パート4】

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ テスタロッサ【パート4】ども。Silver47です。昨日は関東でそこそこでかい地震がありましたね。神奈川は震度3とかそんなもんでしたが、職場がビル6階なので体感は震度3より強く感じました。揺れてる時間がそれなりに長く、浮遊感に近い感覚が気持ち悪かったですね(・・;)

さて、自宅のほうも何もなかったので、テスタロッサ製作を続けてます。



フロントの足回りを組みました。



次にバルクヘッド。おそらく遮熱材が貼られてるであろう箇所がシルバー塗装指定だったので、アルミテープ貼ってみました。ミラーフィニッシュよりも断熱材っぽいかなと思ったので。



エンジンと足回りをシャーシに搭載!テンション上がってきます。あとは内装と外装の小物とかですね。



シャーシにホイール装着!どうも純正のあのデザインがあんまり好きじゃないので、テスタロッサ用にディテールアップシリーズのBNR34用ニスモパーツセット買ってました。ホイールはガンメタで塗装。
同じタミヤ製なのでポン着けでOK。タイヤはアオシマ19インチ用扁平タイヤを流用。タイヤ幅がほんの少しだけ広がるので、ステア角が少し犠牲になるくらいです。タイヤ外径は2mm程度大きくなるくらいなので、車高が極端に上がるといったようなことにはならないかもですね。



装着イメージ。乾燥中のボディ置いてみましたが、テスタロッサとニスモホイールの組み合わせは俺くらいしかやらないのでは?

今回はここまでです。次は内装とボディ研ぎ出し・塗り分けですね。もうちょっと作業は続きます!
2014年09月16日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ テスタロッサ【パート3】

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ テスタロッサ【パート3】ども。Silver47です。月曜も仕事で3連休なんてなかった!

そんなわけで土日はちょっと遊んでましたが、テスタロッサ製作も少し進めました。



足回りを塗装・接着。まだリア側だけですが…(・・;)
テスタロッサはフロント2、リア4のスプリング6本あるんですね。まあV12エンジン重そうだし…

あとはボディにスーパークリアー吹きました。現在乾燥中です。



それから切らしていた沖縄ナンバー補充と、相模ナンバー作るため東日本バージョンも購入しておきました。

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation