• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ FXX【パート3】

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ FXX【パート3】ども。Silver47です。FXX製作、亀ペースですが進んでおります。

まずはエンジン。トップ写真の状態まで進みました。いやーここまでくるとテンション上がってきますね。マフラーの色は指定通りチタンシルバーで塗ったのですが、こんな色だっけ?な感じ。
エンジンと全く同じ色だと味気ないし、それに比べりゃまだマシか。



ブレーキキャリパーの赤が薄い気がしたので、クリアレッドを塗り重ねて濃くしておきました。



前回、途中で終わってた研ぎ出しの続きも。塗り直しのパーツ以外はこれにてすべて終了です。



塗り直しパーツの塗装も進んでます。サブウィングはデカールがあるのですが、塗装で再現することにしました。ホワイトサフで下地を整え、ピュアーホワイトを塗りました。


おまけ:旧車天国でこんなん買ってました。



いつ手がつけられるかわかりませんが…(・・;)
2014年11月21日 イイね!

【プラモ製作記】1/24 フェラーリ FXX【パート2】

【プラモ製作記】1/24 フェラーリ FXX【パート2】ども。Silver47です。今日は比較的早めに仕事が終わったので、帰宅してからFXXのボディパネル研ぎ出し作業の続きを進めました。



とりあえず今日はこれ磨きました。指が痛くなってきたので今日はこの辺で終了ー。極上の艶めざしてがんばりました。
研ぎ出しするパーツはまだありますが、明日で終わりそうです。
2014年11月20日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ FXX【パート1】

【プラモ製作中】1/24 フェラーリ FXX【パート1】ども。Silver47です。無事に第5回自動車模型愛好会の集いも終了しましたので、早速次のモデルに手をつけ始めました。

次なる車両はタミヤのフェラーリFXX!フェラーリ祭りの締めくくりにふさわしい1台としてお題で出すつもりで製作を進めていましたが、塗り分けの多さと砥ぎ出しの時間を考えたら間に合わない!と思い、一旦製作を停止していたものです。



ブレーキ回りはいつも通りですね。



エンジンもここまではできてます。



めんどくさい塗り分けその1。せめて白成型のパーツだったらよかったんですけどねえ…



モノコックも塗り分けが必要な箇所がありますね。





ボディにはクリアを吹いた状態で止まっていたので、まずはフロントとドアの3枚を研ぎ出しました。ボディカラーはタミヤのブライトマイカレッドです。デカールも簡単そうに見えますが、結構難しい(>_<)

今回は1日2日で研ぎ出しが終わる気がしないので、パネル毎に研ぎ出してから次に手をかけ、最後にワックスをまとめてかける方式をとることに。

しばらく研ぎ出しが続きそうですが頑張っていきます(^^)/

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation