• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

リップスポイラー取り付けに挑戦!

リップスポイラー取り付けに挑戦!ども。Silver47です。何シテル?でも実況してましたが、今日は軽井沢ミーティングで購入したリップスポイラーをDIYで取り付けました!

土曜は案の定休日出勤。で、仕事が終わって帰宅して、サンドペーパーでリップスポイラーをやすりました。



番手は240、400、600を使用。プラモではもっと細かい目のやすりを使ってるので、バリバリ削れて楽しかったですw



カット傷は意外と早い段階でなくなりました!今回はもともとつや消し黒にする予定だったので、下地作る作業が大幅に短縮できました。
ペーパーかけたらプラスチック用のプライマーを気合いの風呂場塗装!一人暮らしだからこそできる技ですな。

土曜の作業はここで終了。
今日は朝8時頃に目が覚めたので、予定よりも早い時間帯からリップスポイラーの塗装を進めました。



ロードスターにリップスポイラー・ウマ・スプレーを積んで出社w



誰もいない会社の駐車場を借り、バンパー用のつや消し黒スプレーで塗装!



道中、信号待ちにて。仲間にしてほしそうにこっちを見ている!ぱっと見ボディーはそこそこ綺麗な感じでした。いつ売れるのか密かに楽しみにしてます。

リップスポイラーの塗料が乾いたのを確認して帰宅。さあ、まずはジャッキアップ!
…なのですが、ここで一手間かかるのがロードスター。ジャッキアップポイントがかなり奥にある(エンジンカバーの奥のフレーム。検索かけると出てきます)ため、ローダウンジャッキでも届きませんw

そのためシャコタンスロープに乗せるか、サイドをパンタジャッキで少し上げてからフロアジャッキを差し込むなどの工夫が必要。

昨日の買い出しでホムセン3店舗回ったのにシャコタンスロープがどこにもなかったので、あの段差越え用のスロープで代用できないか試してみましたが、やっぱり無理でした。段差超えスロープが滑って上れないw

仕方ないので車載のパンタジャッキでサイドを少し上げてからジャッキアップしました。

が、ここでまたも問題発生。ジャッキアップできたのはいいけれど、ウマが入らないwwwwおわたwww\(^o^)/

ウマの最低高さよりもジャッキのスペックが少し上回ってたのでいけるだろと思ってましたが、ウマをかけるフレームが若干下に飛び出てて、そこにちょうどウマがぶつかって入らないという情けなさ。もうちょい小さめのウマ探そう…(´・_・`)

今回は車の下に潜ってやる作業じゃなかったため、仕方ないのでサイドをジャッキアップしてそのまま保持させました。電動ドリルがバンパー下に入るだけの空間ができればOKなので、そんなに高くは上げてません。
ですが、やはり安全を考えるとオススメはしません。作業は自己責任で。



ウマがないので腕だけ車の下に入るような体勢で作業。スポイラー両端にビス留め指示がありますので、始めに両端をビス留めしてからジャッキアップしたほうがいいかも。

で、ウマは車じゃなくてスポイラーを支えていましたとさ…

スポイラーもバンパーもプラスチックなので、穴開け作業は楽でした。穴を開けたところに指示通りワッシャー噛ませてボルト留め。ここはケチらずラチェット買ってて正解でした!

ボルトを締めたらジャッキをおろします。片側ずつサイドを上げての作業だったため、途中でパンタ噛ます手間は省けましたね。ジャッキ入れるのに苦労するということは、ジャッキ抜くときもまた然りですからね。

で、いろいろと苦労しましたが、



無事にリップスポイラー装着できました!
純正パンパーにシンプルなリップの組み合わせですが、王道なだけあってカッコいいヽ(・∀・)ノ



リップスポイラーを取り付けましたので、買い物の時にいただいたステッカーも貼りました。リア側だけどんどんうるさくなっていきます。


初DIY、いろいろありましたが楽しめました。電動ドリルが手に入ったので、次はストライプ施工と同時にナンバープレート移設をやりたいなと考えてますが、実行はいつになるのか未定。パンパーに空いた大穴をパテでならして、ストライプで隠せないかなと踏んでます。


あ、そうそう、関東は梅雨入り目前ということで、



こいつも施工しました。雨降ったら素直にワイパー使う人間なので、耐久性を取りました。オープンカー乗りにもモデラーにも辛い季節がやってきますね(´・_・`)
Posted at 2015/06/07 21:36:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【ロードスター】 | 日記
2015年05月31日 イイね!

軽井沢ミーティングに参加しました!

軽井沢ミーティングに参加しました!ども。Silver47です。今日は軽井沢にて開催された軽井沢ミーティングにNAロードスターで参加しました!

第1・第2駐車場ともに取ることができなかったので、前日のうちに軽井沢入りしてみん友のKei@EK4さんに迎撃されることにしました!

土曜夜は自分の到着が予想よりも遅れたため、顔合わせしてちょっとだべって解散。自分はそのまま気合いの車中泊を決行!今回は枕と毛布を持っていったので、予想してたよりは眠れました。

そして朝にふたたびKei@EK4さんと合流!はやいうちに駐車場を確保。





フェリオさんの横にロードスター置かせていただきましたm(._.)m
どっちが主役なのかよく分からないことにw

朝のロードスター渋滞にニヤニヤしながらだべり、いい感じの時間になったところでKeiさんの知り合いのMISHIMAさんと合流させていただきました。



で、MISHIMAさんの友人のロードスタークーペ乗りの方と知り合うことができました!当初は単独で参加する気満々だったのですが、なんと4人で行動することに。無事にロードスター談義を楽しめました(。-∀-)

会場入りしたあとは大量のロードスターを見て回ったりショップで散財したりしてました。



俺もロードスターにちょうどこんな感じのストライプ入れたいんだよね。ストライプならDIY施工できそうだし、そのうちやりたいですね。ストライプをきちんと塗装で表現してるこだわりの個体もありました。



痛いロードスターもちらほら。Keiさんのフェリオも目立ち度負けてないです(^^)/



実際見たのは初めてだったりする、ロータリーエンジン乗せたロードスター。



びびったのがこれ。NDロードスターは5台も来れば多いほうだろと舐めてました、すいません。NDロードスター、30台くらいはいたんじゃないかな。NDロードスターのオーナーズクラブももうあるようです。仕事はやいですね!!!!



個人的にはこの光景が最高でしたね。ボディーカラーの被りがないのがポイント。



そんな俺もささやかな主張でライト上げっぱなしにしてたのですが、向かいに止めてたロードスターの方も乗ってくれたみたいです(。-∀-)



ショップさんのデモカー展示エリアにこんなロードスターもいました。この黄色すごいいい色です(^○^)

そんなこんなであっという間にミーティングがお開きの時間に。



解散前にロードスターのトランク使ってプラモオフも少し(。-∀-)
右側がKeiさんの作品です。どれも完成度高し!
プラモオフのあとは少しだけカルガモ走行して解散しました。Keiさん本当にありがとうございました。世話になりっぱなしでした(・・;)


行きは下道使ってえらいことになった(渋滞半端なくて6時間以上かかりました)ので、帰りは素直に高速使って帰りました。高速道路を走行中に見かけたロードスターに片っ端から手を振ってました。ほぼ100%返ってくるのがいいね!
単調な高速の運転ですがいつもと違う楽しみがありました。



軽井沢ミーティング、ロードスターまみれの1日で超楽しかったです!参加されたみなさまおつかれさまでした!来年は駐車場取るぞ!


ちなみに本日の購入品はガレージベリーさんのウレタンBリップ。工具揃えてDIYで取り付けできればいいかなと考えてます。イベント価格で新品を2万より安いお値段で手に入れることができました(。-∀-)



あとNA用チンスポが安かったので試しに買ってみました。
まだ取り付けてませんが、こんな感じの雰囲気になるようです。ウレタンリップ取り付けまでの繋ぎによさそう。とりあえず表面整えてつや消し黒に塗ります。強力両面テープとタッピングでつけれそうな感じ。こいつはFRP製のようですね。

プラモもですが実車もぼちぼち手を加えていければいいかな。
Posted at 2015/05/31 22:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【ロードスター】 | 日記
2015年05月24日 イイね!

軽井沢ミーティングに向けて

軽井沢ミーティングに向けてども。Silver47です。今日はタイトル通り、軽井沢ミーティングに向けてロードスターのお色直しをしました。

まずはオートバックスへ。こいつをお買い上げ!



シャストホワイトのタッチペン。

帰宅してから洗車して、お色直しの準備はOK。



飛び石かなにかでちょくちょく塗装の剥がれがあったのが気になってたので、軽井沢ミーティング前に応急処置をしておきました。



特に気になってたところが目立たなくなったので満足してます!

それからところどころ白化してて見苦しかったフロントバンパーのナンバーベース?を塗装します。



マスキングのお供にわたしがイチオシするアイテムはこれ。100均で買えるビニールふろしきです。70cm×70cmのシートが10枚入りなので超お得!



プラモと違って豪快にマスキングできるので楽しいです。



タミヤカラーのマットブラックで塗装!プラモ塗るときと同じような感覚でOK。



マスキングを剥がしてお色直し完了!新品と交換したような雰囲気になりました。



最後に軽井沢ミーティング参加の証を装着(。-∀-)
ぶち抜かれる時と信号待ちで並んだときに見やすい位置に貼りましたw

軽井沢ミーティングはいよいよ来週ですね。楽しみです。
前日に休日出勤が入らなければ、オイル交換まで済ませたい!
Posted at 2015/05/24 15:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ロードスター】 | 日記
2015年04月30日 イイね!

車検終了!

車検終了!ども。Silver47です。先週末に車検に出したロードスターが本日帰ってきましたヽ(・∀・)ノ


整備内容はこんな感じ。足以外は直りました!!!!



前回のブログに加えて新たにブレーキオイル漏れが発見されたようで、そこも修理していただきました。

あとはホイールナットのピッチが前後で違うことも追加で判明。リア側のハブボルトが打ち変えられているようで、ロードスターの標準とは異なるピッチになってるみたいです。前オーナーさんのこだわりなのかどうかは謎ですが…

ホイールナットの見た目は現在4輪とも同じなので、外すときは気を付けないといけませんね。

連休明けからのロードスターでの通勤が始まる前に直せてよかったですが、19年落ちのため税金が痛いwwww
今月はプラモちまちま作りながら節約生活がんばります。
Posted at 2015/04/30 00:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【ロードスター】 | 日記
2015年04月25日 イイね!

しゃけーん

ども。Silver47です。今日はロードスターを車検整備に出してきました!

車検の見積もりと同時に不具合見てもらったのですが、まあゴロゴロ出てくることw
今日軽く見てもらっただけでもこんな感じ。

・タイベル死亡間近→交換決定
・ラジエーターキャップ死亡、キャップのとこからクーラント漏れててかなり減ってる→キャップ交換決定
・ラジエーターカバー?みたいなやつも劣化しきってるようなので交換を推奨されました。これもそのうち直さないと。
・ライトの開き具合が左右で微妙に違う(注視しなければ気付かない程度)→光軸調整の必要があれば調整
・フロントのブレーキパッドがけっこう減ってる→早めの交換が必要

これくらいはまあ仕方ないかなーという感じでした。クーラントの漏れも納車直後はなかったので、最近キャップが死亡したものだと思われます。
そしてとどめがきました。


・左フロントのサスアームが変形、固着→とりあえず車検整備では応急処置

下回りみてびっくり、左前足仕事してねえ……orz
ブッシュ類や灯火類はとりあえず大丈夫っぽいですが、これは痛いとこ壊れてますねえ……
もともとショック抜けきってる足なので、違和感に気づかなかったのね(T_T)

足もフロントがマツダスピードの車高調、リアが純正にダウンサスの組み合わせでバランスすごい悪い状態みたい。北海道から取り寄せたの一発で見破られたのですが、雪対策みたいなもんなんでしょうか。
足は真っ先になんとかしようと思ってましたので、サスキットと一緒にサスアームの交換も考えてます。ボーナスで足りるかな……(´・ω・`)


タイベルもまだ80000km、鳴きもなかったのでもうちょいいけるかなーと思ってましたが、やはり経年劣化には勝てなかったようです。週明けから車通勤が解禁されるので、その前に交換できてよかったと思うしかないか。

そんなこんなで車検通る仕様に直すのに17諭吉ほど飛ぶことが決定しました。足の破損がなければ予算内に収まりそうな感じでした。GWはどこにもいけなさそうですが、ロードスターを手放しはしませんぞ!古い車なので少しずつ直していこうと思います。

足に関してはコンディションがこれ以上落ちることはないとプラスに考えることにします。交換後にどれだけ改善されるか楽しみだ!
Posted at 2015/04/25 23:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【ロードスター】 | 日記

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation