• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 マツダスピード ロードスター【パート2】

今回の台風被害ですが、我が家は大丈夫でした(^o^)ノ
外では信号機が訳のわからない方向に向いていたりしていましたが……

さて、今日もロードスター製作を進めました。



フロントバンパーをぶった切り、パテを盛りました。初めてのパテ盛りですし、こんなもんでしょう。たぶん。

少し修正して……



とりあえずこんな感じになりました。開口部を広げ、よりスタイリッシュになった気がします。

マフラーは4本出しも考えましたが、ロードスターは2本のほうが似合っている気がするので2本でいきます。



リアのパネルにはBRZと同じように角度をつけようかなと。



……ディフューザーつけてもいい気がしてきた。



サイドは控えめに。プラ棒でつくりました。

なんちゃってGT仕様なので、フェンダーはそのままでいきます。
Posted at 2012/09/16 21:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【プラモ】放置車両 | 日記
2012年09月16日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 マツダスピード ロードスター 【パート1】

ハイエースのボディにトップコートを吹き、トップコートが乾くまでは進められる作業が窓枠塗装くらいになってしまったため、NBロードスターに手をつけ始めました。

なんちゃってGTカー仕様にしてみたく……

プラ棒・プラ板の切った貼ったの工作をしてみました。





フロントは適当にそれらしくリップを追加。リアはBRZのGTマシンを参考にしてみました。BRZみたいなえぐいディフューザーもつけてみようかななんて思いましたが、ディフューザーいらないですね、はい。

フロントはこんな感じで開口部が2つになってしまうので……



バンパーをぶった切って1つの開口部にできたらいいなぁ。画像編集して開口部を繋げてみました。



リアは埋めてマフラーを埋め込んでしまうか、



BRZみたいに開口させるかどうしようか迷ってます。開口させたほうがいいかもしれない。適当な短時間編集ですいません。



サイドは適当に埋めて車高を低く見せられればいいかなと。


パテ盛り初めての俺がこんな大改造をやろうとしていますが、はたしてうまくいくのだろうか!
Posted at 2012/09/16 01:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【プラモ】放置車両 | 日記

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345 6 78
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23 24 25 26 2728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation