• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 VERTEX JZX100 マークⅡ【パート3】

【プラモ製作中】1/24 VERTEX JZX100 マークⅡ【パート3】ども。Silver47です。今日は100マとエスティマの足回り製作・車高調整の予定でしたが、100マのトレッド修正にちょっと時間をかけすぎてしまい、エスティマの足回りまで製作する時間がなかったです(´・ω・`)



さて、そういうわけでフロントのトレッドを修正しました。素組みするとハミタイになってしまうので、パーツ取り付け穴を奥にずらします。写真のちょうど真ん中の穴があとから空けたものですね。気持ち分もうちょっと外側でもよかったかも。これによりフロントのローダウンパーツを使うとパーツの長さが足りなくなるので、同封されている純正の足を使って対処しました。

トップ写真は修正後のフロントの足の図。無事ハミタイを解消できました。ホイールが内側に入りすぎてるだけなら最悪ホイールを緩めにはめれば強引に対処できますが、ハミタイだとどうしようもありませんね。
作業中の不手際でステア機能が死にましたがまあ仕方ない。この不手際の対処に時間かかったんだよなあ……



ここでさらに問題発生。インチアップしたので、リアタイヤがインナーフェンダーと干渉。そういうわけで粗めのペーパーでガリガリ。これでタイヤが収まるまで削りました。ぶった切ってもよかったんですが、ぶった切る程まで車高下げる予定なかったので。



リア側は素組みでもこんな感じなので、微調整だけで大丈夫かも。インナーフェンダー削っただけですね。ボディ側のフェンダーも前後削って薄くしてあります。

車高は他のVERTEX企画の車両と合わせようと思う(普通に競技走行できそうなくらいの高さ)ので、車高は素組み時とほとんど変わってませんが、こんなもんでも十分カッコいいかなと。

そんなわけでそろそろ依頼品のスカイラインがボディの砥ぎ出し工程に進めそうです。エスティマの足は素組みでも十分低いと思うので、そんなに時間かからないでサクサク進むことを願ってます。

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 4 5 6
789101112 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation