• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver47@NA8Cのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

【プラモ製作中】1/24 ファブレス TCRエスティマ【パート2】

【プラモ製作中】1/24 ファブレス TCRエスティマ【パート2】ども。Silver47です。今日はエスティマのほうの製作を進めました。



まずは足回り製作。譲っていただいた時からタイヤ小袋が見当たらず、ビスがないので突貫工作です。

URASスカイライン製作時に使わなかったスプリングは余ってましたが、スプリングを使わず、代わりに半分くらいに割ったホイール用ポリキャップを噛ませてガタつきを押さえています。写真の透明の物体がそれです。あとはサスがすっぽ抜けないようにビスの代わりに針金を使いました。これでもステアは生きているし、置いておくだけなら何の問題もなさそうなので、ビスをなくしたときの最終手段はこの工作でいいかな。



リア側も同じようにポリキャップの切れ端を噛ませて対処しました。確実に強度を求めるならリア側はパテを使っても問題なさそうです。フロント側にパテを使うとステア機能がおそらく死にますが……
そんなこんなであっさりいかずにちょっと時間がかかりました。


それと同時にボディ塗装もやってました。正確にはボディを塗って乾燥させている間にシャーシ組んでたんですけどねw

持っている色の中で目立ちそうな組み合わせで塗ってみたらトップ写真のような組み合わせに。黄色いミニバンって全く見ないなーと思いまして。
ホイールは気合いのメタリックレッド!ホイールのメッキの上にクリアレッドを塗ってお手軽にメタリックカラーっぽく。

ついでに足周りの仮合わせも兼ねてましたが、まさかのキャンバーを起こすとリア側がハミタイになるという事実。まーリア側の修正はフロントと比べて楽だからよかったです。フロントはこのままで大丈夫そう。



ルーフはブラックアウトさせて塗り分けてみました。細かい修正はこれからですので、ちょこちょこはみ出てる部分がありますね。それでも意外とうまくいってて一安心。



ボディ半分から上を全部黒にしてたらこんな面倒なマスキングしなくてもいいことに後から気付いたのはナイショですよ!!!!

プロフィール

「ロドのオイル交換!今回はHKSを投入してみました。フィーリングはSUSTINAと遜色ない感じ。」
何シテル?   07/09 16:24
どうも。NAロードスター乗ってたり車のプラモデル組んでたりする人です。リトラのスポーツカーに憧れてロードスター買いました!格安で購入してあちこち壊れてるのでまっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 4 5 6
789101112 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 08:56:51
寡黙な親父 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 14:37:54
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 01:11:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cシリーズ2、5MT。2015年2月10日納車。初のマイカーでございます。通勤から ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親所有のシルバーデミオ。どこもいじってません。2011年6月上旬、AZワゴンのエンジンが ...
フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
卒業記念にレンタルしてみました。高速走行時でも安定感が高く、突き上げが少なく乗り心地もよ ...
その他 その他 その他 その他
プラモデル完成品の屋外撮影専用ギャラリーです。屋外撮影の頻度が上がったので分割しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation