• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おきひらのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

2021対696

ハンバーグ&エビフライランチ 953kcal
和風ココッシュ(黒蜜ソース) 658kcal
オレンジとチョコのパルフェ 410kcal
計2021kcal(成人女性の一日の摂取カロリー:1750~2200kcal)

和風きのこ雑炊 415kcal
ニューヨークチーズケーキ 281kcal
計 696kcal


iMac Rev.D ライム改の引き継ぎオフをしてきました
栗東インターがややこしいとかぬかすおっしゃるので甲南まで。

CPU PPC G3 333MHz→500MHz
HDD 6GB→60GB
と一応バージョンアップはしてましたが何分古い機種なのでIEのバージョンが4.5www
みんカラもまともに表示されねぇwww
なんとか即ネットだけ使えるようにMacOS8.6用の最新ブラウザ探して(それでも最終更新が2003年)インストールしたり気を使ってみました
それでも謎の文字化けはどうにもならず…
せめてOS Xなら即戦力になったのに。インストールディスク捨てなきゃよかったなぁ
繋ぎと諦めて我慢して使っておくれ。

ファミレスでランチ。エビフライのシッポをナイフとフォークで取ってらしたので上品だなぁと関心していたら、シッポから召し上がってました
パンの皮やココッシュの皮も剥いてから召し上がってました

何でもデキル女サバネコさんから霜取りの方法、万能フライパンの万能ぶり、圧力なべの便利な使い方、空腹時の缶切への執着などを学び、
クレカに端を発する金融危機、キャッシュカードの怖さ、NHKの策謀、マスコミによる焼きイモのイメージの情報操作など語りました

栗くれたり食事代払ってくれたりイイ人です

持っていくの忘れてたものシリーズ

Mac用ソフト

H4ヘッドライト


あと毛玉くん用ギャラリー
タミヤ(イタレリ) 1/72 Su-27シーフランカー 黄色13仕様



塗装で飽きて放置中の逸品
Posted at 2012/09/25 20:17:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日 イイね!

三重BBQ研究会発足

少し遅刻の私はスーパーで合流
買い物からスタートです

会場のsurfさんちの近くで設営
surfさんの奥さん銀プロボで登場。両手を上げて笑顔で駆け寄ってハイタッチ!
さすがに私の萌えるツボを押さえてらっしゃる
家で食材の下ごしらえをしたり、お寿司作ってくださっていました。ありがとうございます

BBQ開始
炭がでかくて「ためしてガッテン」でやってた簡単火起こしができない。手こずるも何とか着火。
いろんな動物を食べました

小休止。稲刈りしてたおっちゃんからの差し入れ?のボールでキャッチボールが始まる
そこにバット(角材)持って乱入

syou君が探してきた鉄パイプに持ち替えフルスイングした結果、長すぎるグリップエンドが脇腹を痛打。(エルカミさんのフォトギャラ参照)
あとで見たら赤くなって腫れてた


BBQ第2ラウンド開始
小雨がパラついたり日陰がなくなったため屋内に移動。お茶会みたいで楽しいね
並べたクルマのバックにきれいな虹が出てた


そこで一旦お開き。round2のため少し移動。37ken君のリアアクスル交換会
若い衆が4人がかりでバラバラにしていく様は壮観でした

やることがないsurfさんは軽トラを持ち上げてました

最後に恒例ファミレスでダベリ会。今回はパーツクリーナーの話しか覚えてないやw
とりあえず①火をつけない②化粧台に置かない。この2点は守りましょう

最後に37ken君と2台で滋賀の竜王インター少し手前までランデブー
7イレブンでお別れしました
これで楽しいオフ会は終了です

みなさん次回はillなlyricとflowをキメてきてくださいYO!
Posted at 2012/09/19 00:06:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

作らなければどうと言う事はない!

サマスペに行けないと分かりかけてから おきひらはクサクサしていた

気晴らしに衝動買い…する予算もないけど
せめて何か買ってみた



クシャトリヤとユニコーン2モード!




何この部品の数…_| ̄|○

これで2年は楽しめるのですヽ(;▽;)ノ
Posted at 2012/09/04 22:30:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

映画とクルマとイントロどん!

トニー・スコット死去!?マジか…
トップ・ガンはむかーしに見たのであんまり覚えてない
軽度の空戦ヲタ(エースコンバットの影響)になった今見たら面白いかな~
あと見たのはデイズオブサンダーと
世界三大潜水艦映画、その中でも最高傑作の呼び声高い※個人の感想です
クリムゾン・タイド
ちなみに後の二つは知りません、ってか世界三大とかたぶんないです

戦闘メインの映画じゃなく、不確実な攻撃命令を遂行するか、もう一度確認するか…誤射したら世界が終ってしまうなか時間だけがせまる…艦長と副長の対立、
洋画の中でたぶん一番好きですわ。呉の潜水艦の中でテンションあがったなー
BD買うかな…



オーリスモデルチェンジ

先代のオーリスはけっこう好きでした。アベンシスも。
新型はFK/FNシビックに似てるような?いやウィッシュか?
あんまり欲しいと思える形じゃないですね。内装はいいんじゃない?
まあ比較対象がプロサクですけどw

スポーティさがウリらしいですが全高が55mm下がったとか。
重心じゃないんだね。まあいいけど。
どっちにしろBMWよりプロサクの方の足回りが好き(高速道路は除く)なんてクルマ音痴には語る資格はないでしょう

このクラスで貴重なMT車が残ったのはいいことですね


BREAKTHROUGH/GRAPEVINE
イントロのギターだけでカッコええ…


タクシー/GO!GO!7188

くのいち/GO!GO!7188
Posted at 2012/08/20 23:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

SSDとcarrozzeriaとSpending all my time

SSDとcarrozzeriaとSpending all my timeオヤジのビジネスライクなPCが起動、シャットダウンとも遅い
元々低スペックやししょうがないけど…
でHDDからSSDに交換

いずれ自分のもやりたいから人柱的要素が強いけどw
SATAⅠ規格やし大したスピードアップも期待してなかったけど結果は…


出てるらしい。ただし体感できず
いろいろ調べてるうちに1台自作で組んでみたくなったw



サクのデッキのDVDが映り悪い。何か黒い。

※現在写真撮った時より悪化してます。ホントまっ黒
液晶画面のせいか?と思ったけどナビはちゃんと映ってるしこりゃデッキだな。
いくら暑いとはいえパイオニアさんが2年たらずで壊れるか…

で買い換え。DVH-P550から2世代後のDVH-570
ろくに調べてないから機能とかよくわからん。先代と最低限同じことはできるだろうと選択。




外したDVH-P550は映像は映らないけど音はちゃんと出るのでオヤジのトラックに移動
ついでにサテライトスピーカー(TS-STX7)をメインで使うというトリッキーな仕様だったので置き型スピーカーに替えました


ヤフオクで新古品\2000(´艸`)

少しはマシになった(・∀・)♪




タイトルに3つないと締まらない感じなのでムリヤリもう一つ。

まったくどんな曲かもわからないうちから予約してた
サビだけとかPV公開されてからだと初回版の予約まにあわないんですよね
どうせ買うヤツぁ買うんだから初回とか区別せず全部にDVDつければいいのに。
感想
今までの流れだとC/Wの「Hurly Burly」がタイトル曲でもおかしくない感じですがテクノです。
歌は今のとこそんな好きでもないけど中毒になる可能性大
ただPVで映像と曲が一緒になるとかなりイイ!めっちゃ好き!

Posted at 2012/08/18 23:40:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えすてっく シールドガス使えると綺麗になると思います。ノンガスワイヤーは経験がないのでなんとも…」
何シテル?   03/16 12:39
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリルライン(車内配線引き込み? の続き☆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 09:33:14
車内配線引き込み? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 09:33:10
ノーマルフォグカバーをゲット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 13:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初スバル車 ベースグレードなのに装備てんこ盛り 自分には過ぎた車
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
超近距離仕事用
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
仕事にレジャーに右往左往

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation