• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月02日

北陸ツーリング その3

北陸ツーリング その3 北陸ツーリングと言いながら、
その3は 帰途に走った信州(というか志賀草津道路)の話がほとんどです(汗)


石川県かほく市をあとにして、しばらくR8を富山方面に走ります。
富山県に入ったところで、R8を離れ小矢部ICに向かいますが
途中で見えた標識が気になって、ちょっと寄り道をしてみました。




こちらです。



倶利伽羅峠にほど近い、護国八幡宮(埴生護国八幡宮)というところだそうです。
木曾の義仲を祀っているそう。

今回最後の参拝となりました。



その後小矢部ICから北陸道に入ります。
富山からは逆光でしたが、雪の残っている立山連峰を望むことが出来ました。

新幹線だったら、ここから大宮まで2時間・・・
(一昨年の冬、出張で使ったので)
などと思いながら、ひたすら走ります。

平日ですのでガラガラですが、高速道路って飽きますねぇ。




・・・ですので



新潟県に入った 親不知 でちょっと休憩をしたりしています。
久しぶりかも・・・

そして、これにて今回は日本海の見納めです。



道の駅 やまのうち にて


昼ごろには信州まで戻って来てしまったので、信州中野ICで降りてしまいました。
せっかくなので 志賀草津道路 を越えて帰ろうと・・・



湯田中で食事をするところを探します。




こちらのかつカレーではなく・・・




こちらのカツ重を頂きました。
信州もソースかつ丼の土地ですよね(諸説あり)

隣のテーブルのリーマンがかつカレーの2合を食べていましたが、
自分にはムリだと思いました。



ちなみに 卵でとじた ソースかつ丼 もありました。
どうも御馳走様でした。

志賀高原を上ります。
蓮池の近くでは、ニッコウキスゲが満開でした。









いゃあ、いいですねぇ。



今年はじめて志賀高原に来られたので、舞い上がっています。



さすがにこちらは食べていませんが・・・



蓮池です。



正面奥は熊の湯です。







ここからは一気に標高を稼ぎますが・・・



標高2,000mを超えても暑いです。









日本国道最高地点に到着です。
このクルマに乗り換えてから、ここに来たのははじめてなのです。

今年は雪崩の影響もあり、道路のオープンが遅れました。


お山のピークと共に、気持ちもピークを迎えたので
あとは大人しく帰ることにします。

もう北陸からの帰り・・・という気分でもありませんが(汗)






道の駅 あがつま峡でちょっと休憩・・・



それにしても 梅雨は??



その後、オール下道を走り
隣町の中華屋さんで晩飯を食べて・・・



無事、帰宅となりました。
3日間で、約1,200km走ったようです。



荷物を降ろして、近所の洗車場に行って(爆)
下廻りの洗浄をしておしまいです。


これでしばらく1,000km超えのツーリング予定はありません。
また、その日を楽しみにしようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/02 17:18:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

長野県→新潟県に抜ける林道走破
norick.no1さん

秋の志賀高原
il pastor fidoさん

六合
群馬マツダ・新車中古車研究所さん

R292志賀草津道路・R352樹海 ...
エバートンびんさん

そうか|ω・`) 世の中は、お盆休 ...
waiqueureさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2025年7月6日 14:38
1200キロのツーリングお疲れ様でした。
日本海あり、信州ありで満喫ですね。
アウトバックを使いこなしているって感じです

あと10シーズン同じこと考えていました。
つとやんも、仕事オンリーも考えものですよね。
正直身の振り方考えないと・・・
コメントへの返答
2025年7月6日 17:07
1泊ではなく、2泊していたので、それほどきつくは無かったです。今回は美味しいものを頂けたので良かった💦 やっぱり、長い距離を走るのは向いているのでしょうね→アウトバック

ホント、最近は健康寿命ってヤツを考え始めてしまいました。

自分みたいなのは、外をふらふら出来なくなったらそこまででしょうから、そうなる前に楽しめるだけ楽しんでしまおう・・・と割り切っている部分が出て来ました。

プロフィール

「@まんじゅさん あえてコメントを入れていなかったのですが、いろいろとあったのかと勝手に想像しておりました。

再就職㊗️おめでとうございます。転職!?って体力を使いますので、業務開始日までに充分体力を蓄えてくださいね。」
何シテル?   08/05 14:17
気がつけばみんカラを始めて20年の月日が経っていました。(2025年3月時点) ここのところ30年ほどはスバルのステーションワゴン(これ大事)を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアスタビライザー取付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:00:27
[スバル インプレッサ スポーツ] ドアスタビライザーの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:09:53
D型のテレビキャンセラー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:56:07

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2025年3月7日(金)に納車となりました。Limited EXです。 これまでスバル ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年2月19日に納車となりました。C型の1.6 STI sport です。小技チッ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
次期愛車のレヴォーグVM4に乗り継ぐまで、9年間で15.7万㌔を共にしました。沖縄県を除 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この頃からインターネットで様々な情報を入手出来るようになったので、いろいろと弄ってみまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation