• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

ブレーキ関連取り付け完了

ブレーキ関連取り付け完了 写真は使いまわし 撮影してないし・・・。


さて、愛知県雨模様でしたが取り付けました。ローターとパッド

途中雨真面目に降ってきやがって撤退したらお日様見えるという嫌がらせも。



パッドはアクレの700度 当たりがまだついていないのか想像よりも街乗りしやすい。

さて、慣らしと熱入れをせにゃならんのですが・・・。

ディクセルさん曰く

ストリートのみ使用の場合

組合わせるパッドや走行道路によっても異なりますが、一般道で大体300~1,000Kmほど必要になります。その間、急制動、急ハンドルなど急の付く運転は避けて下さい。また無理矢理、温度を上げるような走行もお控え下さい(ローターを歪める原因となります)。つまり、ごく普通の『安全運転』で走行頂ければ、ストリートでのアタリ付けは完了致します。 


ごく普通の『安全運転』

わかりましたか皆様 ごく普通の安全運転を300~1000kmですよ?
一般道らしいのですが23号線永遠ブレーキ踏まずに走ったろか?





しかし 問題がこちら

サーキットで使用する場合

新品のパッドやローターで、いきなりサーキットで全開使用すると急激な温度変化でローターにひずみやクラックが発生しやすくなります。そして、この歪みがジャダーの原因となります。新品ローターを初めてサーキットで使用する場合、最初の5分間は全開時の50%ぐらいの踏力でブレーキングを行ないながら走行し、一旦ピットイン。最低5分間くらいの冷却時間を空けて、その後10分間は70~80%の踏力でブレーキングを行なうよう心がけて走行し、再度ピットイン。もう一度10分間の冷却時間を空けて、次は80%から徐々に100%に近づけるブレーキングを行なうようにして頂ければ、サーキットでのアタリ付けは完了致します。アタリ付け完了後も十分なクーリングを行って下さい。クーリングを怠るとヒートスポットが出来る原因となります。



走行会でそんな悠長な事 やってて良いんでしょうか?私・・・。 これはもう アクセルとブレーキ同時踏みを夜な夜なやらかすしかないのかな(謎
ブログ一覧 | 余計な物達 | 日記
Posted at 2012/12/15 18:42:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2012年12月16日 0:05
今晩ずっと走り回りましょう!
コメントへの返答
2012年12月16日 2:23
新舞子着いたころには熱入れ終わってるんじゃないんですかね これ(謎
2012年12月16日 0:40
昔はブレーキ引きずりながら慣らした記憶が。。。
コメントへの返答
2012年12月16日 2:24
左足ブレーキの出番ですよね やっぱ・・・。
放射温度計ほしいわぁ
2012年12月16日 3:08
もう、完全にメーカーの逃げ道ですね(笑)
コメントへの返答
2012年12月16日 4:38
焼きいれローターなんだし 熱入れ必要なのか疑問ですが

まぁ書いておかないといろいろ危険ですからね メーカーさんも。

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation