• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

なんとか取り付けた板

なんとか取り付けた板いつもの突貫作業で突き進みます

カットもテキトーにディスクグラインダーでガシガシ切ります




ちょっと大問題でリベットのサイズ間違えてたってのが痛すぎましたが(バンパー外してるから買いに行けない)

リベットは次回考えるってことで完成しました(汗



まぁ、取り付けボルトもなぜか見当たらず40mmとか使ってますが。




何度も言いますが、バンパーの白い点々は汚れじゃなく飛び石で塗装削れた後です(謎




一応さくっと80km/hでは壊れませんでした。 すごい効果だ 80km/hで23号線共和インターから降りられるぞって思いましたが、付ける前の速度を知らんので効果は不明です。

そこまで強いダウンフォースは出ないはず 出たらバンパー外れる・・・。
Posted at 2014/07/20 13:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2014年07月06日 イイね!

よく考えたら目測で作っちゃ行けない(考えなくても)

よく考えたら目測で作っちゃ行けない(考えなくても)さて、お金がないので自宅で毎日ガンダムオンラインしています。

MS用浮遊砲座スキウレに載ってるズゴックがあまりの格好良さに戦闘しないで見入ったりしています。

最近だと同軍対決でアッガイをロックオンするも打てなかったり(謎

F鯖のジオン側に居ますので始める方 やっている方いたらよろしく 名前はここには書きません(汗





そんなわけでたまには車をいじろうと重い腰上げて部屋に散らばる部品やら素材やらを眺め ちょっと作ってみました。



フロントのリップスポイラー・・・なのかな?出っ歯ディフューザー?

さくっとカットして作り上げた結果 目測誤り失敗してます なんてこったい・・・。

製作はみなさん計画的に行いましょう




もう今ついてるアンダーフラップの間に設置するしかないかな。





4月行ったきりALT行ってないけどこれ付けたら行こうかしら?32秒切れるかな?

バンパー外れるかな(汗

なぜかALTの車種別が外車よろしくメーカー括りになっている気がするんでIS以外の方走って申請してみてください(IS-FとかCTとかRXやらHSGSLSなんでもござれ)







納車したてのとある人物のあうでーを見に知多半島の海沿いに行きます。
ドリフトを見に行くわけではないのでセントレア方面にお越しの皆様 さがさないでください
Posted at 2014/07/06 10:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2014年02月23日 イイね!

実際にどうなのかやってみた

実際にどうなのかやってみたやっとみつけましたよ オカザえもんのかぶりもの(謎

後は「崎」って書いてるシャツを探すだけさ・・・。





さて、タイトル通り 実際問題どうなの?ってことで撮影・検証してみました。


WILLSON D0 ホイールスプレー

状況は塗布してから2週間後のホイールです。
まぁ、先週の大雪その後の雨でやたら綺麗になりましたが、ご安心を

20kmも街乗りすれば無残な汚れ方しますから・・・。


さて、バケツに水汲んでかけてみました。



どんなもんでしょうか? 結構綺麗になっていると思います。

最近、洗車らしい洗車してないんですけど 水かけるだけで結構綺麗になるので毎週末くらいは水かけようかな?







あ、LFTっていうレクサスフレンド東海のオフ会に参加してました。参加風景は誰かがUPしてるはずなんで割愛します(ォィ






ユーチューブに動画あげようとしたらこんな状態 東京からはログインされてます(汗
Posted at 2014/02/23 19:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2014年02月01日 イイね!

変な気がするフェデラル595RS-R

変な気がするフェデラル595RS-Rはい なんなんでしょう このタイヤ。

グリップ力はたしかになかなかです。一級品とはいかないのでしょうけどもスポーツ走行用って感じはします。

しかし、タイヤが軟らかい?表面がうねる? 初期応答性が悪い?

最初全くグリップしない気がする。

イメージでは2センチくらいアンダーなりでずりっと滑ってからグリップ開始しているかのよう・・・。


まぁ、来週中にでも溶かしてみます。


さて、このタイヤのUTQG

140AA A なんです。

140って・・・。

消しゴムと言われたR1Rも140ですが。クムホのV700は50だとかなんとか。


1年持つのだろうか このタイヤ(汗

Z2☆でも次は買おうかな たぶん200AA Aだろうし・・・。

しかし、ミシュランのPSSって300AA A 長持ちしそうだ

次のタイヤはどっちにすべきか?





ナンカンのNS-2が磨耗性480とかどんだけやねん


と、RS-Rを溶かしてもいない 装着1週間で次のタイヤを考える日々

17インチのタイヤって なんて良いお値段 19インチとは比べられん安さ!!
Posted at 2014/02/01 21:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

消費増税前にインチダウン(汗

消費増税前にインチダウン(汗ついに悲しみのインチダウンしました。

もう なんというか 









キャッツアイ怖くない
チャッターバーだと そんな名前は知らん(謎




そんなわけで17インチです。

IS君より付き合いが実は長い19インチのホムラ2x7からの履き替えです。

さすがホムラ2x7 デザイン性最強と思って買っただけあって、その後のホイールは何買っても見た目残念な傾向に・・・。


まぁ 見た目重視じゃなく タイヤの価格重視で選んだ17インチですので良しとしましょう。


今回のホイールはもう走行性能重視で

WedsSport TC 105N

フロント 8J+32 リア9J+35 と、聞いたような気がする(覚えとらんオフセットなんか)

ツラがホムラ2x7と同じになるらしい


そしてタイヤは今回、ホイールに予算割いたためZ2デビューを見送りフェデラル595RS-Rの大安定 間違いないはずなタイヤを選択


これで少しはまともな走行が出来そうです。




ホムラ2x7の9.5Jが10.6kgくらいらしいので 105Nの9Jが7.15kgと約3kgの軽量化
たぶん4輪で10kg近い軽量化がされたと思われます。(タイヤの重さは知らんけど)
まぁ タイヤ差し引き5kgとして 15倍差が出るとかいうので75kg分の軽さが出ると良いのだが。



取り付け時の問題が

ロールセンターアダプター2センチをフロントに使っているのだが

ボルトの頭がホイールにヒット。

17インチOK言うてた2センチなのに当たった。

頭削ってかわしてもらいましたけども(東アラさんありがとう)















全然関係ない温泉での出来事

家族の会話

息子 「パパ ニンテンドー3DS買ってよー」

パパ 「パパのお小遣い月7000円だから買えないよ」

息子 「宝くじで1億円当たればお小遣い1万5千円くらいになるのかなぁ?」

パパ 「1万5千円になってもまだ足りないから2ヶ月はかかる・・・」





そうか、宝くじ当たっても3DS買ってやらんのか この家庭・・・。





関連情報URL : http://wheel-alignment.jp/
Posted at 2014/01/26 22:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation