• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

オートランド作手

オートランド作手オイルがなかなか付着してきました(汗


さて、夜勤でこれより仕事なんですがALT行って来ました。


コペンローブで初走行!!なんですが

結果は散々で想像以上にダメダメでした。
なんでしょう?スーパーLSDとかいうメーカーオプション。
効果がタイヤに負けきってるのか 滑っているのか・・・。
トラクション抜けかかると空転 電子制御発動の行ったり来たりのスパイラル


計測器タイム33.956  そんなIS250より2秒近く遅いだなんて


あれ たぶんこれベストラップの動画じゃないな・・・ どれだろ まぁ遅かったしいいか(汗

というか、 どうしようかな ここまで酷いとは思わなかったし 空気圧でなんとかごまかせないだろうか?
空気圧2.2狙い前後

減衰力F5 R5


車種別ランキング書くの忘れてたや コペンコーナーに入るのかな あれだと12位くらいか うぬぬ
Posted at 2014/11/17 14:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | そこらへんで走った時の話 | クルマ
2014年08月01日 イイね!

空がゲームのようだ(汗

はい そんなわけでオートランド作手の走行動画です。



いつものごとく表示タイムと実際のタイムがずれています 動画のコース図からしてずれてますから・・・。

今回は32.208とコンマ2落ちでした。

こんな糞暑い状態でコンマ2落ち フロントリップを付けた効果だ!!と、思いたい。
きっと たぶん いやでもなぁ・・・。


うーん BRZ/86ください たぶんこのタイム余裕でクリアできるはず(謎


フロントタイヤが溶けまくるので減衰力最大にして走ってますが、もう少し減衰力下げたいところ
下げてキャンバーもう1度くらいほしい ほしいけど高い・・・

Z2★でも買って31秒台に







さて、タイトル画像は先ほどなんとなく黄ばんでるので磨いて見ました。

その結果がこちら!!

使用前の黄ばんだヘッドライト様





マスキングして研磨剤で磨いてトップコートとまぁ重労働を強いられた結果が







なんか変わったの?
Posted at 2014/08/01 17:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | そこらへんで走った時の話 | クルマ
2014年04月02日 イイね!

消費増税後のALT

消費増税後のALT至る所で値上がりしてると思われますが 消費税増税分以上に値上がりしちゃったALT

めげずに頑張ります。


今回は貸切です。


さて、走行後 ホイールナットの装飾品が熱で歪みました。

これで3つ目です そのうち飛んで行くのでしょう

ちょっとめげました。

その後 ALTからお電話 「オイル漏れてね?」

かなりめげました。


とある道の駅でトマトソフト食ってるくらいの時間じゃ漏れないのか 地面は綺麗でしたけども・・・。



今回のベストタイムは32.035 目標の31秒台まであと少し。

これはますますタイヤ交換でいけると確信しております。

今回のベスト走行動画


GPSの問題でタイムがずれております(汗

アプリケーションのアップデートで走行前後も抽出できるようになりました。
また、Gの数値も表示される模様 1.2Gがアイフォーンの限界なのか?車の限界なのか?

加速Gが0.3Gとか悲しい・・・。



これでついに R35のベストを抜いた(謎


チーム名店名何かないかと言われたので記入しときました。







タイヤが流石にフロント終わってしまった どうしよう?





























増税で買占めはわかるが 

大府市指定ゴミ袋在庫なくなるくらい買い占めるなよ
Posted at 2014/04/02 14:09:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | そこらへんで走った時の話 | クルマ
2014年03月04日 イイね!

ALT行ってきました

ALT行ってきましたついにドライな日がやってきました。

朝9時は全3台 10時は2台のガラガラ走行

完全ドライでタイムも更新されました。

今回は32.543 今は締め切っちゃったけどALT認定バッチまであと0.544です

たぶんZⅡ☆でいけると思います(道具に頼るのがポリシー)


さて、走行動画


YOUTUBEで見つけた初心者講習会の走行動画でラインをよく覚え、実戦!!

俺の車はそのラインじゃ曲がれない!! 動画の指示の通りに踏んだり離したりしても曲がらない!!

と、まぁ 色々考えましたがたぶん動画の車 軽自動車でFFなんだろうな・・・。


走行初めて20週ほどで問題発生



六角ボルトがあたるので削ってもらっていたのですが、ガッツリ加重かけてタイヤつぶすとホイールにあたってしまうらしい 動画的に12秒くらいの位置だと思われる。

どうしようか悩んで悩んで最初の1時間が終わり 次の時間へ

ま、どうでもいいかと普通にガンガン踏んどきました(色んな物)


そんなわけで 今回も撮影しました ホイールの洗浄シーン



前回のバケツでの放水よりは見やすいはず・・・。

こびりついたタイヤカスは取れません 貼り付いてますから流石に無理。













ドライだからってガンガン踏んだら


前輪の溝 一部なくなった・・・。 外減り激しい(汗
1ヶ月と1週間でこれかよ こええよ トレッドウェア140 
Posted at 2014/03/04 15:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | そこらへんで走った時の話 | クルマ
2014年02月03日 イイね!

これがCORE502の力か?

これがCORE502の力か?と、いうわけで オートランド作手さんへ行って来ました。

今回は濃霧。

しかも孤独な2時間1人様貸切走行会でした(汗


もう やりたい放題 放置プレイ 開始時間前から走って途中の入れ替え時間も走り2時間走りました。休憩しながら

その周回 なんと112周 馬鹿です。なんで耐久レースやってるんでしょうか?

1周が短いと体力使います 曲がってばかりです。




さて、それでは今回の動画です。

相変わらず濡れた路面です。




初走行 34.391 ナンカンNS-2 乾いた路面
前回   34.752 ピンソ 一部濡れてる
今回   33.462 RS-R 一部濡れてる

前回と比べて1.3秒ほど速くなりました。凄いですCORE502


冗談はさておき なかなかのグリップ力でしたフェデラル595RS-R

最初のずれるぐにゃるすべる感じが無ければ最高なんですが高望みはいけません
安いんで。

今回お一人様だったので制御切って走ったのですが、何やってもオーバーステアにならない(どうでもいいところで無理すればなるんだろうけど)

やったらリア滑らんでアンダーになる なんて安全な車なんだろう・・・。

明らかに前回よりも濡れまくってるのにピンソと比べちゃいかんのか?

乾いた路面で走ってみたいところです 春に期待か?




なんとか名前が載りました 車種別ランキング

よかった とりあえずよかった・・・。

なんか写真撮ってるなとおもたらトップページに載ってた 仕事早いです はい。





以上 サーキットでのお話でした。



次はホイールの汚れのお話



これウィルソンD0ホイールスプレー



動画やりすぎだろって思ってましたが これマジです



あれ 寄せ付けない言う割にはしっかりついたなブレーキダスト

写真撮ってないけども これ、ホースの水だけで綺麗になります。

ちょっとびっくりするぐらい綺麗になります。



が、塗れてないところはバッチリ残ります。ついでに水かけた後拭いたりしたら効果なくなります。

どうやったら綺麗に塗れるんだろか? 内側は外して洗ったあとに散布すると最高かもしれません。

動画のように塗ると白くムラになります(汗
Posted at 2014/02/03 19:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | そこらへんで走った時の話 | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation