• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

オーバーヘッドクロスバー

オーバーヘッドクロスバー取付中に雨に降られてよく見ると内装が汚い(汗

というわけでオーバーヘッドクロスバーのお話です

写真なんか取付中1枚しか取ってないので整備手帳化出来ませんでした

付属説明書通りで良いと思いますので困ることは無いでしょう



ちょっと考えた事は型紙の合わせ方

ロールバーカバー(座席の頭ら辺真後ろ)に穴を開けるための型紙が付いてくるのですが
型紙の底辺を合わせればいいのか迷います
多分コピーした時の余白の関係で紙の底辺を合わせると失敗しそう
余白と思われる部分をカットして合わせました

次に穴を開ける大きさ
太めの線で型紙には書いてあるのですが 線の内側か外側かで数ミリ大きさが変わってしまうため悩みました
大は小を兼ねるらしいから外周で気にせず切りましたけども
(たぶん このブログ読んで改定してくれると思います)

その後 説明書通りサクサク組み立て 最後のほうでロールバカバーを戻すのですが
爪が2箇所どうやっても挟まらない(下側の横向きの爪) 数秒考えて切り落としました(謎

座席からみた外界は何も変わらず視界良好バーが邪魔で・・・ってことはありませんでした

流石にルームミラーには後ろ側のバーが見えちゃいますが・・・。


穴さえ開ければ取り付けに1時間もかからないと思います


パーツレビューとかぶるけども感じた事

まず最初に走りだして思ったのが2ドアクーペでボディのつなぎ目リベット打ったりスポット増ししたり溶接したりした時のような剛性感の向上
段差飛び越える時の音まで違う

オープン時アイドリング中 エンジンの振動で室内が小刻みに揺れていたのがなくなりました もともと屋根閉めていると揺れていなかったんですけど 開けても大丈夫になりました

乗り心地の悪化 リアが固く感じる  こういうときはほとんどフロントの問題なんで
フロントの減衰力2段ソフトに。32段調整なのに31段目という。
フロント12kg/mmなんで基本ソフトにしていますけども

ブレーキの初期制動というか 効き始めまでの時間が短縮か?
姿勢も良いのか強めのブレーキでも安心感が違う気がする


書いているうちに面倒になってきたんで寝ます(汗



とりあえず これは良いものだ!!







明日の夜 上郷サービスエリア 下りに来るとオーバーヘッドクロスバーが見れます たぶん・・・。
バーデンさんのコペンフェスタに行きますけどね
Posted at 2016/09/09 21:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2016年09月07日 イイね!

今週土曜日 上郷ナイト

今週土曜日 上郷ナイトなんだかんだで時間が全く無く 上郷夜の部が今週末9月10日になってしまいました。

毎週仕事と用事で忙しい(食い過ぎかも?)

そんなわけで上郷SA下り 21時から上郷ナイト開催!!


暗いので洗車しなくても大丈夫です 誰も気づきません


ただし 雨天中止です
台風とかなんかやたらと豪雨になるので雨天中止で。




もうすぐ2歳のローブ君 2年の月日でなんかやたらと変わってしまいましたが
更にもうちょいいじります(謎
Posted at 2016/09/07 06:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2016年08月11日 イイね!

ちょっと北海道に行ってきます

ちょっと北海道に行ってきます北海道にポケモン探しの旅に出かけてきます

いや、ポケモンやってたら殴られそうですけども・・・。

写真の位置はグリーンプラザおおぶちたの旬彩農場
ランチでもモーニングでも入って一番奥の窓側中央付近に座るとポケストップが2箇所回せて飯も食える素晴らしいポイントです(謎

ジムも基本制圧したら以下のポケモン置いときますので見つけたら優しくなでてください(汗




なんか車の仕様が変わってリアアンダーウィング撤去の悲しみ
洗車面倒だったししゃあないかな

たぶん北海道でコペンとすれ違うことは無いと思いますがすれ違ってもまぁ何もしません
阿寒湖やら摩周湖屈斜路湖辺りに居るとは思います
16日には愛知に戻っているのでハードスケジュールなんですけどね・・・。

本日は福井の日本海フェリー乗り場に居ます 夜には。
Posted at 2016/08/11 08:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2016年07月16日 イイね!

エンジントルクダンパー(実は2本目)

エンジントルクダンパー(実は2本目)なんの因果か エンジントルクダンパー RX-7用 ジャンク品を100円でご落札
ノリで買った以上 ノリで取り付けました。

ホームセンターで300円くらいのL字アングルをテキトウにカット
穴開けてエンジンマウントの固定ボルトに挟め込みました

反対側はタワーバーに穴開けて130円くらいのボルトで固定です

簡単ですね(汗



本体は内部がバネだったのでバネを交換 柔らかく良く動くように変更(振動凄そうだったんで)


軽くお買い物行った程度でダンパーの動いた量はこのくらい

実際には伸び縮みするから縮側しかわからない 反対につけてもう一度走ればわかるのかもしれないが・・・。

最大プリロードかけると全然縮まず 車体が揺れます 多分私 殴られます

そんなわけで上記写真よりはほんのりプリロードをかけて取り付け完了
車体の揺れもちょっと増えた?程度です




暇つぶしで一部カーボン柄が増えました 表面だけで裏側への折り込み等一切無しです(謎




月曜日は福井県はタカスサーキット行きます 来る方よろしくお願いしまーす!!


















86後期型のエアロタービュレーターがほしい コペンに付くのか? 類似品作ってくれないかなぁ
Posted at 2016/07/16 16:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2016年07月04日 イイね!

カーボンシート

カーボンシート諸事情により4Dカーボンシートってのが欲しくなり購入
5Dとか色々出ているが4D 表面に保護シートとか邪魔なので4D

152x100センチってのを買ったはずが

152x300センチご購入・・・。


大量にあります どこのメーカーかわからないけども3Dカーボンシートも数メートル余っているというのに(汗


そんなわけで使いみちがぱっと思いつかなかったのでリアナンバーの周辺に貼ってみました

黒いのに黒いカーボンシート 意外と有りだと思います




スマホカバーの一部にも貼って耐久テスト中
意外と伸ばしても接着力維持しているのかなかなかに綺麗に貼れました

ちょこっとフェンダー手抜き施工しすぎて浮きまくっているからそのうち貼り直そう・・・。

Posted at 2016/07/04 21:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation