• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

さっき届いたのでつけてみた

さっき届いたのでつけてみた睡眠時間4時間くらいで大丈夫か俺・・・。

16時指定のお荷物が届いたので開封 観覧 説明書読んで天気予報みたら明日明後日雨予報

今つけるか・・・と、取り付けてきました(汗

LA400Kコペンローブ
リアロアスペチアーレタイプ1


ノコで切るといいらしいけど 面倒(謎

ディスクグラインダーで切ってやろうと思ったけど電源が届かない

バンパー外すのも面倒・・・。


ってことで 電ドリ。

ためらいもなく穴開けまくってカッターで切るという手段。
焼き入れ入り刃のカッターは気持ち良いほどよく切れます。

で、取り付けたんですけども

1時間かかりませんでした。説明書にちょっとわかりにくい点がありましたが・・・。
Posted at 2015/03/18 17:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2015年02月07日 イイね!

明日日曜日 上郷SA下りでオフります

明日日曜日 上郷SA下りでオフりますオフの詳細はこちら


タイトル画像の問題点。

剥がして再装着とか面倒なんでやりませんが

サイドフラップの効果なのかもさっぱりわからんのですが

明らかに車の挙動が変わっている模様



前にブログで書いたプラシーボっぽいとか言っていたが

やっぱり車の挙動が気持ち悪い

レーンチェンジや速度の出ているカーブ等 リア周りが全然不安定にならない

レーンチェンジ後のお釣りも起きず車の上部が振られないイメージ


あんなサイドフラップでこの効果があるのかどうか定かではないが。

上部に変化出そうな物で取り付けたのってこの塊しかないのだが・・・。


リアウィングとの相乗効果でも発生しているのか?



両面テープ留めなんですけど どなたか実験してみませんか?

これの効果なのか 他の問題なのかをハッキリしてみたいので。




今月末までのお約束
オートランド作手走行会 参加者募集 初心者・未経験者優遇
現役工場長様だかが事前に頼んでおけばブレーキフルード交換してくれるそうです(汗
Posted at 2015/02/07 09:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | 日記
2015年02月04日 イイね!

トランクが削れる(汗

トランクが削れる(汗ウィングの先端がコツコツとまぁ当たり続けて塗装が無くなった・・・。

装着当初当たってなかったのに徐々に柔らかく?

トランクが柔らかくなってたりして・・・。





とりあえず デカイワッシャーだけじゃその周りごと持ち上がるっぽいので(トランク柔いんじゃないかな)
後ろ側にたぶんダイソーのステイ(部屋に転がっていたもの)を装着

トランク後方の曲がりに近寄るようにセットしてみました。



そもそもL字ステイなんでそこまで強度が期待できません 大きさ的にも

そのうち アルミの板でも買って固定したいと思いますが、

かなりウィング動かなくなりました 以前はウィング持ち上げるとトランクが歪んで持ち上がってたし・・・。)




今月末までのお約束
オートランド作手走行会 参加者募集 初心者・未経験者優遇
現役工場長様だかが事前に頼んでおけばブレーキフルード交換してくれるそうです(汗
Posted at 2015/02/04 09:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2015年02月01日 イイね!

寒いので作業断念 ステッカー貼ってみた

寒いので作業断念 ステッカー貼ってみた強風と寒さに負けてリアアンダーフラップの製作を途中放棄
プラスチックダンボール適当に切って終了しました(汗

そんな感じであれなのでステッカー製作
タイトル画像のアドレスステッカーをワイパーにワンポイントとして。

昨日上げたクラフテック サイドフラップ / サイドアンダーフラップにもワンポイント




そして、Jmode LA400Kコペンローブ フロントハーフスポイラースペチアーレBタイプにもワンポイント

ハーフウェイさんのオリジナルステッカーじゃちょっと大きかったので小さめのを作らせていただき貼りました。




最後にA.S SHOPさんの汎用カナードをエアロスタビライジングフィン的に装着


何も考えずに買ったら意外と大きくてルーフには・・・。
ってことでトランクに付けてみました。
この位置じゃないと横にはみ出してしまう。
効果はプラシーボかわからんけど 80km/hでのレーンチェンジでなんか違う気がした。










俺 いつから洗車してないんだろ?

外装パーツやステッカーを貼る前には洗車しとくのがオススメですよ(謎
Posted at 2015/02/01 15:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2015年01月31日 イイね!

フロントハーフスポイラースペチアーレBタイプを付けてみた

フロントハーフスポイラースペチアーレBタイプを付けてみたとあるブログで書いていたんですけど

それってこれなのかな?

そんなわけでフロントハーフスポイララー装着です。
予定ではなかったのですがフロントアンダーデュフューザー作ってたら どうも高さが純正バンパーより低い位置じゃないと付けれなかったもので。


さて、取り付けですが
一瞬で終わります。 時間にして10分未満

真ん中をカーボンシート貼るというお約束的作業の方が時間が・・・。

あまりに簡単で取り付け前の写真が1枚という悲しみ。

びっくりしたのがメッシュが最初から付いていたこと。
しかも黒く塗ってくれています。



残念だったのは巣穴の処理が・・・。


まじまじ探さなきゃわからないんでしょうけども。

リアバンパーどうすっかな 片出しマフラーだとナンバー下の部分パラシュートでしかないんだけども(汗



2月27日のオートランド作手走行会 参加者お手伝いさん見学者さん大募集中です
見学でピット内入るには誓約書書いてもらいますので要注意です。
Posted at 2015/01/31 16:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation