• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

緑色って写し難いのか?

緑色って写し難いのか?携帯カメラの性能なのか 発光しすぎなのか目が痛いのは確かだが
なんやねんこの写真・・・。

実際こんなんなってくれたらUFOじゃないか。

なんとなく緑のLEDテープ買ったがさすが明るい。3チップ物は強力です。



おっとカメラです カメラの性能差で写らなかった模様です。

しかし・・・。




なんに使うかも考えてません(汗




なんに使えばいいんでしょうか?(ォィ






こんな側面のみ発光物も仕入れまして




おもてなしランプにつけてみました。
白いんですが、暗い・・・想像以上に暗い。
ドア開けたら赤くてビックリするぐらい暗い。

暗いほうが汚れがばれないかもしれないが(謎
Posted at 2011/12/11 20:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

さっそく貼ってみた自作ステッカー

さっそく貼ってみた自作ステッカーピントがおかしい写真だな 携帯電話なんか使いにくいなぁ

色も書体も最初のステッカーから変わってますが気にしない気にしない。

赤にするかシルバーにするか、ゴールドにするか、鏡面シルバーにするか白にするかとか悩んだ結果、やっぱり赤に(最初に作ったのは要らないシート)

ステッカー貼りの基本は両面テープ等と同じ


① とにかく脱脂!!


バケツに中性洗剤数適垂らして水で薄めて貼る場所を手でかけながら洗ってみました。
脱脂不十分すぎる気が・・・。



そして脱脂の次に重要なのが


② 気温は大体15度以上


15度はなんかのテープに書いていたから目安にしてますが、寒いと粘着力出ません。
今日はもしや最近で一番寒い日だったような・・・?


2点守ればまぁ剥がれません。ホコリとか間に挟むのは無しですよ?


バケツの水をそのまま貼る場所に残し ステッカーも一度バケツの中にいれ塗らして貼りました。
まぁアプリケーションシートっていうよく切り文字ステッカー買ったらついてる透明のフィルム使って水貼りという普通の貼り方なんですが・・・。

いや、霧吹き使えよ バケツじゃないだろ普通


寒いから超適当貼りなカッティングステッカー。

果たして洗車に耐えられるのか?剥がれたら作り直そう・・・。

グラスコーティングの上から貼ったからコーティングごと逝くのかな?
Posted at 2011/12/10 17:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

あれ?ステカが古すぎてWIN7そのものに対応していない・・・。

あれ?ステカが古すぎてWIN7そのものに対応していない・・・。ステッカー作成マシンステカ

みんから周ってたら最近スッテカーな話をよく見たのでなんか作ろうと思い立った



天気の良い休日に!!





6年かもう少し前に買ったんだっけか?sx-8っていう型ですが。

最終対応がビスタのx86という始末。そもそもXPでもx64に対応していなかったらしい

さてドライバがない 入らない xp用もビスタ用もダウンロードしたが弾かれる。

こうなったら最終手段

どうせやること同じだ。手動で違うステカのドライバ突っ込んだれ・・・。



そんなこんなでやり方なんてどうでもいいよね?(汗


違うマシンのドライバを無理やり叩き込み試し切りしてみました。

俺の押入れはゴミ箱なのか宝の山なのか、なんか引っ越してから2年近くになると何が入っているのか不思議でした(謎

Posted at 2011/12/10 15:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | 趣味
2011年12月08日 イイね!

夜勤明けで眠いけどブレーキパッド交換

夜勤明けで眠いけどブレーキパッド交換IS250のブレーキパッドがえらく気に入らんとまぁ初めて乗ったときから思ってましたし書いてました。

停止時、ブレーキがすぐギュッギュ鳴き止まり、ブレーキ放すとまた鳴る

極め付けがブレーキダスト。

GTK貼ったら約半分にって謳い文句だったが半分になったか多すぎてわからん。
たぶん微妙にプラシーボなくらいしか減ってない。

ただ、ギュッギュ鳴る音はかなり減った。






そんなこんなでとりあえず時間的にも厳しい上に作業中雨降ってきたりでフロントブレーキだけ交換しました。


プロジェクトμのNS-ZERO


キャリパーちっちゃい250だとパッドが良く見えるわ(汗

表面の汚いのはとある事情のブレーキグリス 全面に塗らないとだめなグリスなんで塗ったくってます。



軽く走ったインプレ フロントだけで当たりもそんなついてないだろうけど・・・。


サイコーでした。 停止時の気を抜いたら発生するカックンブレーキも発生しません。
ブレーキ鳴きなんか聞こえません。 ブレーキ踏めば踏んだ分だけ素直に効きます。
これは早くリアも交換せねばぁぁ・・・。



まぁ、寝ます。 夜勤なんで(汗
Posted at 2011/12/08 11:49:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2011年12月06日 イイね!

やりすぎた感が強いのでちょっと反省(汗

やりすぎた感が強いのでちょっと反省(汗以前というか2日前、物足りないとか抜かしていた自分が満足すべく更なる赤さを追求。

LEDテープを増設しました。

明るそうなLEDテープ買ったんですが、明るすぎた気がしてならない。

カメラの問題で赤が強く出まくっていますが、実際もなかなかの光量でして・・・。




前から撮影したらフロントフェンダーやらホイールまで反射してるわ











ちょっと反省。 そしてちょっとLED云々は自粛しようと思った出勤前でした。

ここまで明るいとこのLEDテープでデイライト化はできそうに無い。
夜間スモール連動で消さないと危ないわ。

さすが3チップSMD搭載LEDテープ・・・。
Posted at 2011/12/06 19:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5 67 89 10
11 12 1314151617
1819 2021 22 2324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation