• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

デイライト装着

デイライト装着と、言うわけで(どういうわけだか)

デイライト装着しました。

電圧センサーでキーレスにも反応して光ります。

ひるでもライトくんではありません。


そこらへんのホームセンターに売ってるようなデイライトです。(汗





思いつきで購入 取り付けになんと3時間超えという素晴らしさ。

何が時間かかるって コルゲートチューブに配線入れるのが時間かかりました。

次に配線の通す場所探し。

フロントバンパー下なんでアンダーカバーの穴から配線通したんですが、ラジエターの後ろという危険ゾーン・・・。


手も入りにくく大変でした。

しかも両面テープだけで装着。

デイライト本体も両面テープで装着。

3M車の外装用強力両面テープ信じてるよ・・・。

寒くて粘着するのか疑問ですが。


壊れたらLEDテープにしよう そうしよう(謎



パーツレビューはこちらから
















本当はナンバー左右のバンパーに斜めに立てて装着しようとしたんだけど サイズが合わなくて入らなかった・・・。
ブレーキ冷却用ダクト(汗
Posted at 2011/12/05 16:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2011年12月04日 イイね!

カーテシランプをLEDにして夜

カーテシランプをLEDにして夜ドアをあけたらこんなもん

気持ちの良い赤。

しかし これ

物足りないわぁ(ォィ

やはりLEDテープも追加で仕込むしかないのかしら・・・。

スペース的にはいけそうだが・・・。


耐久性あるといいなぁ。
Posted at 2011/12/04 20:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2011年12月03日 イイね!

これといって何もしてないので(じゃぁ書くな)

デイライトを今度付けようか、LEDテープだかで代用なりして作ろうか考えてます。

で、よく考えるとデイライトって電源取るの面倒で面倒でどうしたもんかと模索してました。

室内シガーあたりから取るのが早い気もしましたが、室内から配線引っ張るのがかったるい(汗

んじゃぁエンジンルーム内で完結したろうと思ったが常時電源しかわからん・・・。
いや、バッテリーしかわからん。あとはライト連動しか・・・。

それじゃデイライトじゃないし。オプションでデイライトあるんだから配線は来ているはずだがバンパー外すの面倒。

と、まぁ、面倒面倒面倒(じゃぁ弄るな)ってコンボで挫折しかけたとき発見したデイライト。



ひるでもライトくん



なんとバッテリーに繋ぐだけで勝手にエンジン始動を感知して光り、エンジン停止で消えるという優れものリレー回路付


そして商品レビューをみると、キーレスの作動にも反応して光るらしい。

ということは、ISのおもてなしライトの電圧変化にも反応して一緒に光るのか?

仮におもてなしで光るのならばノーマリークローズのリレーと合わせればおもてなしライト連動装置が簡単に作れてしまうではないか!!

なんてまぁ 妄想膨らませています。



さて、このひるでもライトくん、約7000円(アマゾンでもそんぐらい)しますが

困ったことに、なんでか知らんけど、

リレー回路だけ買うと1100円という安さ

4100円くらいでフルセット買えちゃうメーカー直販・・・。

4500円出せば 片側9個あるLEDの色を6色のなかから組み合わせてくれそうな気がするが・・・。


問題が、このメーカー、銀行振り込みしかしてなくてめんどくさーなところ・・・。





欲しくなったでしょ?



Posted at 2011/12/03 20:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5 67 89 10
11 12 1314151617
1819 2021 22 2324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation