• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

外して気付くパーツの効果

外して気付くパーツの効果はい、そんなわけで前回取り付けたあれ取り外しました。

そんでとりあえず ジャコデスさんまで行って来ました(イカ買いに)


知多半島の唯一の「しらすソフトクリーム」のお店、ジャコデスさんからの海です。

にゃぁ にゃぁとウミネコが鳴きまくるお店・・・?

ウミネコなんか飛んでるのかここ?って外見たら



ネコでした(汗


さてさて、本題

パーツ取り外した結果 フロントが軽い。

なんか不安定

あんな板切れにここまで効果が出ていたとかちょっと意外です。


人間 良い方向には寛大ですが、悪い方向には厳格なんですねぇ びっくりしました。

空力弄ったら是非 知多半島道路を走行してみてください。

あそこうねり過ぎで効果がよくわかります(汗
Posted at 2013/06/30 16:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2013年06月23日 イイね!

ハイテンションで作ったものは冷静にみると・・・。

ハイテンションで作ったものは冷静にみると・・・。というわけで よく寝て起きたら玄関に転がっていたゴミに唖然としつつ(昨日の残骸)

出来上がった物のあまりの乱雑さに更に唖然として取り付けました。

先端にアクリルやらガラスやらの飛散防止用ゴムを嵌め込んでます。

接着もなんもしないで嵌め込んでます(汗



さて、先端にゴム無しで走ったら飛び石かなんかでカッティングシート一部ボロボロという結果に・・・。



効果 不明 無い 180キロ/hくらい出せばたぶん

プラシーボ 期待してないから無し

見た目 1M以上は離れてください



結論 アンダーパネルとして分割じゃなく1枚物にしようと思った。こんな感じに

ただ、このサイズの板を自宅に持って帰るのが面倒というか 車に積むの悲惨というか?


たぶん来週取り外して 捨てると思います(謎
Posted at 2013/06/23 15:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2013年06月22日 イイね!

夜勤明け寝不足ハイテンションでやらかした

夜勤明け寝不足ハイテンションでやらかしたフロントアンダーフラップって奴をサードが出していたので買おうと思ったら

売る気がないのか寸法がどこにも書いてない なんだこの会社は・・・。


ウィングも酷いの来しなぁ


さて、構想 5分 買い物1時間 実行2時間で仮組み(タイトル画像の状態)まで行きましたが、ハイテンションでどっかーんと作ったため



右側2個作っちゃった(汗


裏返しで使えるんだけど 色がステンレス調 両面黒ってのもあったんだけどマジックで型買いてもみえんだろうって事でなぜか赤にしてこの失敗


とりあえずカッティングシートのあまり (なぜかシルバー)を貼るとしますかね

取り付けは明日 テストは明日 効果あるのか知らんけど明日







最大の問題は自宅から幹線道路の間にある坂道 何もない状態でバンパー擦ったけど大丈夫なのか これ?


みるも無残な汚い出来ですが、良い感じなら端面慣らして塗装しよう



型紙あるし 黒買って切ったほうが早いか?1個10分かからず切り終わるっぽいし
Posted at 2013/06/22 19:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2013年06月15日 イイね!

リアのリジットカラー装着

リアのリジットカラー装着写真?

ああ、たぶん東三河アライメントセンターさんが・・・。


なかなかにアンダーカバーが邪魔そうで大変な作業になっていました。

一応、スーパーナウ製リアメンバーカラーとのリジカラの共存は可能でした。



装着後の感じとしてはリアメンバーカラー装着時よりも更に足がぶれない感じ?

段差でメンバーカラーがカタカタ言っていましたが無くなりました。

フロント側はどうなんでしょ?不満はキャンバー以外ないのですが。

リジカラ装着により、サスペンションが仕事しているのがわかるような動きになり、バネレートあげたくなりました。

とりあえず減衰力固めにして我慢することとします。

リア滑らせたときのお釣りが減れば良いのですが。




それよりもなによりも

エアコン添加剤の効果がすさまじく、ちょっと笑った(汗




東三河アライメントセンターさん ありがとうございました。






























リアメンバーカラーのパーツレビュー 書いてなかったのか・・・。

写真ないと思ったら(スタビライザー関係には写ってたけども)



さてさて リアブレーキ鳴きが超うるさく 渋滞時近所迷惑すぎるって事で新しいの用意


アクレの700度からディクセルの600度へ耐熱性ダウン

まぁ、現状フロントが700度で問題ないのでリアも同じ耐熱性必要かと言われたら、たぶん必要ないんでしょうけど・・・。


ちなみにこのブレーキパッドのお勧め用途が



ちょっと、最後の行 何考えてるのかわからないんですけど
Posted at 2013/06/15 14:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2013年06月06日 イイね!

ピンソのタイヤのレビュー 他

えっと まず静粛性

ナンカン NS-2より静か



乗り心地

ナンカン NS-2と同等



グリップ力


フロントがインナーに当たってるじゃないか どうしよう?

毛が生えてる状態で減ってたナンカンと変わらん気もするが、

インナーに当たるので派手なこと現状では出来ません。

少し派手なことしてインナーに跡付けて削るか対策考えないとね。






足元って事で 足の皮が剥けまくるベビーフットっていう商品の類似品がドラッグストアに980円で売っていたので(名前わかりません)やってみました土曜日に。

水曜日の夜くらいから指先等剥けだし 範囲拡大中

これ、凄いです。(ただしリンク先の類似品)

問題は2週間くらいかけて剥がれるらしいが、靴下の中が剥がれた皮で・・・・。




ピンソどころじゃないっすよ これ  写真なんてのせれないおおおおお
Posted at 2013/06/06 18:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 45 678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation