• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

雨があがったから適当取り付け 導風板

雨があがったから適当取り付け 導風板最後の最後で指で曲げたら酷い雑になった・・・。




お尻もパンツまで濡れましたが作成しました。

0.3mmアルミ板なんでふにゃふにゃです。

更に!!両面テープで取り付けるという、風圧を馬鹿にしきった作りです。

たぶん、外れます。 今、結束バンドで外周囲っておけばよかったと思いつきました(涙




さて、少しは効果出るのやら?

まぁ、出なくても次回のローテンプ化とかで対応するんですけど。




ご注意

ローテンプサーモ化にあたり
純正クーラントや、市販スポーツクーラント(純正と同じ成分)の
タイプは使用しないで下さい。

冷却効率が非常に悪いため、サーモの効果が発揮されません。



なんて言われちまったよ ちくしょ・・・。 


























こうみると良く冷えそうなんだがレインフォースとバンパーの関係でよく見ると半分くらい隠れてるではないか・・・。
Posted at 2013/08/25 17:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2013年08月25日 イイね!

乗り心地重視の車高調99800円って信用できない自分がいる・・・。

まぁ、サーキット不可らしいんで買いませんけどね

販売元がBADMOONさんなんで期待は出来るのですが・・・。

どうしてもブリッツ系に見えてしまうこの色は・・・。




さて、雨で作業ができずに暇つぶしでブーラブラ

BADMOONさんが昔ネタで私が考えてたことを実用化してて超あせった

ブレーキキャリパー ヒートシンク

パソコンの冷却フィン眺めながら考えてた時期がありましたが製品化されたとは!!

まぁ250のちっさいキャリパーじゃ悲しくなるから使わないけどね(涙
























雨 やまねえええのかよ!!
Posted at 2013/08/25 13:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | クルマ
2013年08月24日 イイね!

効果が感じられん ATFクーラー装着

効果が感じられん ATFクーラー装着おっと 写真撮ってなかったから頑張ってみたがさっぱりな写真に・・・。



ようわからん海外製オイルクーラーをATFクーラーとして使ってみました。

たしかにクーラー周辺は熱気に包まれ発散しているのですが、体感できるような温度低下は見られません。

そもそもATFウォーマーが何度まで加温体制かもわからんのでなんとも言えません。

ちょっとステンレスで導風板作って装着してみようと思う




うぬぬ ラジエターの水温以下になると思ったんだが考えが甘かった・・・。




ATFクーラーの作り方

コアを設置

ATFウォーマーとエンジン裏側につながってる配管外してコアにつなげる

なんて簡単な作り!! アンダーカバー外すと手が届きまっせ。

ホースは耐油耐圧耐熱12.7φくらいのホースでホースバンドで止めます。

Posted at 2013/08/24 22:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2013年08月24日 イイね!

つ、つかえんのかこれ?

つ、つかえんのかこれ?うーむ 大丈夫なのかこれ?

精度悪そうだが・・・。

なんだよトラスト風って(汗



さてさて 効果あるのかこのオイルクーラーっぽいコア(謎

取り付け部分もすでに曲がっておられる すごいぜ こいつは外したかも

怪しさ全開でございます。


仙台って書いてるのに北海道から届いたし。






追記です

効果が感じられんとです
ガッツリ行けばわかるんかな?
エアコンコンデンサが邪魔なのか?
Posted at 2013/08/24 08:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余計な物達 | クルマ
2013年08月23日 イイね!

ダートなんて見に行きませんか?

ダートなんて見に行きませんか?福井県のオートパーク今庄(なんて読むのここ?)でダートの全日本大会が開催されるようです。
今月末に。


決勝の9月1日でも見に行こうと思うのですがどなたか行きませんか?

砂煙が心配ではありますが、ラリーと違って見ごたえはあると言われてます(謎



チケット代かかるんだけどね・・・。



見世物ドリフトじゃない ドリフト三昧なダート、FR車両居なさそうなダート(近々苦肉の86BRZクラスっぽいのが出来るらしい)


ダート走行やりだすことは無いと思うけど、やったらやったで楽しそうではある

関連情報URL : http://imajyo.com/
Posted at 2013/08/23 18:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45 6 7 89 10
1112131415 1617
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation