• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

青山高原 コペンローブ集合

青山高原 コペンローブ集合明るいとiPhone5でも写真が綺麗に撮れる気がしました。

さて、青山高原にてコペンローブの集会がひっそり行われました。

他にも写真あるんですがiCloudが悪いのか なぜか自分のフォトストリーム1000枚目(iPhone側で1000枚目)でパソコン側に送られなくなる大惨事

iCloud入れなおすとなぜかトビトビで数枚送られて来ました。意味わからん。


天気予報無視で良いお天気 そしてやっぱり三重県鈴鹿市周辺 行きも帰りも大渋滞って感じな一日でした(感想それだけ?)


右車線と左車線 どっちが早いのかという渋滞の謎ですが合流後はどっちも大差無い模様
黒いセリカさんを勝手に目印に計測しましたが、結局最後は並んで居ました(汗





旧IS(GSE2#)マークXやらクラウン GSもか?
そのフルタップ式車高調 もうすぐ里親さんのご用意が出来そうです。
今回も微妙に選べるバネレートです。

25000円でどうでしょうか? 諸事情でスプリングシートが4枚足りないので現在新品発注中です。
減衰調整ダイヤルがブリッツで延長も2本付きます(車高調はブリッツではない、たぶんほぼラルグス)
部品揃い次第里親さんいなければヤフオクに飛ばしますが。
Posted at 2014/10/26 19:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2014年10月25日 イイね!

軽自動車で2シーターでオープンカーの積載能力

軽自動車で2シーターでオープンカーの積載能力豊川にあるお世話になってるあのお店
東三河アライメントセンターさんへ行ってきました。

その帰り 荷物の持ち帰りにコペンローブの積載能力を見ました。

タイヤ4本 ホイール2枚 他なんか部品をローブに積んで帰りました。
普通乗用車MR-Sでは絶対出来なかった素晴らしい積載能力にビックリ!!

まぁ、計画的に荷物は運びましょう 危険ですので(謎
Posted at 2014/10/25 18:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2014年10月24日 イイね!

26日 日曜日は青山高原でコペンローブ大集合!?

26日 日曜日は青山高原でコペンローブ大集合!?コペンローブって8000回転とか回せるんだな ビックリだよ
途中7000回転付近からクソ回らなくてレブに当たった感覚のないエンジンなのかと思いました(汗
タービンの限界か?吸排気の糞詰まりか? まぁどうなんでしょう?



さて、26日 日曜日は三重県の青山高原でAM11:00コペンローブで集まろうと呼びかけた人がいたため出撃します。
10台くらいは集まるそうなので皆さんドシドシお越しください

勝手に宣伝ページ

青山高原の場所知らんで参加申し込んでビックリ
そっちの方向なのか・・・。
勝手にいなべら辺だと思い込んでました。




土曜日は17時くらいから東三河アライメントセンターさんに行きます。
暇ならだれかどうぞ(謎
Posted at 2014/10/24 04:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2014年10月23日 イイね!

水温が92度なのに・・・。

水温が92度なのに・・・。軽自動車、しかもターボ付なコペンローブ。

初めてなのでようわからんのですが、水温92度の時点で(外気温17度大雨)油温が70度~108度までの幅があった。
これ、水温たいして上がらずに油温だけガンガン上がり続ける最近の車なんですかね・・・。


高速道路でこんな油温になっちゃ高すぎる気がします。

慣らしも一区切りつけ、ちょいと回してやろうとは思うのですがどうなることやら

今週末まともなタイヤ装着予定なんで、なんとかミッションオイルも交換して青山高原だかに日曜日たどり着きたいところです。

土曜日には物が揃うはず。

ハミタイなんとかならんかなぁ・・・。
Posted at 2014/10/23 04:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2014年10月19日 イイね!

やっと通電しました(汗

やっと通電しました(汗物はついていたんですけど センサーが付いてなかった

って、ことでオイル交換のついでに取り付けました。

700kmしか走ってないのにオイル交換・・・エレメントももちろん交換。

今回のコペンはL880と違い サンドイッチブロックが余裕で挟める親切設計
一応、L880用の小さいフィルター装着で高さも最低限に抑えて装着はしましたが

普通のフィルターでも問題ない高さだと思われました。


ただ、問題がありまして

フィルターレンチのサイズがLA400Kローブが65 L880コペンが68とサイズが違うんです。
65しかなかったので外してたらヤバかった 目の前のイエローハットにも68売ってなかったし・・・。


まぁ、そんなこんなで装着出来ました。ブリッツのメーターなら付属ケーブルの長さで間に合いましたのでオススメ(ISでは無理だったけど)


オイルはいつものカストロール edge 5W-40 
これの前にレスポのチタン配合っていうオイルいれたら感動の滑らかさでびっくり。でもジェームスくらいでしか近所にない・・・。

ってことで同じチタン配合に惹かれて使うようになりました。
Posted at 2014/10/19 16:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 3 4
56789 10 11
121314 1516 1718
19202122 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation