• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

フロントハーフスポイラースペチアーレBタイプを付けてみた

フロントハーフスポイラースペチアーレBタイプを付けてみたとあるブログで書いていたんですけど

それってこれなのかな?

そんなわけでフロントハーフスポイララー装着です。
予定ではなかったのですがフロントアンダーデュフューザー作ってたら どうも高さが純正バンパーより低い位置じゃないと付けれなかったもので。


さて、取り付けですが
一瞬で終わります。 時間にして10分未満

真ん中をカーボンシート貼るというお約束的作業の方が時間が・・・。

あまりに簡単で取り付け前の写真が1枚という悲しみ。

びっくりしたのがメッシュが最初から付いていたこと。
しかも黒く塗ってくれています。



残念だったのは巣穴の処理が・・・。


まじまじ探さなきゃわからないんでしょうけども。

リアバンパーどうすっかな 片出しマフラーだとナンバー下の部分パラシュートでしかないんだけども(汗



2月27日のオートランド作手走行会 参加者お手伝いさん見学者さん大募集中です
見学でピット内入るには誓約書書いてもらいますので要注意です。
Posted at 2015/01/31 16:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2015年01月24日 イイね!

明日は急遽 すがもりオフ開催

明日は急遽 すがもりオフ開催2/27 オートランド作手走行会参加者募集中です。

いきなり走行は怖い 一度サーキットを見てみたい 参加するか悩んでいる

そんな人のために明日、急遽オートランド作手周辺でオフ会を開催します。



タイムスケジュール


11時30分までに

道の駅 つくで手づくり村
〒441-1414 愛知県新城市作手清岳ナガラミ10−2
0536-37-2772

本命集合場所12時にオートランド作手 (途中の路面 雪積もってないよなぁ・・・。)

見学 立ち話 走行会の話し合い(書類提出しないといけない)


その後 遅めのランチで「つくで田舎レストランすがもり」さんへ

オートランド作手目の前の廃校をレストランにして営業しているそうです。
Posted at 2015/01/24 08:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | グルメ/料理
2015年01月17日 イイね!

2月27日オートランド作手貸切走行会

2月27日オートランド作手貸切走行会2/23 17名の参加者のためグループを3つに分ける予定 料金約6000円(全員来たら)

2/20 LA400K コペンローブ エクスプレイ以外の車種での新規受付を終了しました。 今までにに問い合わせて頂いた方はご参加いただけます。

1/24思いつきの予定内容変更
1/25つくで田舎レストランすがもり 削除営業は2月は土日

開催決定しました オートランド作手貸切走行会
1日貸切でじっくりゆっくりコトコト走れます。

ダイハツ公式SNSサイト コペンクラブ での私の活動の一貫ですのでテキトーです。ご了承ください。

基本的にサーキット初心者 未経験者 ALT初走行者さん向けイベントです。(ドリフト不可)

詳細はこれから考えますが

参加台数20台程度で3グループとしても20分x6本走れます。

現状15台を目標にしていますので30x6本

初めてのサーキットって方でも問題ありません 問題は金曜日開催ってところですので(汗
車種不問


参加料金も赤字が出たら涙が出ちゃう1人最大8100円 13人目以降の参加者が出ればその都度人数で貸切料金から割ります。
12人未満で赤字 13人以上でも黒字にはならない不思議な主催者(私ですけども)

見学 お手伝い 写真撮影 動画撮影 助手席乗ってみたい等 パレードラン参加 大募集 料金無料

思いつきの予定

・ 朝8時   集合 (誓約書記入・車両準備)

・ 8時50分 サーキット内ピットへ車の移動

・ 9時    サーキット側からの説明あるのか? サーキット歩行で下見

・ 9時30分 サーキット走行経験者による走行開始 希望者助手席へ

・10時    未経験者走行開始 3週程度先導車付き焦らずじっくり走行
・10時30分 フリー走行 3チームに分けて20分交代くらいで

・11時50分 車両出し入れ 昼食・給油する方はここで第一陣

・出し入れ終了次第 フリー走行

・12時20分 車両出し入れ 昼食・給油する方はここで第二陣

・出し入れ終了次第 フリー走行

・12時50分 車両出し入れ 

・出し入れ終了次第 フリー走行

・13時20分 車両出し入れ パレードラン参加者全員この時ピットへ車を移動

・出し入れ終了次第 フリー走行

・14時   コペンによるパレードラン(5周を予定・参加されない方、撮影頑張って)

・パレード終了次第 3チームに分けて20分程度交代で走行

・15時30分 帰宅準備 タイヤカス等コース内清掃

・15時50分 コース外店舗前駐車場に移動

グダグダやって各自解散 夕ご飯(近くに店無さそう)



お昼はつくで手づくり村
愛知県新城市作手清岳字ナガラミ10番2


ガソリンスタンド
JA愛知東・作手支店
〒441-1423
愛知県新城市作手高里縄手下54-1


JA―SSJAあいち豊田Jセルフ下山SS
〒444-3242 愛知県豊田市大沼町新井前東90−1





以下 ALT 初心者のかたへをお読みください 一部抜粋


1.旗の意味の確認


チェッカーフラッグ - 「走行終了」

イエローフラッグ - 「前方に危険あり」 全車スローダウン、追越禁止。
※コース上にスピン等で停止、又は復帰しようとしている車があります。
全車スロ-ダウンしてください。

レッドフラッグ - 「大変危険」 全車スローダウンし、ピットイン。

コース上やエスケープゾーンにて自力で動けない車がいます。
その車輌の救出、コース上の砂利の処理、スタッフがコースに出ます。

グリーンフラッグ - 「先に出した旗の解除 コースクリアー」

グリーンフラッグが出るまでは、自分の判断で行動しないでください。
コース上に危険が残っている場合があります。

ブラックフラッグ - 「特定車輌への注意(呼び出し)」 安全速度にて、速やかにピットイン。

スタッフがトラブルを発見したり、危険走行している場合に黒旗を振ります。
※ 『窓』と書かれたボードを出された場合は、速やかに規定の窓を閉めて下さい。


2.走行中の注意


四輪車は2名(助手席まで)、二輪車は1名までの搭乗とします。

走行中にトラブルが発生した場合も、ヘルメット・グローブ・シートベルトをしたまま、車内でお待ち下さい。

コースの危険ポイント(1コーナー・最終コーナー)

エスケープゾーンが小さく危険です。特にコースに慣れてきた時に、コースアウト等が目立ちます。
注意して下さい。

ピット内では

車両を停める位置は白線ラインに従って下さい。

駐車車輌と距離を置いて、人の飛び出し等に注意し、10km/h以下にて通行して下さい。
!!!ピット内は禁煙です!!!
(*喫煙は所定の場所にてお願いします)

ピットイン時はウインカー・手合図等で早めに合図を出して、コース右側を通行して下さい。
※走行中トラブル等によるスローダウンもハザード等で合図を出して下さい。

ドリフトの禁止(*フリー走行時)

他の車輌に迷惑がかかります。意図的なドリフトは絶対しないでください。
!!!走行中、他の車輌にあまりにも迷惑をかけたり、モラルに反する行為があった場合は退場していただきます!!!

3.コースアウトをした場合


自力で動けない時

スタッフが救出に行きます。ハザードをたいて、ヘルメット・グローブ等装備を着けたまま、
車内でそのままお待ちください。

ただし、「転倒時」・「横転時」・「火災発生時」等、緊急時には、
ヘルメット・グローブ等装備を着けたまま、後続車に十分気を付けて降車し、
安全な場所(コースから離れた場所)に退避してスタッフの指示に従ってください。

自力で動ける場合

後続車に十分気をつけてコース上に復帰してください。

砂利・泥等で、コースを汚さないよう、速度を落とし、ライン以外を走行し、ピットに戻って下さい。!!!
車輌に異常がないかどうか点検し、ピット内トイレ近くの水道で下回りについた砂利・泥等を洗い流してから走行再開してください!

Posted at 2015/01/17 16:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年01月12日 イイね!

2月27日にオートランド作手で

なんとなくですが
2月27日金曜日にオートランド作手で貸切走行でもしようか?って感じで

借りれたら貸切走行したいと思います。(いつまでに言えば良いのか問い合わせメール出したけど返信無いため 借りれるか不明)
一応参加者人数的に午後からの半日貸切を予定しています。

詳細はコペンクラブのスレッド

車種限定しているわけでもないので初走行なり走って見たい方居ませんか?
貸切料金を人数で割る感じですので人数増えればお安くなります。

現状5名程参加者居ますので最高料金1万円(計測器別)となっております。
10人来たら1日貸切料金1万円か 半日料金5000円か悩むところですけども。

20人来たら半日2500円ですよ(謎


参加者大募集 お手伝いさんも大募集


スポンサー様なんていたら 涙出ます。





借りれなかったらスマン また来年(汗
Posted at 2015/01/12 12:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation