• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

納車

納車本日納車されました RC300 Fスポーツ
黄色です
写真だと明るい黄色ですがLCの黄色と同じそうです




納車式が凄かった テープカットにクラッカー、ファンファーレ
従業員さん整列でお見送り レクサス東海そんなに人数居たんですねぇ(謎




さて、納車後2時間後にはレブル大府さんでホイール交換 リア9.5J+45 ディーラーOKくれるかな(汗

少々ゴニョゴニョもしたり•••

慣らし前にあれやこれ大丈夫かな?

ちなみに本番は再来週です(何が?
Posted at 2020/02/29 16:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月01日 イイね!

コペンローブ降ります

新年早々 こんなお話


正確な日付は不明ですが2月いっぱいくらいでコペンローブ降りる方向で考えています

半年前に車検受けたりクラッチ交換したばっかなのにね


誰か60前後で欲しい人いないかな(汗


未だ故障なしでなかなか走ってくれてます
9万キロなのでハブベアリングそろそろかなとは思いますが。
Posted at 2020/01/01 01:26:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月14日 イイね!

外側重心はダメっぽい

外側重心はダメっぽい超久しぶりのブログ

ブレーキパッドを新品のMに交換しました。
交換前が6mmほどでしたので

交換する必要性があまり感じられませんでした(汗



さて、タイトルの外側重心なお話

皆さん 片足立ちしたとき、重心はどこにありますか?(車の話じゃないのはご愛敬)

私 偏平足でO脚なので外側重心です 小指側で立ってしまいます

立ち仕事なので足の外側が常に痛く さらに足底筋膜炎っぽい症状も

小指側にしか重心がないため 何もないところでも足を挫く悲しみ

安全靴もインソールがすぐにダメになり なんだか膝も痛い!?


ってことでなんやかんや悩んで内側重心になろうと決意

いろいろお勉強 いろいろ試行錯誤 足の親指にテープだの内側を意識すれだの猫背も関係しているだの(かなり私猫背・・・。)
猫背の人で自分で直そうと思い立って直せた人っているのでしょうか?

結局何をやるにもすぐに飽きてやらなくなるのは明白なのでもっと簡単に確実についでに猫背も直したい(贅沢)


そんなこんなで(超省略) 直しました!!

外側重心を内側重心に!

親指で地面を蹴って歩ける素晴らしさ!

ついでに直った坐骨神経痛!

猫背もおまけでなんとかなりました!

なんか怪しい商品販売みたいな感じになってきましたけども



とりあえず 同じ症状にお困りの方 実験矯正してあげます
効果があるのか出せるのか知りたいんで(謎

たぶん30分くらいで猫背やら外側重心が直せる と、いいなぁ
大丈夫 痛くしないから 痛いかもしれないけど

ガツンと猫背が直ると体の軽さにビビッて混乱します 無意味に階段上ったりします
姿勢って恐ろしいほど大事だったんですね・・・。

みんな大好きストレートネックにも効果があるかもしれません あいつは肋骨が前に傾くのが原因っぽいし
Posted at 2018/07/14 08:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年06月06日 イイね!

運転席の写真

運転席の写真通勤仕様に成り下がった(上がった?)ローブ。
リアタイヤが内側フェンダーに当たるので4kg/mmから8kg/mm+ヘルパーに戻した(汗
フリントよりバネレート上げてしまうとは乗り心地どうなんだろ?

さて、たまには燃費以外でもと考えたがネタがない
これといって何もしていないので帽子を飾った運転席の写真を。

以上 極々一部の人にはわかる写真でした(謎

Posted at 2018/06/06 11:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月26日 イイね!

スパークプラグ 定期交換

スパークプラグ 定期交換NGKさんによると

たぶん使っている人が多そうなプレミアムRXプラグで6万キロ程

純正プラグってなんだったか忘れたけど1万キロ?


そんなわけで走行6万キロ突破記念にRXプラグ交換しました


ブーストもいじっている以上 6万キロじゃ遅い気もしますが



どうなんでしょう?まだまだイケそうな気がする(汗




新品と比較すると若干隙間が広がっているかな?



交換後はエンジンが静かになり 回しやすい状況に
エンジンオイル交換後みたいな感じ?

やはり交換は早めにしておくべきだったのかな



次はレブルさんで明日11時よりアライメント調整 昨日までトー激インで今日はトー激アウト状態

キャンバーいじりすぎ(謎




異常が発生しましたとか書いてる最中に強制再起動食らったが データ復元されてよかった ありがとうファイアフォックス・・・。
Posted at 2017/12/26 17:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation