• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釧路人.のブログ一覧

2017年04月21日 イイね!

NTN スラスト針状ころ軸受(スラストベアリング)

NTN スラスト針状ころ軸受(スラストベアリング)とりあえずバッドムーンレーシングさんの説明参照(ォィ

動画は前車ISで使ってた車高調と思われる というかそうなんだろうけども(汗


一応 高荷重でロックしない専用設計品で出処不明なヤフオクとかより安い8枚セット(バネ4本上下分)
サーキット走行する方は騙されたと思って買って組み込んでください 結構びっくりできます


さて、本題

私のISでで使ってたベアリングは初期品で分解メンテ出来ない代物
流石にそろそろ交換したいのですが 軽自動車だしな・・・

って訳で類似品で誤魔化そうというのが今回のお話

使うのはタイトル通り NTNスラスト 針状ころ軸受
内径5mm刻みであるので色々な車高調に使用可能

もしかもすると純正足回りに使えば乗り心地が良くなるかもしれない(車高あがるだろうけど) バネの固定部分なんとかできれば。


イメージ図

現在 リアに直巻が使えるようにリヤハイトアジャスターを発注中 いつ来るのかは不明 来週末北海道に行くのでどうなることやら

そもそも持ってるバネでイケるのかどうか(汗
8kg 5インチ

プライマリー6kg ヘルパー1.2kg 

とりあえず8kgとヘルパーだろうか?

最終的には10kg4インチ プライマリー3kgって組み合わせを用意したい・・・。

しかし 現状より乗り心地悪化した場合 同乗者に怒られるので北海道前だったらもどさなあかん(悲



現状 ロール剛性がフロント高すぎるため(フロント12kgリア3kg) コーナリング中アクセルオンでリアがブレイク 唐突なスピン状態になる悲しみ
これをなんとかしたいんです(涙
Posted at 2017/04/21 08:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでも良い話 | クルマ
2017年04月15日 イイね!

ニュータイヤ

ニュータイヤみんな大好きダンロップZ2☆が今年よりZ3に

私の使用タイヤ195/50R15はなんとトレッド幅201mmになったらしい?

Z2☆が198mmってことなので3mmUP リアタイヤと車体の隙間 2mm無いんですけど・・・。

ってことでZ3は危険なので履けない(タイヤの膨らみ部分が当たるので履けるかもしれないが)


そこで白羽の矢が立ったのがEAGLE RS SPORT S-SPEC

今年から新コンパウンドらしい ってことはZ3コンパウンドに近いのか?ってことで
リア用に購入

こちら幅195mm Z2☆より3mm狭い これで今年は乗り切ります
ゼスティノが幅がやたら広いという噂 履けないかもしれない・・・。

フロントも車高調まで数mmしかないしなぁ

195を辞めたいところだが 195に見慣れると165は・・・。(汗


交換作業はREVELさん

関連情報URL : http://www.revel.co.jp/
Posted at 2017/04/15 15:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日 イイね!

流行り?に乗っかってみた

流行り?に乗っかってみたというわけで 発行まで10日前後とか書いていたのに20日以上かかって装着しました
ナンバープレートを。

これ平日の昼間に所定の場所にナンバープレート交換しにいかないといけず なかなかハード(謎

雨の中 自動車協会の駐車場でナンバープレート外すという悲しみを乗り越え交換

フロントのプレート固定にかなりの時間を(ナットが転がる指が入らん・・・)
出入り口目の前の駐車場停めるんじゃなかった


交換したい方はこちらで申請してください


そのうち東京オリンピックナンバーでも出るのかな?

寄付をすると図柄付きナンバープレートも選べるようになります

寄付してないから図柄なしってわけでもないのが良いところ


私はバッチリ1000円くらい寄付してやろうとしたら住所だの記載が面倒なので辞めました
ゴホゴホ…

地域によって差がなぜかあるようですが交付手数料7080円でした

普通車だと封印代とかかかるのかな?
Posted at 2017/04/07 10:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2017年03月12日 イイね!

リアショック交換減衰20段から32段へ

リアショック交換減衰20段から32段へシュピーゲル製リア20段減衰調整車高調でしたが
リアショック交換に伴い 32段調整物に変更してみました



用意したショックはラルグススペックK用リアショック 後はアッパー付近の金具類
ダストブーツとバンプラバーは同じものが使えますので用意しなくてもOK

なぜ同じショックを用意しなかったかと言われれば
値段の問題

ショック1本22000円~って書いてたシュ○ーゲルホームページ
15000円~のブリッ○
12000円~のラルグス

ラルグス買うしかないでしょう(汗

とりあえず下調べでアップガレー○さんのブリッ○ZZ-R車高調を見学
どうもアッパー側の太さが違うっぽい

ラルグスさんに金具類買えるか問い合わせると問題なく買える模様
各部品1個500円 固定用ナットなんか1個500円は流石に・・・とは思う(謎
それこそ前回とかで使ったトヨタ純正部品のナットでも使えるので




比べてみると ショックが少し長い 見た目ZZ-Rそのものになった・・・。

長さUPで容量も上がったのか乗り心地も向上(以前のは4万5千キロ使用で抜けてただけか?)

ショック交換するぐらいなら買い替えて中古でヤフオクしたほうが良い気もしますが
とりあえずなんとなく交換してみました



ついでに20分くらい家に転がっているものでドリンクホルダーを設置してみました
まぁなんとなく良い感じです
Posted at 2017/03/12 21:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2017年03月06日 イイね!

トライ結果 前回からの続き

前回からそれなりに色々いつもの生活をしてみた結果

荒れた路面(グラベルではないけども)での乗り心地がかなり変わっていました
デカイ突き上げも減少はしているのですけど 中途半端な突き上げ感はかなり減ったと思います

ただ、この車 フロントのバネレート12kg/mmなんで純正足回りとかじゃどうなるのかわかりません
フロントが硬いとリアが固く感じるので効果が拡大している可能性も?


ちょっと5セットくらい追加で作ってそこら辺の車でテストしてみようと思います

評価良ければ 売ろう(謎


ボルトナットを仕入れねば・・・。
Posted at 2017/03/06 08:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | 日記

プロフィール

「車高調回したらABSセンサーの配線切れる

手抜きはやめよう(涙」
何シテル?   01/18 12:27
とりあえずなんか弄ります 妻に怒られないように(涙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっちゃえ日産!やっちゃったノンタマ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 14:30:50

愛車一覧

レクサス RC にゃーるしー (レクサス RC)
まぁ なんとか生活していこうと思う
ダイハツ コペン あおめくん (ダイハツ コペン)
実に惜しい 4991番目の機体(何が?) メーカーオプション ブラックインテリアとLS ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
冬の北海道には4WD
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
よくもわるくも いろいろ遊んでしまった車 この魂はMR-Sに引き継がれることがあったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation