• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぱん<浜松>のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

ナイト仕様~♪

ナイト仕様~♪詳細は整備手帳に書きましたが、マイショコラのウインカー部分がポジション連動でブルーに光るようにしました。
予想を遥かに越えるキレイさだったので、いつかデイライトにしたいと思います!

写真のようにウインカーを作動させるとブルーからオレンジに色が変わって通常の点滅をし、ウインカーを戻すと少ししてまたブルーになります。

ちなみに法律的には"その他の灯火"として扱われるかと思うので、車検もこのままいけるのではないかと思います。
ただ、スティングレーやステップワゴンの純正LEDと違ってウインカー部分が光ることについては表記がないので、お得意のグレーゾーンですかね(笑)

部品台は1万円もしないので、オススメのアイテムです★
Posted at 2014/07/13 20:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年07月06日 イイね!

☆今月のオフ会☆

☆今月のオフ会☆先月のオフ会が好評で、都合で参加できないけれど参加したいという声もたくさんあったので、今月から定例化しようという考えています。ちょうど同じ会場で他の主催者様のナイトミーティングもあることから、交流をさらに深めるためにもできるだけ同じ日に開催するつもりです。

今回も会場は伊勢湾岸自動車道の刈谷PA下り側にします。
開催日は7月19日(土)、時間は少し涼しくなりつつある17時くらいからにしたいと思います。

今回も時間厳守などのルールは設けず自由に参加.解散していただいて構いません。
最低限のマナーとして…
ゴミや吸い殻のポイ捨て。
過度の空吹かしやオーディオの大音量再生。
会場内の暴走。
といった他の一般利用者のかたへ迷惑となる行為は絶対に行わないで下さい!
あくまで公共の施設を借りているということを忘れないで下さい。そうでなくてもたくさんの車を並べて集まっている姿というのは客観的に見ると威圧的です。

万が一、上記のマナーの守れないかたには退場措置を取らせてもらいますのでご協力の程、よろしくお願いいたします。

今回も楽しいオフ会になることを楽しみにしています!!


Posted at 2014/07/06 09:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年06月15日 イイね!

懐かしい写真をアップしました!

懐かしい写真をアップしました!自分が初めて所有した愛車、ゴルフカブリオと嫁さんと出会ってプレゼントしたルポの雑誌掲載の思い出をそれぞれの愛車紹介のフォトコーナーにアップしました!

14年くらい前の物なので時代を感じるドレスアップですが、近年のようにインパクトばかり求めて法律完全無視の手法とは違い、みんなが純粋に車をカッコ良くしようとしていた良き時代でした。

またいつかこういう時代に戻ってくれることを強く願うかじゅです…

お時間のあるかたはぜひ見てやって下さいね♪
Posted at 2014/06/15 15:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年05月24日 イイね!

眠れないので…

眠れないので…いつもなら仕事で疲れて爆睡のハズが寝る前にコーヒーを飲んだせいか0時半に寝て2時半に起床…
それからイロイロやってみるも眠れないうちに外が明るくなってきた( ̄ー ̄)

仕方がないので昨日やり残したショコラの作業を4時半から開始(笑)
昨日は面倒だったけれどタイヤも外しましたよ!
でも、朝イチだからかホイールナットに物凄くトルクがかかっている気がして…いや、でも車屋がインパクトでオーバートルクにしたと思いたい!
女の子でもできそうな15インチのタイヤを外しただけで体力80%消耗…

オレは本当に元整備士なんだろうか…それとももう歳…いや、それは認めん!少々まくらは臭いが…

でも、そこからはちゃっちゃと作業を進めていき、
バネを取ってショックとバンプラバーだけの状態にしてショックを再度適切な長さに調整し、フルバンプ時にショックが底付きしていないか確認。
乗り心地改善のためには地味な作業をブツブツ言いながら…←やはりじじぃ?

続いてバンプラバーを取ってバネだけ付けてどこまでバネが縮むのかを確認。
これで今までどれだけラバーに車体が乗っていたかわかる。昨日までは極端な話、バネなしでも良かったのよね(T-T)

これらの作業で現在の足廻りのだいたいのスペックがわかったので、車高調に付属していたバンプラバーをやめてエスペリアのショートタイプに交換。
エスペリアのほうが5ミリくらい短いため、1G状態でわずかながらバネがストロークするようになりました。

タイヤを付けて早速、試乗に出てみると乗り心地は予想以上に改善。正直、ここまで変わるとは…
多少の段差はバネがしっかり動いてくれるようになったおかげで限りなくソフトでフラット!
バネレートが低いので大きな段差ではすぐにバンプタッチしてガツッと衝撃が来ますが、今までのノーサス状態からすればレクサスです。乗ったことはありませんが(笑)

あと、ホイールを外したついでにスペーサーを3ミリから8ミリに変更しました。
でも、スペーサー2枚重ねという荒技なので早めにちゃんとしないとな…
ホイールが5ミリ出ただけでも全体の見た目はだいぶ変わったし、今回のヒマつぶし作業でこの先のアクスル投入とワイドホイール装着時のデータ取りができました(*^ー^)ノ♪

正直、この乗り味ならアクスルなしでも良いかと思いましたが、さらなる乗り心地改善と新しいホイールのためには必須ですね!まずは資金集めからです。

さて、いつになることやら…

Posted at 2014/05/24 07:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年05月15日 イイね!

今日はちょっぴりご機嫌ななめ( ̄^ ̄)

夕方、保険屋の担当のお姉ちゃんから電話があり、ショコラの修理代が5万程度になりそうなので免責が5万円であることを考えると保険使用するかどうかを車屋さんと相談して下さい、との事。よりによって去年、免責つけたばかり…

まともに修理してドア2枚を塗ったら(ことにしたので)10万近くはかかるハズ!オレだって元プロだよ。ナメられては困るね!ホントはもっとイロイロやったことにするつもりだったんだから感謝しなはれや!←ひとりごと

基本、女性には優しいかじゅなのでとりあえず用件を聞いて電話を切りました。

そのあと車屋に電話で聞いたら保険屋が予想以上に修理費を渋ったらしくて…おいおい、これでは保険でアクスル入れるどころではないぞ!←あくまでひとりごと(笑)

そこで、保険屋の中の仲の良い幹部に速攻で電話して事情を話したら、明日の朝イチで本社にクレームとして強く言ってくれるみたい。

新車な上にイタズラされてできた傷。このままでは納得できません!これでダメなら今回の事故担当を直接呼び出してお話するしかないな。
友達が言うには、こういう時のオレはヤクザと紙一重らしい(笑)

今回はあくまで紳士的にね(笑)
Posted at 2014/05/15 19:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「みんカラ放チン民、久しぶりに登場です(笑)
連休に所要で奈良へ行くのですが誰か遊んでくれますか?
日にちは比較的自由が利く(多分💦)のでスケジュールは合わせます。

関西の優しい方、ヤラ…優しい手を差し伸べて下さい!GWはノープランで唯一の用事となりそうです😅」
何シテル?   04/28 18:01
静岡県西部在住の自由人です(笑) みんカラは放置気味ですがフォローは お気軽にどうぞ!! 《車歴》  1 '94 VW ゴルフカブリオ(左H) 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まりにゃすけさんのスズキ ワゴンRスマイルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 18:28:41
ホームセンターで購入 リヤ タワーバー(突っ張り棒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 20:01:03
HE21Sのその後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 12:40:33

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド 19台目 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
スズキ関係会社勤務で保安基準適合が不可避のため地味ながらもアイデアで上手くカバーして仕上 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
災害時に活躍してもらうために増車。 納車後そのまま板金屋直行で白→ピンクへ!! 某高級セ ...
スズキ アルトラパン 17台目 (スズキ アルトラパン)
38000キロの掘り出し物を衝動買い✨ 新車から販売ショップがずっと整備してきた個体🚙 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス 16台目 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
長く乗るつもりで大切にしてきたW209が修理不可能な重大トラブルを抱えていたことが判明! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation