• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

下〇力のミ〇〇ルのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

ヴィヴィオを抹消!?それとも復活!?

久しぶりに書きます(((^^;)
書くということは…
そう!事件が起きたのです!!

1/27日夜、後輩と車2台で山にドライブに行った時の事でした(泣)
助手席に後輩を乗せて上っていたら、アクセル踏んでも吹けないしパワーも出なくなったと感じ、またアクセルから離した時にベルト鳴きとは違う高い異音がし出して、帰る事にしました。

帰りながら計器類を確認していたら電圧計が11.5V付近をさ迷いだしパワーがさらに落ちて風量OFFとフォグを消し、最低限の電装を残してやっと最寄のコンビニに駐車しアイドル回転数になった時酷い異音がし出して、慌ててエンジンカットしました…。
この時、「やべぇ…この調子だと実家(実家まで約100㎞)に帰れねぇな…」と思い、五○○原に住む友人に助けの電話をしました。
一人目、お酒飲んでるから断られた…
二人目、お酒飲んでるから彼女(飲んでない)の運転だったら良いよと言われ迎えに来て頂く事にしました(泣)

取り敢えず、友人もこっちの道は分からないから国道まで何が何でも行かないと合流もしにくいので、後輩の車先導にし、国道に向かいました。

エンジンは何とかかかり、吹けない状況の中ライトもカットしてブラインドアタック(イニシャルD)しながら走行しました。当時の走行車にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんでした。
ヒーターも付けれない寒い中運転し、徐々に電圧も11Vを下回り、デフィのメーターが全て消え、バッテリーのチェックランプ点灯し、タコメーターも反応しなくなり、登り坂では時速20㎞もスピードが出ず、やっとの事某道の駅にたどり着き、これ以上は無理出来ないと思い道の駅に駐車しました(泣)
友人に電話して「某道の駅までしか走れなかったから悪いけど、ここまで迎えに来てくれ!」と伝え友人に「まだそこ!?全然進んでねぇじゃん!」と笑われてしまいました…(((^^;)

友人が来るまで後輩の車の中で暖をとり約1時間後無事に合流する事が出来ました(泣)

友人の車に乗せて頂き、吹雪の中で約2時間かけて無事に実家に着くことが出来ました(泣)

翌朝起きて、オルタネーターが在庫であったので、少しホッとした気持ちになり、必要な工具をインプレッサに積み某道の駅へ向かいました。
普段は下道しか通らない私ですが、今回限りは速く治したい気持ちもあり、高速道路と有料道路を利用して現地に着きました。

防寒服に着替え、実家以外でマイカーが2台揃う事は先ず無いので、写真撮りました(笑)



道の駅の駐車場で周りの目を気にせず淡々とオルタネーターが悪いであろうと予測だったのでオルタネーター交換の為分解し始めました。
バンパー、エアクリ、ベルト…と外していき、パワステブラケットを外すため、ボルトを緩めようとした時の事でした…「ぬめっ!」と嫌な感覚が手に伝わり…(((^^;)
ブラケットが割れてしまい、パワステポンプがぶらんぶらんになってしまいました(泣)
ここで「もう終わりだ…」と思い、クランクプーリーに引っ掛かってるベルトを外そうした時です…クランクプーリーがガタつき、なんと手で回っちゃったんです…((((;゜Д゜)))
なんだこれ?(汗)
とにかく自走は無理だと判断し、知り合いに積載車の手配をお願いしました。

来るまでの間、部品をヴィヴィオに積み車内の整理をしてました。





マイカーから隣のマイカーを観ることも無いので、違和感を感じつつ写真を撮ってしまいました。

積載車が来て素早くヴィヴィオが積載されました(泣)
後を追って行くインプレッサ…



この日は業者に放置になり、日曜日の朝、実家に帰って来ました。


インプレッサが迎えを待ってくれてました(笑)


ゴメンな…ヴィヴィオ…こんな事にしてしまって…
積載で運ばれるのもこれで2回目。
4月車検…
治して乗るか、それとも眠ってもらうか…悩んでます…
この車にはみんカラには載せてませんがたくさんの思い出が詰まっています。

代車で使われていたヴィヴィオ(GX-L)を28万で購入後、RX-Rのエンジンとミッションを自らの手でオーバーホールし、正月休み期間中で中身をRX-R仕様に304さんと組みあげ、CVT→MTにしたため軽自動車検査協会に改造申請をし、無事に新規登録を終え堂々と公道を運転する事が出来ました。
また、スノトラにも毎年参戦し、(1年置きに胃腸炎で欠場)、モータースポーツの楽しさを教えてくれました。
車の戦闘力は高いのですが、ドライバーは技量不足であるため、入賞はしたものの良い成績は残す事は出来ませんでした。
エアコンは無いので、夏場は窓全開で「エアコン付いてる車に乗りたいと」嘆つつ、運転したり。

釣り行く時もこの車で行き荷物の積み降ろしが狭くて大変で「4枚ドアが良いな」とも言ったり…
文句ばっかり言ったりしてたけど、何だかんだ運転の楽しさを教えてくれた車でした。
たくさん思い出が有りすぎて書ききれません(泣)

今回の事でキリがいいと思い、車検を切らす考えもアリですが、もしかしたら、治して乗れるかもしれないからまだ乗りたいという気持ちもありさ迷っています。
4月までじっくり考えたいと思います。
Posted at 2017/02/01 22:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

下〇力のミ〇〇ルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZ-F2 18インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 19:33:25
ALPINE ディスプレーオーディオ フローティング ビッグDA DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:22:41
STI CUSHION RUBBER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:49:49

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
兵庫県から購入しました!
トヨタ ノア トヨタ ノア
元上司から安く譲って頂きました。 175475kmからスタートです。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
遠出低燃費快適仕様?
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
祖父が乗れなくなったので、代わり?に乗ります! インプの維持が厳しくなっただけなんだけど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation