• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月03日

(リフレッシュセンターという名の)聖地巡礼

(リフレッシュセンターという名の)聖地巡礼 7月3日



本日は、綾斗 Uさんのご好意により以前から興味津々であった
「HONDA リフレッシュセンター」へリフレッシュプランの打ち合わせ
現場に同行させて頂く事になりました。

(え?今日は平日で仕事はどうしたと?・・・しっかり有給取りました)



壬生PAにて待ち合わせ、綾斗 Uさん・かしまよしきさん・kakeさんの
3名と合流。


軽くNSX3台とS2000でプチツーリングの形にてリフレッシュセンターまで。


なにせ以前からリフレッシュプランについては多少の知識を持っておりましたが

「ココとココがノーマルでないと入庫出来ない」 とか

「フルコースを実施すると約4桁諭吉が吹っ飛ぶ」 とか

 
様々な情報がネット上でも噂されており、尚且つプランの内容も
初期のリフレッシュプランから変化(進化)しているとの事で
是非とも今回は、センターで働いている方々から正確な情報を聞き出したいと
思った次第。






センターへ到着後、交換箇所の軽い事前打ち合わせを済ませた後に
リフトアップされ、さらに細かい箇所のチェックが入ります。
(すっかり綾斗 Uさんの愛車がまな板の鯉状態に^^)


 

他にも数台のNSXが内装リフレッシュや足回り総合などを実施中でしたが
正直な話、「リフレッシュセンター」での作業はスタッフの方々の話を聞けば聞くほど
採算取れているのかなぁとこちらが心配してしまうくらい、一台のNSXに対し
丁寧な作業をされていると感じました。



 

一通りのチェックが終了した後、スタッフのOさんに

「今後リフレッシュプランをしたいと思っているんです」 と言いながら色々な
情報を聞き出していると、私の車も軽く見て頂いてチェックをしてもらえる事に。



「ここのゴム類は内側に入っているのが本当です」 とか

「ここの配管が反対の向きです」 とか

数分のチェックでも、細かいとこまで指摘が・・・(さすがプロ)



数年後の入庫に備えチェックして頂いた所で、リフレッシュセンターから退散と
なりましたが、まだ時間も早い事もあるし「ツインリンクもてぎ」の
コレクションホールへ行きましょうとの事になり出発。



そんなこんなで、やってきました「ツインリンクもてぎ」




 
確か前回来た時は、MotoGP観戦に来ていてカピロッシが現役の時だから
4~5年前?くらいでしょうか。


コレクションホール前駐車場にて


本日が平日な事もあり、ガラガラ(笑)




只今、開館15周年記念イベント中。






 

真っ先に入ると・・・
 

  HONDA創設者、「本田宗一郎」氏 の直筆サインがお出迎えしてくれます。


  -- ”夢”--   たった一言。

まだ10代だったあの頃、NSXのCMは

「 our  dreams come true. 」 と始まってほぼエンジン音のみで構成されて
おりましたが、初めてそのCMを見た時の「ドキドキ」感はいまだに覚えていて
その車種でここへ来れるとは感無量ってなものです。

 





 

それにしてもここ、「コレクションホール」はまさにHONDA天国。




第1期 F1マシンと ・・・


  

極上S800がお出迎えしております。


さらには・・・
 

ホンダZ。

 
ホンダバモス。

  

 
NSX-Rも。
ピッカピカの状態で保存されています。


また2輪では

 
NR750が!(実はめっちゃ欲しいです・・・)

  


何やら ヤル気にさせるコックピット。


 
今回はまだまだ続きますよ~。


第2期F1マシン。



 
声を大にして言いたい。
「この頃のF1が大好きだ~」

 
 これも大好きなJPSカラー。
(格好良すぎて当時タバコをJPSにしていた時ありました)

 
最後にルマン仕様NSX。


本日は非常に充実した有意義な一日を過ごす事ができました。

これは全て 綾斗 Uさん・かしまよしきさん・kakeさんのおかげです。
この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/03 23:39:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

テールレンズ②。
.ξさん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

御見舞いを申し上げます
superblueさん

この記事へのコメント

2013年7月4日 0:16
はじめまして
もてぎは 料金改定の4月に行きましたが、第一世代 タイプR (EK9 DC2 NA1)でした。

僕も もらい事故で AP1。手放しましたが この手は 聖域です。

2015年 (F1復帰の年)は どんな、ホンダスポーツが 出るか 楽しみです。
コメントへの返答
2013年7月4日 0:54
74☆さん、いらっしゃいませ。

4月に行かれましたか。
コレクションホールは何度足を運んでも
楽しめるようにイベントが沢山あるのですね。

AP1は残念でしたね。
私も一時期乗ってまして、好きな車種です。

私はなにやら2014年あたりからホンダが
楽しくなりそうな予感がします。
2013年7月4日 20:05
こんばんは。

リフレッシュセンターってもてぎに近いんですか?^^

もしやホンダの栃木研究所のあたり?

コレクションホールに今はマクラーレンホンダのマシンがたくさん展示されているんですよね~。
自分も行ってみようかな^^
コメントへの返答
2013年7月4日 22:36
yasuさん、いらっしゃいませ。

現在リフレッシュセンターはNSXの生まれ故郷
高根沢工場内にあります。

コレクションホールは今回のライナップだと
例え一日放置されても、私は退屈しない
自信があります^^
2013年7月6日 15:22
リフレッシュセンタに行けて本当に羨ましいです^^

ただ前期ABSが問答無用で超高価な新品になっちゃうのが
唯一の懸念です^^;
コメントへの返答
2013年7月6日 19:55
EIZIさん、いらっしゃいませ。

前期ABS・・・ここは悩み所ですよね。

私が依頼する時までに、前期か後期の
どちらかを選択できるようになればと
願っている所です。

但しリフレッシュメニューを継続してくれる
HONDAには感謝感謝です。
2013年7月10日 19:13
リフレシュセンター以前の時は、
良く出入りしてました!!!

ココの知合いの工具箱に、
初代、NSXのパトカーの
サイドステップの、オーナメントが残ってますよ~

現在の所長さんは良い方ですね!
コメントへの返答
2013年7月10日 21:05
Hrs☆さん、いらっしゃいませ。

工具箱の中にも、そんなヒミツが^^
近県在中ですので、NSXパトカーは
東北道にて何度か遭遇しております。


所長さんは、私がお邪魔した時大変忙し
そうにしておられまして、会釈のみ交す
事が出来ました。

プロフィール

無尽蔵の物欲に翻弄されている人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なかなかS2000の後釜となる、欲しい車が無かったのですが、コイツが実際に発売決定した時 ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
2016.11.29 写真だけちらっと見て、軽い気持ちで買ってしまったバイク。実車を初め ...
マーニ スフィーダ1100 マーニ スフィーダ1100
2016.3.24納車  免許取得した頃からの憧れバイク。正直性能は現代の400ccにも ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2011.8 納車 やっと見つけた相棒です。 純正カラーのフェニックスブルーが一番の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation