• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い不死鳥 時々晴れのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

まぼろしの金靖峠

まぼろしの金靖峠5月12日



本日は1年ぶりに金靖峠に行こうとの事で、Tさんと
2人のお気楽ツーリング。



前回、前々回と2回連続でグッチ君を手懐ける事が出来ずに
悔しい思いをしているのでリベンジ。



リアサスを伸び縮み方向共にソフト方向(弱気だ)、ステアリングダンパーも
ソフト方向へ思いっきり振った、フレンドリー仕様で出発。




今回のテーマは当然
”金靖峠のお茶屋のすいとんを食す”に決定。

いつもの集合場所にてTさんと合流し、目的地まで。


すると日光エリアに入った途端、太陽は出てるのに小雨が…。
これから行く方面を見てみれば、どんより雲で覆われていて天気予報でも
良くないとか。



至極残念だけど、雨で転倒して仕事の穴を空ける訳には行かないので
後ろ髪を引かれる思いで、引き返す事に。


(ところで今日のセッティングが良かったのか、コントロールの仕方を思い出したのか
グッチ君はかなり乗り易くなっていた。)

でも、このまま帰ってもまだ10時前後と暇過ぎるので知り合いの中古屋で
グッチ君にETCを装着する。


格安で譲ってもらったかわりに、取り付けは半分セルフ。
3人でギャアギャア騒ぎながら、無事装着。


これにて今年の伊豆1泊ツーリングの準備が完了。
後日、悪友Sと予定を詰め”箱根イクイク詐欺”にならないようにしないとね。
Posted at 2012/05/12 14:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

ビバ!B級グルメツアー

ビバ!B級グルメツアー5月5日


今年はたった3日しかGWの休みが無いというのに
日替わりで変わる天気予報に振り回され、予定が立ち難い。



GWの休みに入る前には、事前に会社のバイク仲間と6日での
ツーリング予定を入れていたけど、生憎の雨予報…。


仕方が無いので、唯一晴れの5日に予定を変更するが、急な予定変更だったので
結局集まったのは年中暇な悪友Sのみ。(気楽でいいけど)



今回のツーリングテーマは結構前から決まっていて
”スープ入り焼きそばを食す”
と、なっております。



さて、今日も長い眠りから目覚めたグッチ君で出発。
前回、全くリアタイヤのグリップを感じる事が出来ず手を焼いてしまったので
朝から前後サスを軟弱方向(ソフト方向にセッティング)にしておき家を出る。


いつもの集合場所にて悪友Sと合流し、目的地へ向かう。



お馴染みの草木ダム経由の、大笹牧場にて休憩。

売り場にて、飲むヨーグルトを発見する。
自称 「飲むヨーグルト評論家」として、見逃す訳にはいくまい。


十分美味しいけど、もうちょっと酸味が欲しい(偉そうな事言ってます、ごめんなさい)



牧場での美味しい空気をたっぷり吸って、那須塩原まで~。


ご機嫌な景色と天気ではありますが、相変わらずグッチ君が言う事を聞かない。
超が付くほど、曲がらない。セルフステアしすぎると低速コーナーでフロントがフラフラ…。
「あ~ヘタクソだなぁ」

去年は簡単にグリグリ曲げてましたが、あの調子はどこいっちゃった?
今日も終始こんな調子で、「今シーズン中に絶対言う事聞かしたる!」と心に誓いましたよ…。



そんなこんなで、目的地の釜彦さんに到着。

 ところで今回のお店でも「元祖」って書いてあったけど、近くのもう一軒にも

「元祖」って書いてあったような?
他の食べ物でも見るこの現象、そんなに「元祖」って大切なんだろうか?

 

「元祖」の事は置いといて、ご注文は当然 「スープ入り焼きそば大盛り」で。




お味の方は・・・・うん、B級だ!
          醤油とちょっぴりソーススープに焼きそば麺入り
          こんな表現が適切かと。



今回来れなかったメンバーが食べたいって言ったら、もう一軒の方を
行ってみよっと。
Posted at 2012/05/05 21:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

半年ぶりの濃厚な味わいです

半年ぶりの濃厚な味わいです4月29日



本日は、新入社員のS君を誘ってのツーリング。

 



先週のセルフチェックにてグッチの機嫌が悪かった原因が判明。

サーキットテスターを購入し充電したウエストコバッテリーを
測定すると9.9V…死んどるやん。
こんな原因で半年も放置しちゃったよ。もっと早くテスター買えば良かった。


ところで、初期の頃のウエストコは非常に評判が良く、純正より価格が安くて
尚且つ始動性抜群との触れ込みで購入しましたが、私の場合は
製造国が変更された後の製品をつかんでしまいました。
(購入した後に知ったけど、ステッカーが赤の物は中華製だそうです)


中華製で2万円近くして、寿命が1年半。
2度と買うもんか…。


1年半放置していた純正バッテリーを充電したら12V以上あったので
そちらを装着して、グッチ君あっさり始動する。
さあ、集合場所まで行くとしよう。


今日は6名体制で、ちょっといつもより大人数。
まだこの時は金靖峠まで、行けるかわからなかったので
ワンパターンだけど、とりあえず草木ダムまで行く事に。



約半年ぶりのグッチ君は濃厚な味わいで楽しませてくれると同時に
非常に乗り難い。
コーナー中ふらふらが止まらない、リアタイヤのグリップ感全く無い…。
こんな日はもう無理せず、すばらしい景色を堪能する事に専念する。




草木に着く手前で、新入社員のS君の友達(名前聞き忘れた)のリアタイヤが
パンク。ん~ブログネタ提供してくれますねぇ。



















 パンク修理の作業を見ていると、なにやら背後から気配が…。
「袈裟丸」よ…名前の如く忍びの物らしく全く鳴かないから
いる事すら気がつかなかったよ…。
終始大人しいワンコでした。
 


パンク修理後は、いつもの極上コース「望郷ライン」に乗り田園プラザまで。


途中の桜交じりの絶景を堪能して、到着。
この間書いた通り、ここの「のむヨーグルト」2本を一気飲み。



 
相変わらず極上の味わいだわ~。



このコースに来たら、締めは当然。
「スタミナラーメン」で決まり!

  
 

口の中を火傷しながら、食す。


本日も満足のツーリングでしたが、いい加減同じコースばかりなので
次回は1年ぶりの金靖峠か、GW中に動ければ一泊コースで
会津若松にでも行こうか。 
Posted at 2012/04/29 22:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

入院か・・・

入院か・・・4月8日




 
以前から計画していたツーリング日。


本日も懲りずに、バッテリー充電器が悪い可能性に賭けて前日から
前回と違う充電器で充電したバッテリーをグッチ君に装着し、セルを回すが空回り…。

グッチ君はよく考えると半年近く不動か…今日の帰り道に元グッチディーラーが
あるから相談に行くとしよう。

相変わらず優等生なスポスタ君を引っ張り出し、いざ集合場所まで。


集合場所にはすでに、Aさんのニンジャ・ADさんのぜファー・Kさんのスパーダが
来ているがTさんのドゥカティが無い。


なんでもバッテリー上がりで来れないとの事。
私のグッチも含め不甲斐ないイタリア車2台を尻目にツーリング開始。

途中で悪友Sと合流し、合計5名体制に。


今日の目的地は山奥の路面状態がわからないので、とりあえず
川場田園プラザまで行ってみようと計画。


途中、極上ツーリングコースの望郷ラインをたっぷり堪能し、目的地の田園プラザに着く。

そこではAさんお勧めのミート工房の”山賊焼き(並)”と”野菜スープ”を食す。


どちらも美味でしたが、食後に飲んだパン工房にあった”のむヨーグルト”が
ウルトラ美味しい。
この味なら1日2本は飲みたい所。
 
















 

満腹になった所でどこに行こうか相談するけど、ここまでの路面状況から
これ以上標高が高い場所は危険と判断。
黄金パターンのからっ風街道を抜けて帰るルートに乗る。


帰りにグッチ君の主治医のお店まで行き、入院(修理)のお願いをしました。
これで3度目の入院で、すっかり悪女に捕まった貢ぐ君状態…。
しっかり直して、グッチ君の濃厚な乗り味を味わいたいと思います。







Posted at 2012/04/08 22:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

身をよじって絞りだしても・・・

身をよじって絞りだしても・・・4月1日


念願の「あんこう鍋」を食すべく、会社の同僚の
WさんとTさんの3人でツーリング。


今回は高速道路を使う事は必定で、是非ともグッチ君にて行きたい所。
朝一のセルにて前回同様「カッカリカリカリ…」
あーまったく直ってない。


普段の峠道では全く文句の無いスポスタ君だけど、高速だけは
何も風除けが無いので、風圧がキツく遠慮したいけど他に選択肢なし。


IC入り口近くのコンビニにて2人と合流し、いざ出発♪


東北自動車道では、昨日の雨の影響で路面がちょっぴりウエット。
実に平穏なペースで進んでゆく。


栃木都賀JCTから、北関東自動車道へ。
路面が完全ドライになった途端、2人ともペースが…(゚д゚)!


明日、首の筋肉痛になることが確実な程風圧と格闘し無事に
目的地の「潮騒の湯」に到着。



 入場すると入り口に支配人が立っており、「ライダーの方でしょうか?」と聞いてきた。

 最初何の為にそんな事を聞くのか分からなかったけど、どうやら ライダー限定メニューなる物があるとの事。


支配人さん、そのご好意は嬉しいが今日は「あんこう鍋」を食べに来たんですよ。

 そう伝えると


支配人 「あんこう鍋は現在取り扱っておりません」 Σ(゚д゚lll)ガーン



今日はその為に来たんですけど…(さすがに時期が遅すぎか)





いくら粘った所であんこうを捕って来てくれる訳では無いので、ライダー限定メニューの
1,500円で温泉入浴、ノンアルコール1本、刺身定食がセットでお得らしいので
3人とも同じメニューに。




まずは冷えた体を温泉にて温め、お昼に。
正直あんこうが無いから期待してなかったけど、定食についていた
カレイが美味し過ぎる。





すっかり気分を良くし、このまま直に帰ると
 早い時間だったので地元の行き着けの
 バイク屋へ戻って、タダコーヒーを頂こうと
 出発する。







 北関東自動車道に乗り、順調に走っていると壬生手前にてガス欠症状が…。

「あれ?いつもより距離走れてない、今日はアクセル開け過ぎか…余裕で往復できると思ったのに」


予備タンクに切り替えたはいいけど、次のガソリンスタンドがあるPAまで
30km以上あるし、下道でいれよう。


壬生で降りて、途中で入れようと走るが1件目のスタンドが休みで
その後が延々に無い…。


国道293号に乗り、確実にガソリンスタンドがある場所の手前数kmで
再びガス欠症状が…。




「やばい、ここでエンジン止まったら終わりだ」

タンク内のガソリンを集める為 身をよじる様に、車体を揺らしながら走行する。


エンジンがプスンプスン言う⇒身をよじる⇒復活⇒またプスンプスン言う⇒よじる


3回ほどよじった所で、とうとう息堪えてしまった。



そこで一緒にいたWさんが「タンク外して、ガソリン分けるよ」と、(゚∀゚)神のヨカーン
な一言が。









 慣れた手つきでタンクを外すWさん。




事情を知らない人が見たらどうやってもWさんのバイクがトラブってる
風景でしたが、無事に補給しスタンドに到着して満タン補給。

これはきっと馴染みのバイク屋に何も買わないのに、コーヒーを飲まして
もらおうとした行為への天罰だったのでしょう。
これからは程々にしたいと思います。

 



 
Posted at 2012/04/01 21:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

無尽蔵の物欲に翻弄されている人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なかなかS2000の後釜となる、欲しい車が無かったのですが、コイツが実際に発売決定した時 ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
2016.11.29 写真だけちらっと見て、軽い気持ちで買ってしまったバイク。実車を初め ...
マーニ スフィーダ1100 マーニ スフィーダ1100
2016.3.24納車  免許取得した頃からの憧れバイク。正直性能は現代の400ccにも ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2011.8 納車 やっと見つけた相棒です。 純正カラーのフェニックスブルーが一番の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation