• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い不死鳥 時々晴れのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

NSRとの戯れ Part Ⅲ

NSRとの戯れ Part Ⅲ


2017.3.12




さあ、懲りずに「みにくいアヒルの子」こと
我がNSRとの戯れの時間です。




今回はチェーン交換とリアキャリパーOHを実施したいと思います。


まずチェーンといえば定番のDIDを投入(ちょっとケチってシルバーを)




ケチった分がどこに行ったかというと、カシメ用治具「かし丸」を購入。
(しかし一生の内に数回しか使わない道具を買ってどうすると、ツッコまれたら
 ただ単に自分でチェーン張りをやってみたかったと答えましょう)



説明書の通り「かし丸」を使い、連結部をカシメる…。(ちょっとシュール)



しかし、連結部に給油する付属の油は食卓にあったら絶対間違えて食べるレベルだね。
(おバカな私は幼少の頃、味付き(メロンとか)の歯磨き粉をペロペロ舐めてたくらいですから)




連結部のピンを広げるのに、ちょいとチカラは要りますが一応完成。





続いて、リアキャリパーのオーバーホールを。



完全固着していたピストンを苦労して抜いたので、ピストンとピンを
これでもかっって位、ピカピカに磨いてラバー類を交換。

再利用できるボルト類は出来るだけ、綺麗に磨いて取り付け。
(この手間を惜しみなく出来るのはプライベートの強みです)


キャリパーを元の位置に戻し、ホースを締め付けるとスリーブが割れる…。
「おいおい、全然チカラ入れてないのに割れるかよ」と心の中に思いながら
作業が中断したのは言うまでもありません。(実はここまでは先週に終わってた)


気を取り直して、代わりのホースを注文(無駄な出費だなぁ)



やっぱり新品は気分がイイねと、さくさくエア抜きもして完成。
(フロントブレーキホースも新品にしちゃおうかな…)



今日の作業はこの辺で。
ずーと同じ絵面に見えてすこーしだけ、進んでます。


さて次回はちょっと大物を手入れして、絵面を変えたい(笑)と思います。
Posted at 2017/03/12 22:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

無尽蔵の物欲に翻弄されている人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なかなかS2000の後釜となる、欲しい車が無かったのですが、コイツが実際に発売決定した時 ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
2016.11.29 写真だけちらっと見て、軽い気持ちで買ってしまったバイク。実車を初め ...
マーニ スフィーダ1100 マーニ スフィーダ1100
2016.3.24納車  免許取得した頃からの憧れバイク。正直性能は現代の400ccにも ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2011.8 納車 やっと見つけた相棒です。 純正カラーのフェニックスブルーが一番の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation