• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い不死鳥 時々晴れのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

息を吹き返しました

息を吹き返しました


2017.6.11





最近NSXに乗る機会が減った事と、純正のセキュリティがガンガン
電力を使ってくれる為、バッテリーが何度も上がる症状が頻発してまして…。




ちょっとでも減ってると、セルは回るがエンジンが掛からず。
その度に充電して、バッテリーの延命処置をしてましたが先日Tさん宅に
NSRの塗装にお邪魔した際、とうとうバッテリーが限界だったらしくエンジン再起動出来ず。
かろうじてブースターケーブルで起動し、逢々逢々の体で帰ってきた次第。




「こりゃあ、流石に遠出する気にならないな」と、重い腰を上げ
ようやく本日、バッテリーを新調。





前回と一緒のパナソニックカオス。




さあ、バッテリーも新品で気分良くセルを回すと…エンジン掛からず(笑)



「お~い、原因はバッテリーじゃないのかよ」と自問自答。
まあ、以前から怪しい挙動をしてたのでNSXに詳しいショップに他の原因を
聞いていた所、「メインリレーが怪しいよ」とアドバイスを貰っていたので
早速メインハーネスを交換…しようと思ったら場所を忘れてた(笑)


(気分屋さんのメインリレー)


よく他の方もメインリレーが故障し交換しているブログとかありますが、その
ほとんどがNA1。
NA1とNA2は場所が違うので、さてどこかと記憶を辿るが思い出せない。
ショップの方に電話し、場所を伺うと(営業時間中ですみませんでした)
リアハッチオープナー側と判明。



メインリレーを交換し、セルを回すと一発でエンジン始動…。
う~ん、ちょっと腑に落ちないんですよねぇ。
NSXでは比較的メジャーなトラブルであるメインリレーの故障。
それの予防って事で、数年前に新品に交換してたんです。
つまり、新しく買った方が壊れて一応予備になるだろうと
持っていた中古のリレーの方が無事とは(^^;





リレーも分解してみたけど、問題なさそうですが…。(老眼なので見逃してるだけ?)
ハンダ部分にクラックが入るそうですが、それもなし…。



まあ、なんにせよ息を吹き返してくれたので良しとしましょうか。

後日メインリレーは購入するとして、17日のイベントには間に合いました。
Posted at 2017/06/11 18:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

無尽蔵の物欲に翻弄されている人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なかなかS2000の後釜となる、欲しい車が無かったのですが、コイツが実際に発売決定した時 ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
2016.11.29 写真だけちらっと見て、軽い気持ちで買ってしまったバイク。実車を初め ...
マーニ スフィーダ1100 マーニ スフィーダ1100
2016.3.24納車  免許取得した頃からの憧れバイク。正直性能は現代の400ccにも ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2011.8 納車 やっと見つけた相棒です。 純正カラーのフェニックスブルーが一番の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation