• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い不死鳥 時々晴れのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

NSRとの戯れ PartⅨ

NSRとの戯れ PartⅨ


2018.2.24




醜いかもしれない子こと、NSRとの戯れもⅨですね。




数人の諭吉さんを犠牲にして手に入れたパーツが揃ったので
本日は前回判明した不具合点の改善を。




先ずはオイルポンプのシールが抜けてミッション内がオイルで
大洪水していたので、某有名ショップからオイルシールセットを入手。
ポンプ単体にしているので、交換は簡単。
(見え易いように他の袋の上で撮影してますが、純正ではオイルシール単体で出ません)




次はプライマリードリブンギアについているオイルシールも交換。





そしてウォーターポンプを交換する前に、そこのメカニカルシールとベアリングを
交換します。(ここが悪くなると冷却水が漏れます)


ところが先ほどまで順調だったものの、メカニカルシールの外枠が外れず大苦戦。
かれこれ1時間以上を費やしようやく外れた~(^^;
*左が中々外れず苦戦した物で右が新品です。






問題のウォーターポンプですが、私の知っている限りでは2つのショップが
代替え品を作ってますが、安めの方をチョイス…。
(安めと言っても諭吉さん一人以上デス…仕上げはいいですけどね)





ガスケットは気分良く新品にして~ケースの取り付けを。





外す際、ボルトが多いのと長さがバラバラだったのでメモったお陰で
迷う事なく、ここら辺はサクサクと進む。




最後にクラッチとカバーを付けて完成。



これでオイル漏れとはオサラバでしょう(笑)
Posted at 2018/02/24 21:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

NSRとの戯れ PartⅧ

NSRとの戯れ PartⅧ


2018.2.10




醜いかもしれない子こと、NSRとの戯れもPartⅧとなりました。



本日は、春に向けて走り出す前に確認したい所があるのでそこを攻めます。

その場所とはNSRの泣き所のウォーターポンプギア。

樹脂で出来たこのパーツ、古くなると必ずといって良い程クラックが入っているとの事。
それだけなら良いのですが、走行中に破損するとオーバーヒートは確実。
出先で喰らった日には、即レッカーなので事前に見ておこうと(^^



まずは、クラッチカバーを外しスプリング5本とプレッシャープレートを
外し、クラッチプレートやセンターをバラすと、まあ酷いこと。

クラッチアウター


クラッチセンター
どちらも打痕が酷いなんてもんじゃないレベル。





「どんだけウチに来るまで走ってるんだ?」と車両に問いかけても
答えてはくれない…。
(業者オークションで走行距離の少ない個体を買ってますが全く信用してません)


クラッチだけなら、後からでも簡単に交換出来るので今回はそのままで。


キックレバーを外し、オイルフィラーキャップを外すとオイルがドバーと
溢れてきた…。この時点で変ですが進めるしかないですねぇ。


ドレンボルトを抜き、ミッションオイルを出すと緑色してるぞ~。
これって2stオイル or クーラント?


この時点である事例が横切りました。
とは言え、作業は進めます。



R・クランクケースカバーはボルトを外し、ノックピンで位置決めしてるので
平行に叩き外し、ご開帳~。


これでお目当てのウォーターポンプギアが見れるというもの。
早速見てみると~、ハイやっぱりクラック入ってます。(まあ予想はしてました)



それと先ほどから懸念事項が

①オイルフィラーキャップを外したらオイルが溢れてきた

②抜けてきたオイルが緑色してる

これグーグル先生に質問したら、いっぱい事例があってオイルポンプの
シール抜けが鉄板っぽい。
(ウォーターポンプ側のシール不良だとクーラントが漏れますが、その場合クランクケースの
 点検穴から漏れるらしいけど、それは大丈夫だった)

ってことで、オイルポンプも外すと…見事にシールが脱落してる。



ここまでNSRの持病が見事にヒットするのか~。もう笑い話レベルですね。


今回はクランクケースカバーとウォーターポンプカバーのガスケットしか準備
してないので、作業は中断。

必要パーツをNSRが得意なネットショップにてポチリ。
また数名の諭吉さんが旅立って行きましたとさ…。
Posted at 2018/02/10 18:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

無尽蔵の物欲に翻弄されている人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728   

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なかなかS2000の後釜となる、欲しい車が無かったのですが、コイツが実際に発売決定した時 ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
2016.11.29 写真だけちらっと見て、軽い気持ちで買ってしまったバイク。実車を初め ...
マーニ スフィーダ1100 マーニ スフィーダ1100
2016.3.24納車  免許取得した頃からの憧れバイク。正直性能は現代の400ccにも ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2011.8 納車 やっと見つけた相棒です。 純正カラーのフェニックスブルーが一番の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation