• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い不死鳥 時々晴れのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

いざブラジルへ

いざブラジルへ6月1日



本日は出先にて突然の思いつきで、以前みんカラ友達の方から
おススメがあったお店へ行く事に。


自宅からそう遠くはない場所に、日本一ブラジル色の強い町があり
そこのTOMIというパン屋さんのハンバーガーが絶品らしいので
突撃した次第。


場所は事前に調べておいたので、問題無しですぐ見つかったのですが
なにせ突然行く事に決めたので、どのメニューをススメられたか思い出せない^^;



あれこれメニューを悩んでいると店員のオネエさんが、
「 ビックトミがおススメですよ 」  と教えてくれた。
まあ、マックのビックマックみたいなものか。


そのビックトミとコーラーにて800円ナリ。




肝心の味はと… うん、美味しいじゃないですか~^^
但し、想像するに物凄いカロリーとケチャップ&ドレッシングをかけ放題な
事が最近の私にとって禁断の果実であるのは確定。
(サイズも写真ではわかり難いですが、ビックマック2個分以上ありそうだし・・・)



これからは健康の為、1ヶ月に1回くらいのペースで通う事にします。
(最近太り過ぎのため・・・)
Posted at 2013/06/02 00:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

白昼夢とはこの事か

白昼夢とはこの事か5月26日




人は非現実的な光景を目の辺りにすると、
夢心地な気分になるらしい。

未だに興奮さめやらぬ、青い不死鳥 時々晴れです。





本日は、かねてから楽しみにしていた群馬ミステリーMTG。


とっても非現実的な世界を見学させていただきました。



また同車種での集まりも今回はじめて参加。



ずらりとならんだこの光景。絶景ナリ。





ど~んと同色の並びも壮観。

 




これだけでも十分にネタになりますが、これで終わらないのが今回のすごい所。
あるヒミツ基地的な場所へ案内してもらい、それはそれはとんでもない世界が待っていてくれました。


 



いったいどこから見学しようか、目移りする程のスーパーライナップ。

やはり、トップバッターは大好きなイタリア勢から。




F40があるだけでレアなのに、さらにカウルがあがっている光景が見れるとは。
体温が2度程あがってしまいました。

さらに


ディアブロの室内。
ん~エロッティック(意味不明)

変わりネタとして、MVアグスタ。


どんなエクゾーストを奏でてくれて、どんな乗り味なのか想像しただけで・・・。
 


さらにはこんな物まで、ちょこんと鎮座している空間。
かるい眩暈しますよ、ほんと。
 





 
続いて、イギリス勢。

 
なんつ~貫禄でしょうか。夢の中で一台くらい買いたい車です。





 
アメリカ勢では、大好きなベットC2がエントリー。
  


もうここまですごい車ばかりだと、かえってプリウス辺りを展示した方が目立ったりして(笑)
またこれだけの台数があると、一台くらい買う事が出来るんじゃないかと錯覚します。
 もちろん、実際には買えませんが。
(ミニカーでもみている気分になるのかな?)


最後に国産勢。
  

27レビンといえば、このグリーン。ものすごい程度が良かったです。


 
続いては、ハコスカGT-R。
 





 
次はトヨタ2000GT。ウッド内装がとっても綺麗でした。

 
 


そして、これだけのスーパーなライナップで私が最も興奮した車。
それは・・・。



































 

 

フェアレディZ432!
生きている間に実車なんて見る事が出来ないであろうと思っていただけに、感動も一入。 



かっこよすぎ~。




サイドウィンドウとリアウィンドウなんてアクリルですよ。
とってもレーシー。


今日は一生忘れる事のない一日となりました。
この様な貴重な体験をさせてくれたオーナー様と、素敵なイベントを
企画実行していただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。
Posted at 2013/05/26 22:32:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

GWラストデイ

GWラストデイ5月5日




本日はTさんの招集により、早朝からツーリング。





今回はバッテリーの死んでいたグッチ君を動かすべく
早朝からバッテリー交換を実施。


前回、ウェストコ(中華製)に懲りて純正バッテリーを購入しようと
思ったけど、約3諭吉とちょっとお高い。
そこで今回は形状、サイズ、容量すべて同じにしか見えないオデッセイを
チョイス(米国製)


購入した理由は、純正のSPARK500より8千円くらい安かったから。
安物買いの銭失いになるかどうかは、来年わかるかな?


さて、新品バッテリーのお陰で元気よくクランキングしてくれたので、出発~。



今回は、ドゥカティ999乗りTさん・CB1300乗りOさん・同じくCB1300乗りKさん
ZRX400のりIさん・CBR250R乗り(名前聞き忘れた~)君と私の6名で賑やか。


毎度同じコースばかりな気がするけど、雪解けして開通したと聞けば
行かずにはいられないでしょう。


草木~金靖峠まで快調に走る走る。
(しかし、今日はお巡りさん沢山見ました)

 
まずは、ここの”すいとん”を食さないと春が来ません。(私的に)



いつまでも、変わらない味・・・ん~最高。


お腹も膨れた所で、川場まで~。



さすがGW中だけあって、いつもの3倍くらい人が・・・。
ここでは、山賊焼きを食べたかったがとんでもない行列なのでパス。


もう少し走ってから、お昼にしましょうとバイクに乗り込もうとした時、悲しき事象を発見。


左フロントフォークからオイルがダダ漏れてるぅ。

とうとう来ましたか、オーリンズタイマーが・・・。

リアサスもオイルが滲んでおり、今まで見なかった事にしておりましたが
とうとう年貢の納め時か・・・。



フロント、リア共にオーバーホール確定です。
さすがイタリア悪女、いっぱい諭吉さんを貢がせてくれます。


GW最終日に襲ってきた悪夢。
悪女に貢ぐ為、明日から一生懸命働こうと思います。
Posted at 2013/05/05 17:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

好評いただきました

好評いただきました4月28日




本日は友人Tの披露宴。





私と悪友Sは余興係となり、場をしらけさせる事なく
盛り上げるミッションに挑むハメに・・・。



余興に関してはプロ級の悪友Sはしっかり役目を果たしました。




それがご覧の樽美酒スタイル。



悪友Sよ・・・あんたにゃ脱帽だよ。



最終的に盛り上がったので、ホッと胸をおろした日となりましたとさ。
Posted at 2013/04/29 00:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

だんご3兄弟ならぬ、CB3兄弟

だんご3兄弟ならぬ、CB3兄弟4月14日



数日前のTさんからの召集により、本日は久々のツーリング。


メンバーは、発起人のドゥカティ999乗りTさん、Z750S乗り悪友S、
CB1300乗りN君、CB1300ボルドール乗りKさん、同じくボルドール乗りOさんと
私の計6名。



見事3パターンのCBが揃いHONDAパワー炸裂状態。
各モデル毎に微妙に違いがあり、全員間違い探し状態になったのが面白い。



今回は今年初のツーリングという事もあり、肩慣らし程度の目標なので
ルートも、「からっ風街道」~「望郷ライン」~「田園プラザ」といった
200Km程度のルート。



ところが「望郷ライン」にてTさんのドカに異変が。


(ヘッドカバーの穴が見えますでしょうか?)

実は、Tさんが数日前にユーザー車検を取得しに行った日は
大雨に降られており、その時イグニッションコイル?に雨水が溜まってしまい
エンジンが吹けなくなったようです…。(999の持病?)

ドカの900SLに乗ってたけど、経験ないから水冷特有なのかな…。


なにわともあれ、前日も同様の現象が起きていて再発する可能性から
軍手と工具を持参していたTさんの手際の良さで、数分で再始動。

 
 

その後は、無事「田園プラザ」に到着し「望郷ライン」~「からっ風街道」と戻る。

本日の解散時間は1時という早い時間の為、ひさしぶりに悪友Sと
絶品のスタミナラーメンを食す。

 

今年もようやくバイクライフスタートです。
5月の連休では伊豆にお泊りツーリング予定も入ってるし、楽しみっ。 
 
Posted at 2013/04/14 21:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

無尽蔵の物欲に翻弄されている人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なかなかS2000の後釜となる、欲しい車が無かったのですが、コイツが実際に発売決定した時 ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
2016.11.29 写真だけちらっと見て、軽い気持ちで買ってしまったバイク。実車を初め ...
マーニ スフィーダ1100 マーニ スフィーダ1100
2016.3.24納車  免許取得した頃からの憧れバイク。正直性能は現代の400ccにも ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2011.8 納車 やっと見つけた相棒です。 純正カラーのフェニックスブルーが一番の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation