• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chihiro93の愛車 [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2011年12月12日

フォグが点灯しない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
仕事を終え帰宅する際にライトが暗いので雨降りで暗く感じると思いましたがフォグランプのスイッチを切り替えても反応がありません。考えられるのは両灯点灯しないので、ヒューズかリレーの可能性が高くまずはヒューズを点検しても切れていません、後はリレーが怪しいので、近くの高速のガード下でリレーを外すと中に水が浸入しています。

WD40を吹きかけて何度かコネクターを抜き差しするとフォグが点灯しました、リレーを取り付ける時にハーネスが短くバンパー内に取り付けたのが悪かったと思います。

取り合えずリレーをドライヤーで乾かして組み直して応急処置をしました。

本土では潤滑スプレーと言えばCURE556が定番ですが、こちらではWD40通称WDが一般的です。

今度暇を見つけてレイアウト変更します。
2
リレーをドライヤーで乾燥させてバッチリと思いましたが暫くするとフォグランプが接触不良状態でリレーを触るとついたり消えたりするので、メーカー不明の中国製のリレーに見切りをつけて、急遽純正のハーネスとHIDを繋ぐ変換ハーネスを製作しました。

点灯テストをすると初期点灯時のチラツキも無くなりバッチリOKです、ふと考えたらリミテッドの純正フォグは55Wなのでリレーををかます必要は無く逆に信頼性のない怪しいリレーをかましてトラブルの元を作っていた事になります、やはりシンプルイズベストです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 オイル交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コンセプトは10年前のスタイルにさり気なく最近のスタイルを取り入れてカスタムしています。chihiro93です。ワゴンRプラスを2台に乗り継いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひろじぃ~さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/05 08:21:04
18R-Gヘッド続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/03 20:33:31
ぴんぽるさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/29 00:05:31

愛車一覧

スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
スズキ ワゴンRプラス2台目です1号機は4年ほど乗りました。今回はリミテッドを購入しまし ...
その他 ドッペルギャンガー DOPPELGANGER 202 (その他 ドッペルギャンガー)
娘が自転車に乗りれるようになったので、一緒にポタリングをする為に数年間屋外放置されていた ...
マツダ カペラ カペラGS-Ⅱ (マツダ カペラ)
ケンメリR仕様の次の愛車で12ATに乗せ換えてTO4Bのキャブターボで200馬力位はでて ...
日産 スカイライン ケンメリGT-R仕様 (日産 スカイライン)
20数年前初めて改造車した車です、当時はL型かロータリーまた2TG・18RGが主流でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation