• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

充電器のある食堂 愛MiEV

充電器のある食堂 愛MiEV ☆3月22日(日)晴れ
 愛MiEVと出会って4年近くなりますが、充電器のある食堂は大変ありがたいと感じています。特にお店の方かEVのオーナーさんなので、とても理解があります。




 〇回想
 *焼肉の「ろぐ亭」さん(長野県軽井沢町)
 *カフェ&ワイナリー「たてしナップル」さん(長野県立科町)
 *へぎそばの「小嶋屋本店」さん(新潟県十日町市)
 *イタリ食堂「オリーブ」さん(群馬県伊勢崎市)
 *中華料理の「東陽軒」さん(群馬県太田市若松)に行ってみました。

①道の駅おおた
 6:54高崎(自宅)発:16目盛111キロ→7:51道の駅おおた着:12目盛81キロ、走行距離33
 .7キロ。



 残念ながら未だ稼働していません。5月中旬から稼働予定。

②カインズおおたモール店
 次の目的地である群馬日産Kit-R太田へ向かう途中に「急速充電器マーク」を発見しました。
 7:52道の駅おおた発:12目盛81キロ→8:12カインズおおたモール店着:10目盛69キロ、
 走行距離44.5キロ。


 
 認証式の充電機です。・・・張り紙”ただいま利用できません”

③群馬日産太田店
 8:17発太田市福祉会館:9目盛64キロ→8:24群馬日産太田店着:9目盛66キロ、走行距
 離46.9キロ。



 「アレレ、営業時間外!」入れません。

④太田市福祉会館
 8:27群馬日産太田店発:9目盛66キロ→8:40:太田市福祉会館着9目盛64キロ、走行距
 離48.3キロ。
 わかりにくいところで、太田市役所の職員さんに場所を教えて頂きました。
 「(太田市役所の)となりです。」



 ブルーのシートにくるまれていました。調整中5月中旬に稼働予定。

⑤ファミリーマート日野屋50号店
 8:44太田市福祉会館発:9目盛64キロ→9:01ファミマ日野屋50号店着:7目盛47キロ、走
 行距離58キロ。
 R50は群馬県の前橋市と茨城県の水戸市を東西に結ぶ国道です。



 お店の人「充電している人はそれほどいませんね。夜間はトッラクが駐車していることもありま
 すが、昼間は大丈夫ですよ。」
 三菱カード認証式です。12分間充電で12目盛まで回生。

⑥ファミリーマート太田只上店
 9:20ファミマ日野屋50号店発:12目盛76キロ→9:30ファミマ太田只上店着11目盛72キロ
 、走行距離62.6キロ。
 白Leaf君が充電中、5分弱で充電が終了しました。運転手さんと会釈して交替しました。



 三菱カード認証式です。11分間充電で13目盛まで回生。

⑦セーブオン太田天良店
 伊勢崎・足利県道を走ります。途中Leaf君×2台すれ違いました。
 9:53ファミマ太田只上店発13目盛89キロ→10:05セーブオン太田天良店着12目盛84キロ
 、走行距離69.1キロ。



 エコQ電カード認証式です。(20分間300円)12分間15目盛まで回生。
 店員さん「充電器は何時だったか・・だいぶ前に設置されました。」

⑧ファミリーマート太田村田町店
 10:25セーブオン太田天良店発15目盛99キロ→10;32ファミマ新田市野井店着:14目盛9
 7キロ、走行距離72.5キロ。



 三菱カード認証式です。5分間充電で少々回生。

⑨ファミリーマート太田村田町店
 10:46ファミマ太田市野井店発:15目盛102キロ→10:53ファミマ太田村田町店着:15目
 盛100キロ、走行距離75.2キロ。



 三菱カード認証式です。4分間で少々回生。

⑩東陽軒
 11:00ファミマ太田村田町店発:15目盛103キロ→11:23東陽軒着:14目盛96キロ、走行
 距離84.3キロ。
 広い駐車場にお店のMiniCabMiEVが駐車してあります。記念撮影。



 お店の奥様らしき方に充電と食事をお願いしました。
 奥様らしき方「MiniCabは静かです。」
 奥様が充電器の場所を案内してくれました。お店の入口にありました。



 忙しいのにお店のご主人が出てきてくれました。
 「充電できていますか?2年ほど前に購入しました。よく走ります。」
 店内に入って昼食をお願いします。



 少々空腹のため、レバニラ定食をお願いしました。
 ごはんは普通ですが、大盛り!800円。おいしかったです。
 30分ほど充電15目盛まで回生。
 ご主人にお礼を言って帰路につきます。

〇新田荘の歴史公園散策
 世良田の交差点を南に行くと広い歴史公園があります。
*世良田東照宮
 1644年徳川家光が日光東照宮の古宮を徳川家発祥の当地に移したそうです。



*新田荘歴史資料館



 太平記の南朝方の武将、”新田義貞の稲村ケ崎投剣の図”です。

*長楽寺
 長楽寺は、新田氏の祖新田義重の四男新田義季が建立した禅寺です。
 徳川家康があの天海僧正を住職にして保護したお寺です。



〇帰路とまとめ
 13:07歴史公園発:14目盛100キロ→14:14高崎(自宅)着:9目盛65キロ、走行距離125.
 3キロ。本日の走行距離は125.3キロ:電費18目盛116キロ:7キロ/目盛。



 4月中旬の気温となり、公園に桜、川辺に菜の花が咲きました。
 充電器の少なかった頃、お店の普通充電器に助けてもらいました。
 充電器のあるお店は料理もおいしいです。一度ご賞味ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/22 19:32:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2015年3月22日 22:51
我が家は道の駅おおたで、もやしと豚コマを買います。
5月中旬にQCが供用されたら、オフ会開催?

先日は「ハンサムレタス」買いました。
初めて購入しましたが、次回からはこれも買います。
冷蔵庫で場所を取りますが。

またどこかですれ違いましょうね。
コメントへの返答
2015年3月23日 19:59
道の駅おおたは早朝にもかかわらず車とお客さんがたくさんでした。HPを見ると駐車場と休憩スペースは24時間開いているとのこと。なるほどです。
充電器だいぶ前に設置されたようなので、そろそろと思いましたが、5月中旬とは残念です。
2015年3月22日 23:36
まだ、お店では充電したことがありません。
費用はかかるのでしょうか?食事をした場合です。
コメントへの返答
2015年3月23日 19:51
ご紹介したお店は全て無料でした。
「ろぐ亭」さんは普通充電器
「たてしナップル」さんは急速充電器
「小嶋屋本店」さんは急速充電器
「オリーブ」さんは普通充電器
「東陽軒」さんは普通充電器です。


プロフィール

「売買契約(愛MiEV) http://cvw.jp/b/1283223/47520543/
何シテル?   02/09 14:09
名前:愛MiEV 生年月日:2011年4月15日 出身:岡山県倉敷市水島 住所:群馬県高崎市 年齢:12才 性格:静かで、穏やか、力強くブレません、夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

南魚沼の夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:01:43
リコールの連絡(車ではありません) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 09:17:44
冬支度の愛MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 15:29:02

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEVに乗っています。 購入:2011年4月15日 型式:ZAA-HA3W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation