• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutakeのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

軽井沢経由諏訪湖 愛MiEV

軽井沢経由諏訪湖 愛MiEV☆11月25日(日)晴れ
 冬が来る前に軽井沢経由で諏訪湖に行ってみました。
 高崎(自宅)から諏訪湖までは片道125キロ、約3時間半の道のりです。

 



○往路
 7:50高崎(自宅)発:16目盛132キロ→R18(旧中山道)→9:30:軽井沢町役場着
 :7目盛31キロ(走行距離51キロ)

○軽井沢町役場
 充電器の横に記録簿があります。記入は、月日と開始時刻と充電時間と町内、県内、
 県外のいずれかに○をつけます。私が5番目!:92%:充電時間55分

 充電の間は役場の周囲をうろうろ、浅間山の頂上付近に雪がかかっています。
 そろそろ冬がやってきます。

○10:35:軽井沢町役場発(15目盛105キロ)→R142(新和田トンネル:標高1322m)
 →12:06:セルフ24岡谷店着(7目盛60キロ):走行距離122キロ

○セルフ24岡谷店
 エネオスのGSです。入るとすぐに係りの人が案内してくれました。
 CHADEMOの急速充電機です。96%充電時間56分


○昼食は、道路の向かのBIG BOY岡谷店でエッグハンバーグ&ドリンク&サラダバー
 :¥1,048です。
 エネオスの方のお話「ここで充電して、中央道へ行かれるようです。いつ有料になるか
 わかりませんが、今のところ無料です。諏訪湖は次の信号を左折して、突き当りを右
 に行くと湖畔公園です。」

○諏訪湖の湖面は青空を写し、諏訪市の向こうに白い山々が見渡せます。


○帰路
 ※13:32:諏訪湖発(16目盛125キロ)→15:50:軽井沢町役場(4目盛25キロ)
 90%充電:36分
 ※16:30:軽井沢町役場発(15目盛107キロ)→R18(碓氷バイパス)→18:00
 :高崎(自宅)着(11目盛111キロ)

◎まとめ
 本日の走行距離:251.7キロ:電費:33目盛251キロ:所要時間9時間50分
 新和田トンネルを→佐久まで下り坂、軽井沢→高崎まで下り坂:回生、回生です。
 諏訪→高崎:124キロをワン充電走行は少々キビシイ?でしょう。

 

 .

Posted at 2012/11/25 21:11:36 | コメント(1) | 日記
2012年11月18日 イイね!

イエス秩父・ノーチャージ 愛MiEV

イエス秩父・ノーチャージ 愛MiEV11月18日(日)晴れ、やや風つよし
☆「秩父の写楽」写真展に奥様同伴で行ってきました。
高崎から秩父までは片道44キロ、1時間20分の道のりです。




○秩父ミューズパーク
 10:10高崎(自宅)発(16目盛134キロ)→12:27秩父ミューズパーク着
 (11目盛79キロ)走行距離45キロ
 ミュ-ズパークのイチョウはすでに散っていました。
 北側駐車場からミューズの泉まで散策、人数も多くありません。
 先週がイチョウのピークだったのでしょう。

○「秩父写楽」写真展
 上町街まちかどギャラリーを尋ねました。
 EV友達の秩父のヒデキさん外7人の素敵な作品が展示されていました。
 11月16日(金)から21日(水)まで開かれています。必見です。

○駅馬車
 昼食は秩父市内にある「駅馬車」というレストランに立ち寄りました。
 あれま!ヒデキさんの作品がお店の壁に飾ってありました。
 「大滝 大血川入口金蔵落としのもみじ」「箱根 戦場ヶ原」
 私はカキフライとライスと味噌汁(850円)、家内はかにクリームコロッケ
 (750円)、ミックスピザ(750円)を 二人で分けました。満腹で~す。

○帰路について
 コース1:秩父→東松山市役所(充電):1時間20分→高崎(自宅):1時間50分
 コース2:秩父→高崎(買い物)→自宅:2時間
 答えは、コース2が正解です。
 14:35秩父発(10目盛82キロ)→高崎(スーパー2件)→16:24自宅着
 (3目盛27キロ):走行距離102.2キロ

◎まとめ
 イエス秩父、イエスワイフ、イエスショッピング、ノーチャージ、ノーチャレンジ
 本日の走行距離:102.2キロ:電費:13目盛:107キロ:ベターでしょう!.








ナイス!0


.

Posted at 2012/11/18 18:14:56 | コメント(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

電気自動車の充電が市役所で 愛MiEV

電気自動車の充電が市役所で 愛MiEV 11月17日(土)曇り
☆歯医者さんに行ってから、仕事に行く途中高崎市役所の急速充電器を利用しました、





○2012.11.15.高崎市広報より
 無料で使える急速充電器を設置
 市は、地球温暖化対策のいとつとして、電気自動車(EV)用の急速充電器を、
 市庁舎南東側に設置しました。
 年中無休で一般開放していますので、利用してください。
 利用時間は午前8時30分~午後5時15分(受付は午後4時45分まで)
 申し込みは、年月日、氏名、住所、電話番号を記入して、運転免許証を見せます。
 既にお二人の方が充電していました。
 警備員さんがキーを外してパスワードを入力します。
  ●月~金曜=市役所2階37番窓口環境政策課
  ●土・日曜日・祝日・年末年始=市役所1階警備員室
 利用は1回30分以内
 詳細はhttp://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/kankyou/ev/qc.htm

○高崎城址公園


高崎市役所は、高崎城址跡に建てられていています。
充電の間は城址公園を散策できます。
雨天の日は庁舎1階のロビーで待つことができます。

○群馬県内の自治体では、前橋市、富岡市、沼田市、伊勢崎市、片品村に
 続いて6番目の設置です。
 自宅から6.5キロですので大変便利です。
 高崎においでの節はご利用くださいネ。




Posted at 2012/11/17 14:49:30 | コメント(2) | 日記
2012年11月12日 イイね!

イイVinやまなし 飲み過ぎ 愛MiEV

イイVinやまなし 飲み過ぎ 愛MiEV☆11月10日(土)晴れ

 今日はEV友の会inやまなしです。
 渋滞を予想して、高崎、秩父、甲府、河口湖のルート(164キロ)
 5時30分発→12時河口湖着と決めていましたが、寝坊しまして、
 ルート変更。


◎福生市役所の急速充電器
 6時3分高崎(自宅)発(16目盛132キロ)→7時32分:福生市役所着
 (3目盛26キロ):走行距離95キロ
 30分間充電:87%:15目盛115キロに回生
 朝食はスキヤの牛メシと生卵です。
 充電終了間際にLeafがやって来ました。軽く会釈して早々に出発しましょう。
  ・・しまった!撮影忘れた。

◎中央高速は渋滞中・・・スゴイですね
 8時7分福生市役所発(15目盛115キロ)→八王子のトンネル内から渋滞開始
  →10時2分富士河口湖役場着(1目盛7キロ):走行距離170キロ
 くまさんの予想通り中央高速は渋滞30分、そして河口湖ICおりてからも大渋滞
 おかげさまで福生から富士河口湖まで75キロを1充電で走破できました。

◎富士河口湖役場(1次会)
 すでに茂木でお会いしたLeaf(充電中)とiMiEV数台が先着済。
 皆さんご無沙汰です、
 富士河口湖役場で30分充電:15目盛111キロに回生

◎イイVin道の駅かつやま(2次会)
 EVだらけが渋滞をものともせずに「富士河口湖役場」から「道の駅かつやま」へ
 音もなく湖畔を1周?しました。
 15:22道の駅かつやま着(12目盛111キロ):走行距離213キロ

◎みさかの湯
オマケで行っ「みさかの湯」(700円)には、驚きの塩サウナがあり、気に入りました。

◎割烹、料亭「朝日屋」(3次会)
 17:25「朝日屋」着
 toshichanさん、おかみさん大変お世話になりました。
 キノコと新鮮なおさしみ、エビ、お寿司、リンゴ味のブドウ・・・ごちそうさまでした。
 近所の方から聞きました。「このあたりの人はみなさん朝日屋さんに行きます。
 魚は築地で仕入れてくるので、とてもおいしいです。」

☆11月11日(日)曇り
◎午前8時
 ついつい飲み過ぎて、二日酔いのみなさんが朝食へむかいます。
 普通充電2時間:14目盛148キロに回生

◎道の駅かつやま
 iMiEV8台がズラーと御坂町から「道の駅かつやま」へ
 10:37道の駅かつやま着(11目盛76キロ):走行距離238.5キロ
 店長Kさん、お久しぶりです。
 30分充電:85%:14目盛101キロに回生

◎山梨県クリーンエネルギーセンター
 11時55分道の駅かつやま発(14目盛101キロ)→13時7分クリーン
 エネルギーセンター着(11目盛105キロ):走行距離280.3キロ
 30分間充電:15目盛146キロ:充電中はクリーンセンターの方とEV談義

◎帰路コース検討
 ○コース1:甲斐市→諏訪市→軽井沢→高崎市:204キロ:7時間
 ○コース2:甲斐市→甲府市→秩父市→高崎市:137キロ:5時間
 冷たい☂がふりはじめ、コース2雁坂道を選択しました。

◎雁坂峠の天空回廊(☂と霧)
 13時42分:山梨県営CEC発(15目盛146キロ)→雁坂トンネル入口
 (4目盛15キロ)→16時57分:秩父市地場センター(2目盛23キロ)
 :総走行距離376.9キロ

◎秩父地場センターの急速充電器
 27分間:80%(13目盛130キロ)
 充電中は地場センターの受付の方と秩父のお話してました。
 17時30分秩父発(13目盛130キロ)→18時33分高崎(自宅)着
 (8目盛72キロ):走行距離;418キロ

◎多謝
 くまさん、朝日屋(toshichan)さん、参加者のみなさんへ
 ホントにありがとうございました。またお会いしましょう。

Posted at 2012/11/12 20:03:35 | コメント(2) | 日記
2012年11月03日 イイね!

上野村ふれあい館 愛MiEV

上野村ふれあい館 愛MiEV☆11月3日(祝)晴れ、やや風つよし

◎「上野村ふれあい館」の急速充電器行ってきました。
 8:45:高崎(自宅)発(16目盛132キロ)→藤岡→神流町→10:25上野村着
(8目盛54キロ):走行距離62.6キロ


○充電は「上野村ふれあい館」のお隣にある「上野村情報館」のお姉さんに声
 をかけると、鍵を開けてくれます。
 申し込み用紙の記入は一切ありません。そのため「何台充電しましたか?」と
 尋ねても、「個人では2、3台でしょうか。電気自動車ですか、イイですね」
 充電時間は53分:96%

○待ち時間は、情報館の中にある「モリカフェ」で手作りパンとホットコーヒーを
 購入して、群馬県の観光案内など雑誌を読んでゆっくりします。
 「モリカフェ」のお姉さん「今朝は車のフロントガラスが今年初めて白くなりまし
 た。少し登れば紅葉し始めています」
 2週間前に来たときは暖かでしたが、今朝の気温は9℃です。
 11:30充電完了:8目盛54キロ→16目盛129キロまで回復。
 11:40上野村ふれあい館発→12;00やまびこ荘着(15目盛116キロ)
 走行距離67.1キロ 

○やまびこ荘
 やまびこ荘は上野村にある4つの温泉施設の1つで、宿泊もできます。
 日帰り入浴は600円です。
 お風呂は内風呂、源泉(12℃)、サウナ、水風呂、外風呂の5つ。
 ゆっくりできます。

○ラーメン千歳屋(南牧村)
 お昼は、モリカフェの観光案内で見つけた南牧村のラーメン屋さんです。
 炭塩ラーメン(700円)と炭餃子(400円)本当に黒い。ぜひ1度お試しください。

○帰路
 南牧村→下仁田→富岡→高崎(自宅)までは下道で36キロ、約1時間です。
 13:40南牧村発(15目盛121キロ)→14:37高崎(自宅)着(12目盛119
 キロ)走行距離111.4キロ

◎まとめ
 本日の走行距離:111.4キロ:電費12目盛88キロです、
 先週雨で行けなかった「上野村ふれあい館」の急速充電器を利用しました。
 参考(上野村ふれあい館から近郊の急速充電器までの距離)
 ①神流町万葉の里:21キロ
 ②富岡市役所:34キロ
 ③軽井沢町役場:51キロ(碓氷峠)
 ④秩父地場センター:53キロ
 ⑤三菱高崎中央:54キロ
 ⑥三菱小諸:55キロ(十国峠:冬季閉鎖)
 ⑦山梨県エネルギーセンタ^-:98キロ(ぶどう峠:冬季閉鎖)

 

Posted at 2012/11/03 17:31:52 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「売買契約(愛MiEV) http://cvw.jp/b/1283223/47520543/
何シテル?   02/09 14:09
名前:愛MiEV 生年月日:2011年4月15日 出身:岡山県倉敷市水島 住所:群馬県高崎市 年齢:12才 性格:静かで、穏やか、力強くブレません、夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

南魚沼の夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:01:43
リコールの連絡(車ではありません) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 09:17:44
冬支度の愛MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 15:29:02

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEVに乗っています。 購入:2011年4月15日 型式:ZAA-HA3W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation