• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutakeのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ベスタ本庄寿店 愛MiEV

ベスタ本庄寿店 愛MiEV☆3月31日(日)曇り時々☂
 やや肌寒いお日和です。
 EVファンを見ていたら埼玉県本庄市に新しい急速充電器が設置されていました。
 高崎から本庄のベスタ本庄寿店までは最短で片道24キロ、40分の道のりです。
 奥様の買い物のついでに行ってみました。

○ベスタ本庄寿店
 10:15高崎発(4目盛28キロ)→ゆっくり回生しながら17号へ→11:10ベスタ本庄店着
 (2目盛14キロ)着。 走行距離23キロ
 本庄市寿3-5-18
 ベルク、ダイソン、ニトリ、クスリ、中華そば、auなどのお店があります。
○チャデモの充電器
 急速充電器はチャデモのカード専用です。



 ベルクのサービスカウンターで充電をお願いしたところ、担当の方が非会員と表示したカー
 ドを持って来てくれました。
 担当の方「私、はじめて電気自動車見ました。いままで何台か来ているようです。どうぞお
 使いください。」
 11:20充電開始約58分。
 充電中、奥様はベルクでお買いもの。
 私はダイソンの中ををうろうろ、ベルクのフリーコーナーでコーヒータイムです。
 EVはめずらしいのかたくさんのお客さんが見ています。
 12:18充電終了95%:122キロ。サービスカウンターの女性に充電終了の報告をしまし
 た。
 チャデモ非会員なので有料と思っていたら、なぜか無料でした。
 ラッキーです。
 奥様「1時間あったからいろいろ買ってしまった」(有料)
○帰路
 12:30本庄市(ベスタ本庄寿店)発:15目盛122キロ→15:53高崎市(自宅着):11目
 盛82キロ。走行距離46.7キロ。
 途中、ヤマダだうどんで昼食(セットメニューを2人で940円)
 カインズ児玉店で芝生と芝の芽土を購入。
◎まとめ
 走行距離46.7キロ、6目盛54キロでした。いつものように群馬→埼玉は回生、埼玉→群馬
 は消費(冬タイヤ)です。
PS
 中央道急速充電器設置おめでとう!
 天下統一!計画
 群馬(高崎)→吉井IC(上信越道)→上田日産(充電525円)→梓川SA(充電100円)→駒ヶ
 岳SA(充電100円)→恵那峡SA(充電100円)→尾張一宮SA(充電100円)→多賀SA(充
 電100円)→琵琶湖へ
 走行距離は約452キロ、所要時間は8時間(充電時間を含む)
 片道費用電気費用1025円+高速料金(ETC)3500円=4,525円
 予定は、まったくの予定で~す。
Posted at 2013/03/31 17:53:39 | コメント(1) | 日記
2013年03月30日 イイね!

小さな町の夜桜 愛MiEV

小さな町の夜桜 愛MiEV3月30日(土)曇り
昭和30年代、桜は入学式の頃咲いたような記憶があります。
最近は早いと梅に少し遅れて3月下旬には咲き始めているようです。



○ライトアップ

この時期、私の住んでいる小さな町のメイン道路に咲く桜はライトアップさ

れます。桜の木の下にはスイセンが黄色い花を咲かせています。

町は山の上にあり、道路や住宅地の周辺には桜がところどころ植えられ

ています。住人やハイカーの散歩コースになっています。

我が家の南側の道路の桜も満開です。



入学式まで咲いているといいですね。
Posted at 2013/03/30 22:11:45 | コメント(1) | 日記
2013年03月24日 イイね!

八重の梅 愛MiEV

八重の梅 愛MiEV☆3月24日(日)曇り
○群馬3大梅林
 暖かな日が続き、先週5分咲きでだった梅の花が散り始めています。奥様のご要望にお応え
 して、群馬三大梅林に行ってみました。そのため、いつもの時間、距離、電費はラストに記録
 です。3つの梅林は高崎(自宅)から片道20キロ以内、榛名山麓にあります。

○箕郷梅林
 「榛名山の南麗、標高140mから390mの関東平野を一望する丘陵に
 広がる箕郷梅林は、東関東随一の規模を誇り、その規模は300ha、
 10万本の梅の木が植えられてる。」(高崎市観光協会HPより)
 白色と桃色の花が咲く樹を見つけました。


○榛名梅林
 「東日本一の梅の産地、榛名町。中でも上里見にある榛名梅林
 には7万本の梅がある。」(高崎市観光協会HPより)
 榛名梅林は今が見ごろ、満開でした。


○板鼻館
 お昼は安中市板鼻にある食堂「板鼻館」で群馬名物ソースかつ丼です。
 私はラーメンとミニかつどん(1,100円)奥様はタルタルかつどん
 (900円)です。


○秋間梅林
 「約50ヘクタールの広大な丘陵に約35,000本の紅白梅が咲き誇る景色
 は圧巻です。」 (安中市HPより)
 秋間梅林の白梅は少し散り始めています。


○新島襄・八重子展
 大河ドラマ「八重の桜」の主人公、ヤエさんとご主人の新島襄さん
 の展覧会を安中市でやってます。
 激動の時代をスマートに生きたお二人の人生が紹介されていました。
 詳細はhttp://www.raijin.com/ns/9813588670334121/news.html
 をご覧ください。


○今日の道のり
 10:15高崎(自宅)発(16目盛121キロ)→10:50箕郷梅林着
 (13目盛97キロ)→11:45榛名梅林着(13目盛91キロ)→安中市
 (板鼻館着)→13:35秋間梅林着(9目盛71キロ)→14:47安中市
 (旧碓氷郡役所)着(8目盛59キロ)→16:00高崎(自宅)着(5目盛
 55キロ)

☆まとめ
 梅は散り始め、桜は蕾のち咲き始めがイイですね。
 本日の走行距離77.7キロ、電費11目盛66キロ:冬タイヤ使用に
 しては上出来です。
Posted at 2013/03/24 19:49:51 | コメント(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

赤城山のザゼン草 愛MiEV

赤城山のザゼン草 愛MiEV☆3月17日(日)晴れ
○群馬の3大梅林はまだ5分咲きで来週が満開との情報です。
 奥様と一緒に「ザゼン草」を見に行きました。
 高崎(自宅)から「ザゼン草」群生地のある赤城山麓までは片道30キロ、約1時間20分
 の道のりです。

 12:43高崎(自宅)発:16目盛113キロ→14:00前橋市富士見町沼の窪(ザゼン草群生地)
 着10目盛:62キロ:走行距離30キロ


○「ザゼン草」群生地
 ザゼン草群生地は、赤城山麓の林道からはずれたスギ林の中にありました。
 番地はありません。

 渓流に沿って木道を歩くと緑色のスイセンに似た葉がポツポツありました。
 ・・・見つけました。

 ザゼン草は、サトイモ科の植物で、仏像の光背に似た形の花弁の重なりが僧侶が座禅を
 組む姿に見えることが、名称の由来。冷帯、および湿帯山岳地の湿地に生育し、
 開花時期は1月下旬から3月中旬。
 開花時に25度の熱を発して雪を解かすそうです。小さいのに偉いやっちゃ。
 群生地は、赤城のほかに栃木県大田原市、滋賀県高島市のようです。雪の多い里ですね。
 地味ですがめずらしい花です。

○帰路
 14:30ザゼン草群生地(富士見町沼の窪)発10目盛62キロ→道の駅富士見
 (ソフトクリーム)→渋滞する前橋市内を迂回→16:08高崎(自宅)着:7目盛64キロ

◎まとめ
 本日の走行距離71.3キロ、電費:9目盛47キロ:赤城から街へ降りると回生・回生・どん
 どん回生するのです。

PS:県内および周辺の急速充電器(無料)は2年間で行きつくしました。
  最近、群馬三菱太田店に急速(チャデモ)が設置されたようです。
  太田は充電しなくても往復できるので、栃木の帰りにでも寄りましょう。
  4月は愛MiEVの2年目の健康診断です。冬タイヤを夏タイヤに変えます。
  県外へ・・・・  

 


Posted at 2013/03/17 18:13:04 | コメント(1) | 日記
2013年03月10日 イイね!

観音山温泉 愛MiEV

観音山温泉 愛MiEV☆3月10日(日)晴れのち嵐のち☂

 午前中はナビの地図更新(2013年度版)

 2011年4月15日愛MiEV納車

 2011年4月17日ナビお客様登録(東芝MW250D)

 当時、東日本大震災直後で純正ナビが装備できず、2010年度地図情報でした。

 地図の無料更新は2012年度か2013年度のどちらかを選択。

 2013年度版を選択しました。

○地図データ無料更新


 ①パソコンに地図情報取り込みソフト「ダウンロード工房」をダウンロード。

 ②ナビに付属のSDカードを挿入して、ダウンロードキーを出力、取り出し。

 ③地図データカード(2010年度版)をナビから取り出し。

 ④ハソコンに上記②のキーカードを挿入し、地図データ(2013年度版)を認識。

 ⑤地図データ(2013年度版)を上記③の地図データカードにダウンロード。

 ⑥地図データカード(2013年度版)をナビの地図データスロットへ挿入。

○観音山温泉 銀山荘


 庭の黄水仙と芝桜が2つ咲き始めました。梅は来週が見ごろです。

 穏やかな日和・・・ところが、にわかに一転かき曇り、強い風ににわか雨、嵐がやってきました。

 せっかくのナビを使いたいところですが、近所の温泉に行くことにしました。

 銀山荘は自宅から5キロ余り、観音山の中腹にある宿泊ができる温泉です。

 お湯は少しぬるめです。浴槽から高崎市内、前橋市、赤城山が見える隠れ家的な温泉です。

 料金は大人650円ですが、月に1度配信される地元のミニコミ誌に半額券がついていますので

 毎月325円で楽しめます。

☆愛MiEVはもうすぐ2才の誕生日を迎えます。 

 今日までの走行距離36,507キロ、最近の航続距離最高値:163キロ(冬タイヤ)

 遠走りの好きなご主人に嫌な顔もせず、2年間元気で付き合ってくれています。

 感謝、感謝です。
Posted at 2013/03/10 15:40:30 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「売買契約(愛MiEV) http://cvw.jp/b/1283223/47520543/
何シテル?   02/09 14:09
名前:愛MiEV 生年月日:2011年4月15日 出身:岡山県倉敷市水島 住所:群馬県高崎市 年齢:12才 性格:静かで、穏やか、力強くブレません、夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

南魚沼の夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:01:43
リコールの連絡(車ではありません) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 09:17:44
冬支度の愛MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 15:29:02

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEVに乗っています。 購入:2011年4月15日 型式:ZAA-HA3W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation