• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutakeのブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

秩父は急速充電器だらけ 愛MiEV

秩父は急速充電器だらけ 愛MiEV☆2月26日(金)晴れのち曇り
 今日は平日です。久しぶりの休暇を温泉でリフレッシュしようと、埼玉県秩父市にある道の駅大滝温泉に行ってみました。



 高崎市(自宅)から秩父市にある大滝温泉までは、片道63キロ、2時間の道程です。

〇道の駅大滝温泉
 8:50高崎市発(16目盛97キロ)→10:43道の駅大滝温泉着(4目盛30キロ):走行距離64.1キロ。
 道の駅大滝温泉は、秩父市から彩甲街道を西へ雁坂峠の手前にあります。
 充電器は急速&普通の2台、屋根付き、駐車スペースは3台分あります。

 充電器はNichicon製。24時間稼働、30分制限。三菱(NCS)カードで認証可です。
 充電中は温泉へ・・・・

 「あれまあ、2月22日から3月31日まで臨時休業」
 お隣の民族資料館を拝観(200円)しました。
 館内には熊のはく製や三峰神社の御柱があり、大滝村の炭焼きや農業を紹介しています。
 受付の方「温泉は機械が故障しまして、お休みです。」
 30分で13目盛(78%)まで回生しました。

〇道の駅ちちぶ
 11:44道の駅大滝温泉発(13目盛76キロ)→道の駅ちちぶ着(10目盛84キロ):走行距離85.9キロ。
 道の駅ちちぶは、R140沿い秩父市大宮にあります。

 充電器はNichicon製。急速充電器が2台あります。
 缶コーヒータイム。(撮影のみ)

〇道の駅両神温泉薬師の湯
 12:40:道の駅ちちぶ発(10目盛84キロ)→13:14:道の駅両神温泉薬師の湯着(7目盛48キロ):走行距離105.7キロ。

 急速充電器は、2台。Nichicon製、24時間稼働、30分制限。三菱(NCS)カード認証可です。
 充電中は薬師の湯で入浴(600円)そして遅い昼食はとろろそば(600円)

 お風呂はジャグジー付の内風呂が1つ。おそばにはワラビ、ネギ、とろろがのってます。

 30分で14目盛(82.5%)まで回生しました。

〇道の駅能勢会館
 14:30:道の駅両神温泉発(14目盛96キロ)→14:50:道の駅能勢会館経由(13目盛88キロ):走行距離116.5キロ。

 当初の設置は普通充電器だけでしたが、急速充電器が増設されました。充電器はNichicon製です。(撮影のみ)

〇帰路とまとめ
 14:50:道の駅能勢会館発(13目盛88キロ)→15:52:高崎(自宅)着(7目盛55キロ):走行距離157.4キロ。本日の走行距離は157.4キロ。電費は25目盛136キロ。1目盛6.3キロでした。
 秩父市周辺の急速充電器は、当初は地場産センター、道の駅あしがくぼ、日産系でした。その後、三菱系が設置し、近頃、道の駅にぞくぞくと、倍増しました。
 1カ所に急速がWのところもあり、ありがたいことです。
◎PS:昨夜帰宅時、「いつのまにか走行距離が70,019キロになっていました。もうすぐ車検」

(今朝)


Posted at 2016/02/26 19:29:32 | コメント(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

玉村町の充電器 愛MiEV

☆2月16日(火)
 群馬県内には現在12市16町7村の自治体があります。
県内の急速充電器のなかった最後の自治体、玉村町に急速充電器が設置されました。
〇玉村町
 玉村町は群馬県南部に位置し、前橋市・高崎市・伊勢崎市・藤岡市の4市に囲まれ、北には利根川、南に烏川があり、赤城、榛名、妙義山を一望できる自然豊かなところです。

道の駅玉村宿
 道の駅玉村宿はR354沿い関越自動車道の高崎玉村SIC入口(東京方面)のすぐ隣にあります。仕事帰りに行ってみました。

19時、充電開始と同時に道の駅が閉店になりましたが、駐車場とトイレと充電器は24時間稼働しています。
 充電器は急速と普通が2台、Nichicon製、40A、60分間充電ができます。認証はエコQ電カードでした。三菱カードは使用できませんでした。

 充電中は自販機でお茶を購入、車内でZenFone2を見ていました。車内の温度は10℃、少々寒かったです。
 60分間で14目盛87.5%、92キロまで回生しました。80%まで充電するのに42分必要でした。
〇帰路とまとめ
 20:02:道の駅玉村宿発:14目盛92キロ→20:26:高崎市(自宅)着:12目盛76キロ75%。
 充電器は一般車駐車場の西端、急速充電器と普通充電器が背中あわせに設置されており、それぞれ駐車スペースがあります。
 充電器は2月15日から稼働を開始しました。昨年秋から3度目の訪問でようやく充電できました。








Posted at 2016/02/16 22:36:15 | コメント(5) | 日記
2016年02月07日 イイね!

春まだ遠い上野村の愛MiEV

春まだ遠い上野村の愛MiEV☆2月7日(日)晴れ 
 情報によると道の駅上野に急速充電器が設置されたようなので行ってみました。
 高崎から上野村までは藤岡市経由で62キロ、約1時間30分の道程です。



 この街道には急速充電器が多数設置されており、以前のように自宅で満充電にしなくても、安心
 して走行ができます。
 約62キロの間に4カ所設置されました。
 道の駅上州おにし(藤岡市)、道の駅万葉の里(神流町)、道の駅上野(上野村)、上野村ふれあ
 い館(上野村)です。

〇道の駅上州おにし
 9:50:高崎市(自宅)発(7目盛41キロ)→10:32:道の駅上州おにし着(3目盛20キロ)、走行
 距離25.6キロ。
 充電器は課金式、24時間稼働、30分または80%まで、1回500円です。



 100円玉を入れる・・戻ってきます?・・充電器のパネルをタッチすると接続してください。次へ、
 スタートボタンを押すと、充電が開始されます!?
 道の駅の受付で、500円を支払いました。
 2階の売店+食堂でコーヒータイムです。
 片隅にメッサーシュミットが展示されていました。館長さんの車です。



 館長さん「(メッサーシュミットを)購入した時、家族から避難ゴウゴウでした。ガソリン満タンで7~
 8リットル、メーターがないのでゲージを差し込んだり、車をゆすってガソリンの残量を確認しま
 した。リッター18キロくらい走りました。ところでお客さんの車は電気ですか?」
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 館長さんに100円玉が戻ってしまうことを話したら、一緒に見に行きましょうということになって、
 充電がされていないことがわかりました。
 館長さんと受付の方と私でいろいろやっていたら、仕組みがわかりました。
 操作方法は、パネルをタッチ→接続→スタート→コイン投入→充電開始でした。



 待ち時間の間、少し早いですが、鬼石ラーメン(800円)を頂きました。
 ラーメンがくるまでに自分でダイコンをおろします。ラーメンにダイコンをかけて食べます。少し辛
 いですが美味しかったです。
 約50分で13目盛89キロまで回生しました。

〇野栗沢温泉すりばち荘
 12:02道の駅上州おにし発(13目盛89キロ)→13:15すりばち荘着(6目盛37キロ)、走行距
 離61キロ。



 入浴料金は500円、お客は私ひとりで貸切状態です。
 湯船は1つ、檜風呂はよい香りがします。
 とても熱いので、水を足しながら入浴します。
 湯船から雪景色の沢が見えます。



〇道の駅上野
 14:13すりばち荘発(6目盛37キロ)→道の駅上野着(6目盛33キロ)走行距離65.5キロ。



 道の駅上野の駐車場に充電器がありません??
 見渡すと道の駅の向かい、道路の反対側の十国そば福寿庵の駐車場に急速充電器を見つけま
 した。
 さっそく充電しようとしましたが、タッチバネルには「起動します。扉をしめてストップボタンを押して
 ください」と表示されています。
 タッチしても表示に変化なく、認証カードをかざしても変化なし、充電ガンも動きません。
 やむを得ず、休業中の福寿庵をたずねました。
 福寿庵の方「電気自動車を見たのは初めてです。わからないので、役場に電話してみましょう。
 取扱い説明書??」はありません。
 「ふれあい館に電話してみます・・・こちらへおいでください。」となりました。

〇上野村ふれあい館
 14:30福寿庵発(6目盛33キロ)→14:40上野村ふれあい館着(6目盛28キロ)、走行距離
 は70キロ。
 申込用紙に氏名、住所、電話を記入すると、係りの方が充電器の鍵を解除してくれます。



 ふれあい館の中はストーブが炊かれています。充電中は手づくりクッキーとリンゴジュースで空
 腹を満たしました。



 約50分で14目盛83キロまで回生しました。

〇帰路とまとめ
 15:46上野村ふれあい館発(14目盛83キロ)→17:20高崎(自宅)着(7目盛61キロ)、走行
 距離134.4キロ。
 本日の走行距離134.4キロ、電費は18目盛99キロ=7.4キロ/目盛。
 がんばりました。
 第二次世界大戦で敗れたドイツのメッサーシュミット社は戦闘機を作った技術を生かして小型自
 動車を造ったみたいです。
 鬼石から上野村までの街道は道の両側、山や沢には雪が残っていました。外気温は6℃です。
 春は遠い、風が未だ冷たく感じます。
Posted at 2016/02/07 21:53:20 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「売買契約(愛MiEV) http://cvw.jp/b/1283223/47520543/
何シテル?   02/09 14:09
名前:愛MiEV 生年月日:2011年4月15日 出身:岡山県倉敷市水島 住所:群馬県高崎市 年齢:12才 性格:静かで、穏やか、力強くブレません、夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
2122232425 2627
2829     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

南魚沼の夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:01:43
リコールの連絡(車ではありません) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 09:17:44
冬支度の愛MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 15:29:02

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEVに乗っています。 購入:2011年4月15日 型式:ZAA-HA3W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation