• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutakeのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

秘湯 霧積温泉 愛MiEV

秘湯 霧積温泉 愛MiEV☆3月20日(日)晴れ 春一番
霧積温泉に行ってきました。
霧積温泉は群馬県と長野県の県境、碓氷峠の北、山奥にある一軒宿です。




 高崎から霧積温泉は、片道43キロ、1時間30分の道程です。
○霧積湖
 10:06高崎発(16目盛97キロ)→11:45霧積温泉着(5目盛16キロ)、走行距離43.8キロ。
 R18の旧道で坂本宿をすぎて右へ、山が迫ってくるにつれて道幅がせまくなります。7~8キロ登ると霧積ダムが見えます。

 湖面は青空を写して青く波立っています。
○金湯館駐車場
 2キロくねくね登ると駐車場がありました。
 電話機があります。「宿泊のお客様は連絡して頂ければお迎えにきます」

 西条八十の「帽子」の詩があります。
”母さん僕のあの帽子 どうしたのでせようね?
ええ夏碓氷から霧積みへ 行く道で渓谷へ落とした
あの麦稈帽子ですよ。・・・・・・”
○これより先 ホイホイ坂
 駐車場から金湯館までは約1キロ、30分ほど歩きます。

 最初はなだらか、霧積川の橋を渡ると急坂になります。途中座れる木のベンチがいくつかあります。
 フーフゥー言いながら坂を登りきるとアスファルトの道路に出ました。「左300m金湯館」標識があります。
○金湯館
 金湯館は明治時代に建てられた山小屋風の建物です。

”僕はあのとき ずいぶんくやしかった。
だけど、いきなり 風が吹いていたもんだから。”
入口を入って、受付で声をかけましたが、・・・・・・
 「御用の方は柱のボタンを押してください。」
 ブザーを押してしばらく待つと、おばちゃんがやってきました。
 kazutake「お風呂とおそばをお願いします。」
 おばちゃん「ハイお風呂は700円、冷たいお蕎麦は7 00円です。お風呂はこの奥です。どうぞ・・・そう、帰りは1時過ぎに下までバスがありますから、お風呂とお蕎麦食べてちょうど良いですよ。」

 お風呂は内風呂がひとつ、洗い場は大人5人で満員でしょうか。少し硫黄のかおりがします。
 先客がお二人、近くの鼻曲山に登ってこられたそうです。温めです、すっきり気持ちの良い湯です。
 入浴後、脱衣場のサッシを開けると気持ちの良い風が入ってきます。
 昼食はもりそばです。

 薬味にゴマ、ネギ、フキノトウの良い風味、ワラビ、ウド、トマトがついています。つなぎはトロロでしょうか。大変おいしく頂きました。
○峠の湯
 帰りは駐車場まで山を降ります。約20分くらいでしょうか。風景を楽しむゆとりができました。

○坂本宿の峠の湯
 14:00:金湯館駐車場発(5目盛16キロ)→14:25:峠の湯着(5目盛28キロ)、走行距離53.8キロ。

 峠の湯は坂本宿にある安中市の温泉です。
 1度火災で閉鎖したのですが、去年の12月からリニューアルしました。ホテル並みの温泉です。
○帰路とまとめ
14:31:峠の湯発(5目盛28キロ)→15:31:高崎(自宅)着(2目盛16キロ)走行距離88.2キロ。
 本日の走行距離は88.2キロ、電費は14目盛81キロ:6.3キロ/目盛、ワン充電で往復できました。
 金湯館は明治の頃、勝海舟、伊藤博文、西郷従道などの政治家や与謝野鉄幹、晶子夫妻、幸田露伴などの文人がやってきたそうです。
”なにしろ深い谷で、それに草が 背たけぐらい伸びていたんですもの。
母さん、ほんとにあの帽子どうなったでせう?”
Posted at 2016/03/20 20:53:15 | コメント(1) | 日記
2016年03月13日 イイね!

荒船の湯 愛MiEV

荒船の湯 愛MiEV☆3月13日(日)曇り
荒船の湯へ行ってみました。


荒船の湯は群馬県藤岡市から長野県佐久市に至るR254沿いの内山峠の手前にあります。
○道の駅しもにた
高崎から荒船の湯までは41キロ、片道1時間20分の道程です。
9:10:高崎発(10目盛52キロ)→9:47:道の駅しもにた着(5目盛26キロ)、走行距離24.8キロ。荒船の湯まで残り17キロです。白梅が咲いています。

道の駅しもにたの営業時間は9;00~18:00ですが、充電器は認証式になってから24時間利用できます。
事務所の方「充電器は24時間利用できますが、夜間は照明がありませんのでお気をつけてご利用ください」とのことです。
三菱(NCS)カードで30分間充電して77%まで回生しました。
○荒船の湯
10:30道の駅しもにた発(13目盛71キロ)→10:52荒船の湯着(9目盛45キロ)、走行距離41キロ。

荒船の湯はR254沿いにありました。
お風呂は大風呂、子供風呂、ジャグジー、遠赤外線サウナ、露天風呂があります。露天風呂から見える近くの山々がきれいです。入浴料金は600円です。
入浴後の昼食はもり蕎麦(大)です。

大盛りは700円。細麺で美味しかったです。
○帰路とまとめ
12:20荒船の湯発(9目盛45キロ)→13:37高崎(自宅)着(4目盛31キロ)。
本日の走行距離は81.8キロ:電費は14目盛66キロ、5.8キロ/目盛。
荒船の湯から見える西の山々は雪が残り、白く霞んでいます。荒船の湯の利用客は数人、のんびりできました。
※道の駅しもにた&荒船の湯では高崎ナンバーの電気自動車が話題になりました。どのくらい走りますか?いくらでしたか?補助金はどのくらいでしたか?
荒船の湯から10分ほど北へ走ると世界遺産「荒船風穴」がありますが、冬期(3月31日まで)は閉鎖です。
東日本大震災から5年、愛MiEVも5年目を迎えます。
Posted at 2016/03/13 16:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

チョコッと充電 愛MiEV

チョコッと充電 愛MiEV☆3月6日(日)穏やかな日和です。
高崎市内の(宗)生長の家にある充電器に行きました。




○(宗)生長の家 群馬県教化部
 10:20:高崎市(自宅)発(7目盛39キロ)→10:50:生長の家着(5目盛32キロ):走行距離9.0キロ。 R17は休日の午前中のため混雑しています。
 生長の家の充電器前には、群馬ナンバーのLeaf君が停車していました。

 Leafのご婦人「これから充電しますので、30分かかりますがよろしいですか?」
Kazutake「慣れていますから大丈夫です。」
ご婦人と事務所に行き、鍵をお借りしました。
ご婦人が充電器を開錠し、充電を開始しました。
ご婦人「終了する時間に来ます。」
Kazutake「写真撮ってもいいですか?」
ご婦人「かまいません。」
ご婦人は事務所の中に入って行きました。
○館林市⇔高崎市
 11:30ご婦人がやってきました。充電交替します。

 ご婦人はこちらの施設の職員さんのようです。
 ご婦人からのお話
 「館林市から通っています。 
 Leafに乗って1年です。楽しく乗っています。
 冬は寒いので湯タンポを積んでいます。
 家で充電して、往復できるのですが怖いのでここで充電させてもらっています。
 残り30キロになると充電しています。
 シートヒーターは電気が減るので使っていません。」
 冬タイヤは履いていませんので、雪が降るとお休みします。」
 Kazutake「そうですね、暖房は電気がへりますね。
 私はUSB接続のひざ掛けと後付シートヒーターを使っています。」
 ご婦人にお礼を言って、充電を開始しました。
※gogoEVにもらった「プラグ使用中」のマグネットを張ります。
 12時15分充電終了。13目盛73キロまで回生しました。
 事務所の方にお礼を言って、鍵を返します。
 充電料金は無料です。
○帰路とまとめ
 12:18:生長の家発(13目盛73キロ)→12:45:高崎(自宅)着(11目盛59キロ)
 走行距離18キロ。
 めずらしい無料の充電器でした。ありがとうございました。
 めずらしく充電待ちしましたが、オーナーさんとの会話も楽しい時間でした。














Posted at 2016/03/06 15:17:11 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「売買契約(愛MiEV) http://cvw.jp/b/1283223/47520543/
何シテル?   02/09 14:09
名前:愛MiEV 生年月日:2011年4月15日 出身:岡山県倉敷市水島 住所:群馬県高崎市 年齢:12才 性格:静かで、穏やか、力強くブレません、夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

南魚沼の夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:01:43
リコールの連絡(車ではありません) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 09:17:44
冬支度の愛MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 15:29:02

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEVに乗っています。 購入:2011年4月15日 型式:ZAA-HA3W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation