• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutakeのブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

道の駅白沢(望郷の湯)無充電で愛MiEV

道の駅白沢(望郷の湯)無充電で愛MiEV☆8月22日(水)晴れ
厳しい暑さが戻ってきました。
2週連続ですが、今日は奥様同伴で沼田市へ行きました。
沼田市は太古の昔大きな湖でした。湖に注ぐ赤城山、榛名山の土砂が堆積して盆地が生まれ、河岸断層という棚田のような美しい地形が出来上がりました。
高崎市から道の駅白沢(望郷の湯)は、R25、R17、R120を経て約54km、1時間40分の道程です。R17の気温計32℃、冷房1目盛(最低)で走行です。

○道の駅白沢(望郷の湯)
10:00高崎発(16目盛174km100%)→11:47道の駅白沢着(7目盛57km56.5%)走行距離55.9km。
高崎市から渋川市はR25を走りますが、バイパスが渋川市の中心部まで延長され、市街地を迂回することでR17までスムーズに走ることができるようになりました。

道の駅白沢(望郷の湯)は片品川沿いに出来た河岸断層の上にあるそうです。

○ご入浴・お食事パック券(1,000円)
ご利用時間は3時間までです。
注文は”揚げ茄子そばとちりめんごはん”

”甘辛鶏天丼のタルタルソース添え”

おいしゅうございました。

○入浴
お風呂は内風呂、サウナ、広い露天風呂があり、美しく清掃されています。

入浴後、管内の池で鯉を見たり、無料休憩所でゴロゴロ、アイスモナカ(@160×2)を食べました。


○帰路とまとめ
14:26道の駅白沢発(7目盛57km56.5%)→16:12高崎市着(3目盛37km28%)、走行距離111.2km。
R17の気温計は29℃、冷房1目盛(最低)です。
本日の走行距離は111.2km、電費は13目盛:137km、SOC差72%=8.55km/目盛=1.54km/%。
往復111km=無充電=冷房使用で残37kmは上出来です。なお、本日の費用合計2,320円でした。
Posted at 2018/08/22 22:00:41 | コメント(1) | 日記
2018年08月15日 イイね!

沼田城址公園の愛MiEV

沼田城址公園の愛MiEV☆8月15日(水)晴れ(猛暑)
群馬県内に久々に急速充電器が設置されました。ファミリーマート沼田西倉内町店に1台、ホンダ・カーズ前橋に2台、高崎に1台、伊勢崎に1台です。
避暑を兼ねてファミマ沼田西倉内店に行ってみました。

高崎市から沼田市までは、R25、R17経由で、46km、約1時間30分の道程です。
高速(関越道)は渋滞が始まったらしいので、往復とも下道です。

○ファミリーマート沼田西倉内店
9:00高崎市発(15目盛141km86%)→10:32ファミマ沼田西倉内町店着(8目盛66km51.5%)走行距離47.9km。
充電器はTAKAOKA製、24時間稼働、30分制限、三菱カード認証です。

充電中は、店内でオ~イお茶を飲みながら、近所の観光地を検索。
お店の人「充電器は8月11日から利用できるようになりました。」
30分で16目盛148km、94%まで回生。

○沼田城跡公園
ファミマのお隣は沼田城跡公園の駐車場があります。充電終了後にそちらの駐車場に移動。広い野球グランドの向こうに城跡公園の森が見えます。

沼田城は真田信之(幸)が領主となって整備したお城です。1682年幕府により取り壊され、現在は残念ながら五層の天守閣は残っていません。
高台にある城址公園から見える上越の1,200m級の山々がきれいです。
復元された鐘楼

旧生方家住宅(商家)は休刊日でした。

石垣と土塁


○山の音
昼食はそば処山の音(ヤマノネ)です。城址公園から徒歩700m、ゆっくり徒歩で10分、沼田市役所の裏にあります。
11:45、数人のお客がお店の前で並んでいます。

並ぶのがつらいので、冷房の効いている市役所で休憩。
12:05ようやく入店できました。注文は十割そば大盛り(@1,150円)

「待った甲斐がありました。おいしゅうございました。」
徒歩で城址公園駐車場へ戻ります。日差しは強いのですが、風がさわやかです。

○老神温泉東名館
老神温泉は、沼田市内から日光へむかうR120で約30分です。
12:23沼田城址公園発(16目盛148km94%)→13:57東名館着(13目盛108km79%)走行距離65.5km。

東名館は老神温泉の奥、”ぎょうざ”屋さんが経営している宿の日帰り温泉です。
料金は600円、透明な弱アルカリのお湯、少しイオウ臭がします。

○帰路とまとめ
15:17老神温泉発(13目盛108km79%)→17:46高崎(自宅)着(6目盛63km44.5%)、走行距離131.4km。帰路は利根川沿いのR17で渋滞発生。ゆっくり行きましょう。
本日の走行距離は131.4km、電費は17目盛170km、95%=7.7km/目盛、SOC差1.38km/%でした。いつもと違って低くなりました。原因は、30℃超えの気温の中、往路は全て、帰路はR17から高崎まで冷房(最低)を使いました。
※追伸
ホンダ・カーズの充電器にも寄りたかったのですが、お盆は定休日なのでパスしました。













Posted at 2018/08/15 22:09:16 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「売買契約(愛MiEV) http://cvw.jp/b/1283223/47520543/
何シテル?   02/09 14:09
名前:愛MiEV 生年月日:2011年4月15日 出身:岡山県倉敷市水島 住所:群馬県高崎市 年齢:12才 性格:静かで、穏やか、力強くブレません、夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
121314 15161718
192021 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

南魚沼の夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:01:43
リコールの連絡(車ではありません) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 09:17:44
冬支度の愛MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 15:29:02

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEVに乗っています。 購入:2011年4月15日 型式:ZAA-HA3W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation