• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutakeのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

ぶらり中之条町 愛MiEV

ぶらり中之条町 愛MiEV
☆4月29日(月)晴れのち曇り
 超大型連休3日目、奥様のリクエストに答えて中之条町にある中之条ガーデンズに行ってきました。高崎から中之条町は片道50kmあまり、約1時間45分の道程です。


○中之条ガーデンズ
 10:07高崎市発(9目盛82km:60%)→11:50中之条ガーデンズ着(2目盛19km:20.5%)
 走行距離52.2km。
 高崎市から北へむかうR17は大混雑、途中から箕郷町方面へ、榛東村から榛名山の脇を通って
 東吾妻町を抜けて中之条町へ入りました。alt
 急速充電器が設置されています。先客の新型リーフが充電中でしたが、しばらくすると移動し
 たので充電を開始しました。
 中之条ガーデンズは、12万平方メートルの敷地内に数百種類の植物が植えてあります。
alt

 陶芸館の方「施設はまだ拡げています。桜の時期には夜のライトアッップがとてもきれいです。」
 30分充電で13目盛125km:79%まで回生しました。
○つむじセンター
 12:45中之条ガーデンズ発(13目盛125km:79%)→13:09中之条町役場駐車場着(13
 目盛124.8km:76%)走行距離60.2km。
alt
 つむじセンターは中之条町役場の隣にある町のイベントや観光情報発信拠点です。
 急速充電器もあります。
 昼食は、つむじセンターにある”おてのくぼ”で日替わり定食(600円)
alt

 メニューはオコワ付きの家庭料理は、空腹を満たすのにピッタリでした。
○Musse(ミュゼ)
 ”Musse”(歴史と民族博物館)は、つむじセンターのすぐ隣にあります。
 白色のモダンな建築です。
alt

 明治時代に建てられた旧吾妻第三小学校の校舎を昭和から平成に博物館にしたそうです。
 入館料はチケット利用でコーヒー付き大人300円です。
 館内には、特別展示「平成30年のあゆみ)と常設展示(古代から現代まで中之条町の文化と
 歴史)です。気に入ったのは平成のゆるキャラと昭和の足踏みオルガン!
alt

 岩櫃城で活躍した真田忍者の道具!?
alt

○帰路とまとめ
 14:52中之条町発(13目盛124km:76%)→16:18高崎市着(8目盛91km:54%)走行距
 離113.6km。
 本日の走行距離は113.6km、電費は12目盛97km=9.41km/目盛、SOC差88.5%=1.2
 8km/%、まあまあといったところでしょう。
 中之条町は標高450m、高崎より4度ほど気温が低いのですが、夏は涼しく、冬の降雪頻度は
 ほとんど県南部と変わりません。四万温泉、沢渡温泉などがあり、暮らしやすい環境です。
Posted at 2019/04/29 20:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2019年04月06日 イイね!

8年目点検 愛MiEV

8年目点検 愛MiEV☆4月6日(土)晴れ
 4月は入園、入学、入社、転勤の季節ですね。
 我が家の孫のYクン(1歳4か月)も昨日保育園の入園式にゆきました。写真では泣き顔かと思いきや全く緊張していないように見えます。

○8年目点検
 愛MiEVが我が家にやってきて、あと1週間で8年になります。
 2017年におNewのバッテリーに無料交換後、病気知らずで元気です。
alt
 午前9時30分に群馬三菱藤岡店に到着、午後1時15分お迎えに行きました。
○点検結果
 走行距離:94,821km
alt
 結果は以下のとおりでした。
 *駆動バッテリーの残容量は98.5%です。
 *キーレス電池の交換←「どおりで黄色いキーが時々光りました」
 *フロントワイパーゴムの交換
 *冬タイヤ→夏タイヤの交換→「冬タイヤは05年製です、限界なので取り換えましょう」
 *補助バッテリーの劣化(8年で△20%)→「定期的に点検しましょう」
 *フロントサスペンションブーツ切れ→「劣化で切れます、交換しましょう」
alt
○金井の湯
 点検が終わる午後1時まで半日暇なので、ガソリン車のアイで近所の温泉に行きました。
 金井の湯は藤岡市の南西、鮎川沿いにある日帰り温泉です。
alt
 案内によると”6500万年~200万年という、遥かなる時の流れが作り出した化石海水の
 温泉”とのことです。
 お風呂は大きな内風呂、露天、サウナ、源泉、デンキ、冷水、弱いジェットです。
 ナルホド源泉は少し塩辛いです。
 入浴後、お試し(無料)でフランスベッドのマッサージしてみました。
 お姉さん「お疲れですね、楽になりましたか?お家で背中を伸ばすストレッチをおすすめします。
 入浴は大人@750円。昼食は自宅で無料でした。
○本日のまとめ
 2017年駆動用バッテリー交換時の走行距離は、81,236km(6年)
 2019年本日の走行距離は、94,821km(8年)
 2年間で駆動用バッテリー残存率は98.5%
 13,585km走ってマイナス1.5%ということは、9,057キロ/%でしょう。
 よい子の走行します。
 ①Bドライブでアクセルは載せるだけ
 ②回生ブレーキを上手に使って電費アップ
 ③充電は2目盛になってから
 ④スピードは電池にやさしい時速56kmまで
 ⑤高速はお先にどうぞの平均時速75km
PS:5年後までに三菱ekワゴンの純EVお待ちしています。
alt

Posted at 2019/04/06 18:07:59 | コメント(1) | 日記
2019年04月04日 イイね!

ホンダカーズの充電器

ホンダカーズの充電器☆4月4日(木)晴れ
 新元号の”令和”の手話は、蕾が開く様子とのこと、優雅ですね。



○びっくりポン
 私事ですが、4月1日から地元のT市から少し離れたF市に転勤になりました。
 突然のことで、びっくりポン!3月下旬から即戦力を目指して日夜お勉強(予習)。
alt
 気晴らしにホンダカーズ高崎貝沢店さんで充電してきました。
○ホンダさんの急速充電器
 群馬県内ではホンダカーズさんに6台急速充電器が設置されています。
 前橋市2台、高崎市1台、伊勢崎市太田市1台です。
alt
 充電器はNichicon製、カード認証式、10:00~18:30稼働、30分間制限です。
 お店の方が「時間がかかりますから店内へどうぞ」
 充電中は、アイスコーヒーを頂きました。
○お店の方のお話
  *EVの発売は未定です、申し訳ありまんがパンフも未だです。
  *充電器の出力は50kw、最大125Aです。
alt
  きれいな店内でとても親切に対応して頂き、ありがとうございました。
○本日のまとめ
 充電器の画面に残念ですが時間と充電量の表示がありません。
alt
 SOC差で充電30分で60%くらいでしょうか。
 ”令和”が花咲く春のような時代になりますように。
Posted at 2019/04/04 17:10:55 | コメント(3) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「売買契約(愛MiEV) http://cvw.jp/b/1283223/47520543/
何シテル?   02/09 14:09
名前:愛MiEV 生年月日:2011年4月15日 出身:岡山県倉敷市水島 住所:群馬県高崎市 年齢:12才 性格:静かで、穏やか、力強くブレません、夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

南魚沼の夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 22:01:43
リコールの連絡(車ではありません) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 09:17:44
冬支度の愛MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/21 15:29:02

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEVに乗っています。 購入:2011年4月15日 型式:ZAA-HA3W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation